メニュー
10秒でできるネット選びの診断ツール
ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
最近検索されているワード

ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議

あなたにぴったりのネット選びが10秒でできる診断ツール診断してみる

Twitter限定でアンケート回答でAmazonギフト券プレゼント

Twitter限定でアンケート回答でAmazonギフト券プレゼント

ネトセツではTwitterで定期的にアンケートを実施しています。

  • ボタン1回タップのアンケート回答
  • ネトセツのTwitterアカウントをフォロー
  • アンケートツイートをRT
  • アンケートツイートにコメント入力

この条件を満たすだけで抽選でAmazonギフト券をプレゼントします。

ネトセツ

Amazonギフト券はその都度特典内容が異なります。500円、1,000円、今後はそれ以上の金額のギフト券のプレゼントなども実施するかもしれません(^^)

みなさんのアンケートによる意見が今後のコンテンツ見直しや多くの人の約に立つ記事制作の原動力になりますので、開催時にはご協力お待ちしています☺

もくじ(押したら飛びます)

【現在は実施していません】のTwitterアンケート&プレゼント企画

現在実施中のキャンペーンは以下です。

実施中のアンケート企画はぜひ参加おまちしています(^^)

過去のアンケートプレゼント企画の結果

最新のアンケートツイート結果順で確認できます。多くの人の意見など参考になることもあるのでぜひチェックしてみてください。

またアンケートの結果を元に対策方法や改善方法をまとめた記事も掲載しています。

👉ネトセツの独自アンケート結果

【第23回】ahamo、povo、Softbank on LINEどれが魅力的? ※2021年1月23日実施

https://twitter.com/netosetsu/status/1352914337841647616?s=20&t=VGzQzHfNfkvWF80ruvd4rA

大手3社から発表された新ブランド20GBの格安プランはモバイル通信業界に大きなインパクトを与えましたが、一般ユーザーがプランにどのような感想を持っているのアンケートを実施しました。

やはり多くの方は同じ会社同士のブランドを選択する、もしくは検討しているという結果に。

【第19回】「自粛するようになってから頻度が増えたことは?」アンケート ※2020年4月24実施

自宅にいる時間が増えて今まで触れたことの無い体験や今までやりたかったけどやっできたことなど多くの方の意見をいただけました。

【第18回】「音楽・動画以外にあると嬉しい使い放題な定額サービス(サブスクリプション)は?」アンケート ※2020年2月26実施

所有せず、使いたいときに使うというサブスクリプションサービスがは2021年現在でも新たなサービスが増え続けています。

音楽や動画配信などは定番となっていますが、それ以外で「こういったサービスを月額で使いたい」という【あったら嬉しいサブスク】のアンケートを実施。

【第17回】「ネット通信で常に気にしてること」アンケート ※2020年1月20実施

毎日使ってるスマホやネットで一番気にしているのはやはり料金です。大手キャリアにもっと声を大にして届けーw

やっぱり料金が気になるってことは「できれば削りたい必要経費」の一つですよね。では自分側で工夫して安くすればよいのでは?とも思いませんか?

ネットサービスや通信サービスは選び方次第でめちゃくちゃ安く使うことができます。まだ知らないサービスがあればちょっと以下の記事を覗いてみるのも良いかもしれません。

【第16回】「利用中のクレジットカードの種類」アンケート ※2019年12月3日実施

圧倒的に多かったのがVISAです。やっぱり無難にどこでも使えて提携先が多いのが要因でしょう。

キャッシュレス時代に突入し、消費税が上がった今ではキャッシュレスアプリとクレジットカードをうまく駆使して賢く生計を立てていきたいものです。

今話題の◯◯Payに合わせたおすすめのクレジットカードなども以下でアンケート結果を元にまとめています。

【第15回】「次世代通信5Gについて」アンケート ※2019年11月27日実施

4G LTE通信より更に快適になると言われている5Gですが、やっぱり料金を一番気にしているという結果になりました。

現状の4G回線も20GB、50GB、SNSし放題など段々とたくさんデータ容量が使えるプランが出てはきていますが、料金はあまり値下げされないという現状ですね。

5Gについての気になる知識や体験できるスペースなどをまとめています。

【第14回】「停電時の優先したいもの」アンケート ※2019年10月14日実施

災害が多い日本で万が一の停電になった場合は、真っ先に命の源となる「食料と水」でした。

備えあればといいますし、予測のできる台風と予測のできない地震もありますのでいざという時に自分や家族のことを考えてしっかりとした判断をしていきたいものです。

アンケートで2番目に多かったスマホとバッテリー問題も大事ですのでバッテリーに関しては以下で紹介しています。

【第13回】「iPhone11について」アンケート ※2019年9月15日実施

一番多かったのが「魅力を感じない」でした。やはり大きな進化がないのとデザインを犠牲にしたカメラ、そして価格が問題だとは思います。

スマホの進化もある程度頭打ちになっている以上機能強化をしていくしか無いのもわかりますし、シンプルに電話として考えればコスパが悪いのもわかります。

もっとかゆいところに手が届く機能とスマートフォンの名の通りもっとスマートな端末であってほしいですね。

【第12回】「海外滞在時のネット利用について」アンケート ※2019年9月4日実施

イモトのWiFiをはじめ、空港でのWiFiレンタルサービスを利用する方が多い結果になりました。

確かに日本よりは海外の現地ではフリーWiFiを提供していることが多いです。そこで、いつでもつながる安心感をとるか、現地のどうなるか分からない感を楽しむか。。ですね笑

【第11回】「ネットでの検索方法について」アンケート ※2019年8月25日実施

Googleやヤフーなどの検索エンジンを使って検索する場合は空白入力とストレート入力半々で分かれていましたね。またSNS検索も案外多くてびっくりです。

いつでも情報が入っていくるアプリやサービスはこれからも増えてくるのでSNS(Twitter、インスタ、YouTube)などの検索エンジン以外で知りたいことを調べる方の割合はこれからも増えてきそうです。

【第10回】「古く使わなくなったスマホについて」アンケート ※2019年7月18日実施

活用している方もいれば、電源がないらない状態で放置している人も案外多くてびっくりですが、やっぱりもったいない気がしますね(^_^;)

古くて着ることがなくなった洋服のようになっていたとしてもスマホについては活用方法がもしかしたら見つかるかもしれません。

【第9回】「コンビニでの決済について」アンケート ※2019年6月28日実施

キャッシュレスが普及してきていますがサービスが多すぎるのどれが良いのか迷っていて結局現金で・・・となっている方が半数もいるようです。

2019年10月からの実施していた軽減税率はもう終了してしまいましたが、2年ほど経過した今でも安定してキャンペーンを提供しているLINEPayやPayPayはうまく生き残れたという感じがします。

【第8回】「スマホの操作について」アンケート ※2019年5月30日実施

スマホの大型化とは裏腹に片手で操作できるコンパクト性を望んでいる人が大半でした。

大きくなり画面の見やすさや動画や写真を見やすくなるのは良い半面、操作性は従来のスマホより悪くなっているというなんとも言えない状況です。

1 2
もくじ(押したら飛びます)