メニュー
10秒でできるネット選びの診断ツール
ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
最近検索されているワード

ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議

あなたにぴったりのネット選びが10秒でできる診断ツール診断してみる

2DS・3DSをWiFiでインターネットに接続する流れを解説

  • URLをコピーしました!

当サイトでは広告の利用・プロモーションを含みます

3DSと2DSのインターネットの接続設定の流れを解説します。

WiFiに接続する前に準備するもの

  • WiFiのネットワーク名(SSID)
  • 接続のためのパスワード

上記2つが2DS・3DSをWiFiにつなぐために必要な情報です。無線LANルーターもしくはモバイルルーターのSSIDとパスワードを予め控えて置きましょう。

もくじ(押したら飛びます)

2DS、3DSのWiFiの接続設定

2DS、3DSともに設定画面や操作手順は一緒です。
STEP.1
「本体設定」を選択

工具マークを選ぶ

ホーム画面から左へ画面を進めると工具のようなマークがあり、「本体設定」と表示されるので、それを選択します。

STEP.2
「インターネット設定」を選択

インターネットの設定

STEP.3
「インターネット接続設定」を押す

インターネット接続設定を選ぶ

 

STEP.4
「接続先の登録」を押す

接続先の登録を選択

すでに接続先1、2、3が別の設定で埋まっている場合は 不要な接続先を選択して「接続先の消去」で削除しましょう。


STEP.5
「自分で設定する」を選択

あなたのインターネット接続環境に合わせた設定方法を・・・と表示されますので「自分で設定する」を選択します。

STEP.6
「アクセスポイントを検索」を選択する

アクセスポイントを検索

事前にSSID(WiFiネットワーク名)とパスワードを確認した上で「アクセスポイントを検索」を選択します。

STEP.7
接続したい「ネットワーク名(SSID)」を選択する

接続したいSSIDを選択

アクセスポイントを検索したら自分が接続したいWiFiネットワーク名(SSID)を選択します。

近隣の方のネットワーク名や似たような名前も存在するのでアルファベットや数字などが間違いないかしっかりチェックしましょう。

STEP.9
「パスワード」を入力する

次に選択したネットワーク名(SSID)の「パスワード」を入力します。入力したら「決定」を押します。

STEP.10
「接続先」を保存してOKを押す

このアクセスポイントを接続先として保存します。よろしいですか?と聞かれるので「OK」を選択します。

STEP.11
「接続テスト」を行う

【設定内容を保存しました。インターネットへの接続テストを行います】・・・と表示されるので「OK」を選択します。

ここで2DS、3DSの上部の画面を注目してください。アクセスポイント、インターネットともに青い色に変化すれば接続OKです。

この接続テストで「接続テストに成功しました!」となればWiFiを通してインターネットの接続が完了です。「OK」を押して終了です。

その他の接続方法について

もしもSSIDやパスワードが不明でボタン操作などで簡単に接続する方法もあります。


ただしこのボタン操作での接続方法では何度も失敗するケースが多いです。そこで確実なのは今回の解説しているSSIDとパスワードで接続する方が失敗はしにくいです。

接続テストが失敗する場合

接続テストが失敗した場合は選択した「SSID」もしくはパスワードの入力に誤りがあるの可能性があります。

図のように「この本体」→「アクセスポイント」の間で×マークが表示されている場合はパスワードの入力に誤りがなかったか確認しましょう。

エラーコードを確認する

もしも「アクセスポイント」と「インターネットのマーク」の間で×が表示されている場合はWiFi自体には接続が完了しているのですが、インターネット通信が何らかの理由で行えていない可能性があります。

接続に失敗すると通信エラーの内容を確認できるので「つぎへ」で確認しましょう。

アクセスポイントの接続に失敗した場合はSSIDとパスワードの入力に間違いがあるのでしっかりと間違わなければ問題ないのですが、もしもそれ以外のエラーの場合はエラーコードを確認してください。

エラーコードからの対処法については任天堂サポート公式で確認出来ます。

↑対象のエラーコードで探してみてください。

ネトセツ
ネット回線やトラブルなど質問があればLINEやTwitterなどでも質問を受け付けています。

ネット選びに困ったら診断

ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)