ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
【検証】エーペックスモバイルの通信量と1GBまでの目安。

2022年5月にエーペックスモバイル「Apex Legends Mobile」が正式リリースされ、スマホさえあればどこでもエーペックスをプレイできるようになりました。
このエーペックスモバイルをプレイするにあたり、気になるパケットデータ(通信量)の消費率や1GBまでの目安などを検証し、パケットデータの節約方法についてもまとめました。
- エーペックスモバイルのプレイ時間×通信量
- エーペックスモバイルのデータ節約方法
エーペックスモバイルのプレイにおける通信量をチェック
エーペックスモバイルロビーから1プレイを終えて再度ロビーに戻るまでのパケッデータ、通信量の消費量について実際に検証を行いました。

エーペックスの1プレイはサークルの縮小から安全地帯に残り最後にチャンピョンとなるまでで計算すると最大20〜30分ほどのプレイ時間が平均となります。
最後まで生き残りチャンピョンになった場合の所要時間で測定しています。

1プレイ〜チャンピョン(約20分)で消費した通信データ量
1回目測定

2回目測定

どちらも最後まで生き残り勝利した場合の所要時間20〜25分のプレイに対し消費した通信量は11MBとなりました。

(約20分) | 1プレイ11MB |
(約40分) | 2プレイ22MB |
(約1時間) | 3プレイ33MB |
(約1時間20分) | 4プレイ44MB |
(約1時間40分) | 5プレイ55MB |
(約3時間20分) | 10プレイ110MB |
(約33時間) | 100プレイ1.1GB(1100MB) |
約2時間プレイし続けたとしても消費するパケットデータは約66MBと消費する通信量は少ないです。
他のゲームプレイによる通信量の違い
バトルロイヤルゲーム別 | 10分における平均通信量 |
エーペックスモバイル | 4.5〜6MB |
CODモバイル | 3.5〜4MB |
フォートナイト | 6〜7MB |
PUBGモバイル | 10MB |
荒野行動 | 3MB |
約100プレイ(総時間33時間)
エーペックスモバイルはアップデートによるデータ通信量の消費の方が多い
エーペックスモバイルはプレイにおけるデータ通信量の消費は少なめだったのですが、それよりも多くのデータ消費を行うのはアップデートなどのダウンロードです。

例えばアップデートが20MBのデータが必要です。と表示された場合はダウンロード容量と同じ20MBほどの通信データを消費すると考えておいた方が良いです。

エーペックスモバイルを起動した際にアップデートが表示されモバイル通信を使ってアップデートを行いロビー画面まで表示させたところ、約24MBの通信量を消費しました。

よってプレイにおける時間に対する通信量の消費よりもアップデート容量の内容によるデータ消費量の方が多いことが分かるので、もしも起動時にアップデートが表示されたらなるべくWiFiに接続した状態でアップデートすることを推奨します。
エーペックスモバイルの通信量まとめ

エーペックスモバイルのプレイにおけるデータ通信量の消費は平均して1プレイ11〜12MBということがわかりました。
また1GBのパケット通信量を消費するまでの目安は約33時間です。もしもヘビーにプレイする方ならすぐに到達してしまうかもしれませんが、ライトにプレイする方であればあまりスマホのデータ量を気にせず楽しめそうです。
プレイにおけるパケットデータの消費率についてはあまり心配する必要はありませんが、やはり定期的に行われるアップデートについてはWiFi接続を行うことがスマホのパケットデータを節約する鍵となります。
もしもWiFi環境がない家庭や外出先でもWiFi環境を整えたいと考えている方、スマホのプランを見直したいという方は以下の診断ツールや記事を参考にしてみてください。
診断
あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる
※該当する項目を選択していくだけ
スマホのパケットデータ+料金の見直しは以下を参考に


もしもスマホ版をきっかけにコンシューマー版のエーペックスをプレイしたいと考えている方はインターネットは光回線が推奨です。

コメント