メニュー

AirPodsをMacにスムーズに接続(切り替え)するための設定

AirPodsをMacにスムーズに接続(切り替え)するための設定

AirPodsをiPhoneへ接続していた後に耳に装着しているAirPodsをカフェや自宅などでMacへの接続切り替えをたいシーンが多いかと思います。

そこでシームレスにAirPodsがMacへの接続へ切り替わらない際のワンクリックでの接続切り替えをできるための設定を行っておくと楽になります。

もくじ(押したら飛びます)

MacのBluetooth設定から「自動耳装着検出」にチェックを入れる

MacやiPhoneをアップデートしている場合はAirPodsを装着した時点でどちらかのBluetoothへ自動接続されるシームレス接続へ設定が行われる仕様となっていますが、もしもMacへ自動接続されない場合は以下の設定を確認してください。

STEP
システム環境設定から「Bluetooth」を選択
STEP
AirPodsの右側にある「オプション」をクリック
STEP
「自動耳装着検出」へチェックを入れて「完了」をクリック

この設定にしておくことで、Macを開きAirPodsを耳へ装着している状態なら自動的にMacへの接続が行われます。

既にこの設定にチェックが入っているのにも関わらず、接続されない場合はMacのBluetooth項目から一旦AirPodsを右クリックで削除して再設定してみてください。

MacへAirPodsを手動で簡単に切り替える設定

iPhoneとMac、もしくはiPad間のAirPodsの接続切り替えは意図していない端末へ接続されることも多々あります。

特にiPhoneで何かを視聴中→Macで作業→iPhoneがスリープ状態になった場合などはMacへ自動切り替えが行われてないことが多々あります。

ネトセツ

特にiPhoneもMacも同時に表示させている場合は自動接続がころころ変わってしまうので困ってしまいます。

そんなときはワンクリックでAirPodsがMacに接続しMacからすぐさまAirPodsへの音声・マイク出力ができる設定を行っておくと便利です。

STEP
システム環境設定から「サウンド」を選択
STEP
サウンド項目の一番下にある「メニューバーに音量を表示」にチェックを入れる

するとMacの右上のメニューバーにサウンドマークが表示されるようになります。

MacからAirPodsへ意図的に切り替える操作

既にBluetoothでAirPodsをMacへ意図的に接続させたい場合はこのサウンドアイコンをクリックし、AirPodsをクリックします。

するとサウンドアイコンがAirPodsのマークに切り替われば既にMacから音声の出力&マイクの入力ができる状態となっています。

ネトセツ

今後もiPhoneが手元にあるのが原因でAirPodsがMacにつないでいるのに音がMacから出力されない場合はこのワンクリック(正式には2クリック)ですぐにMacへ接続ができるのでこの設定はぜひ行っておくと良いです。

相談受け付けてます

ネトセツでは個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

診断

あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる

※該当する項目を選択していくだけ

①問目:主にネット通信はどこで行う

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

④問目.格安SIMはどこの会社?

使える情報でしたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)