ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
新しいiPhoneへApple Payに登録された「Suica」を移動する方法

新しいiPhoneを購入し古いiPhoneに登録されたApplePay(Walletアプリ)の中にある「Suica」を移動する方法を解説します。
新しいiPhoneへSuicaを移動する前に確認すること
新しいiPhoneに今まで使っていたSuicaを移動する前にいくつか注意すべき点があります。
①新しいiPhoneへのログインがAppleIDが同じであること
理由としてはiPhoneのApplePayに登録してあるSuicaはAppleIDと紐付いているからです。
②古いiPhoneのApplePayから「Suica」を削除しておくこと
ApplePayに登録できるSuicaは1台のiPhoneのみです。
もしも古いiPhone側でApplePayから削除を行ってなければ新しいiPhone側に登録することができません。
もしも古いiPhone側からSuicaを削除していない場合は以下の流れで削除してください。
https://twitter.com/netosetsu/status/1177903618130767872iPhone1台につき一つのSuicaしか対応できないため、引き継ぎや移動をする場合は元のiPhoneから削除した上で追加しなければならないのです。
まだ手元に今まで使っていたiPhoneがあるのであればそのiPhoneを操作してWalletからSuicaを削除してください。
これであとは新しいiPhoneにAppleIDでログインを行いWalletからSuicaを追加するだけです。
すでに乗り換えや売却により手元に古いiPhoneがない場合は新しいiPhoneから削除を行います。
元のiPhoneのApple Pay項目に「My Suica」があるかチェックした上で削除を選択します。
【すべてのカードを削除しますか?】と表示されますので「削除」をタップします。
これで古いiPhoneからSuicaの削除が完了し新しいiPhone側にSuicaを移動することができます。
基本的にはこの2つの方法で削除が行なえますが、スマホもしくはパソコンからiCloud.comへアクセスすることで削除することもできます。
新しいiPhoneのWalletに「Suica」を追加する
新しいiPhoneのWalletに追加する際には以下の確認を行ってください。
- 古いiPhoneのWalletからSuicaを削除を行っている
- 古いiPhoneで利用していた同じAppleIDで新しいiPhoneにログインしている
この2つができていないとSuicaは移動できないため必ずこの2つの工程を進めているか確認してください。
※画面はiOS13.1バージョンの画面でダークモード表示です。
ここで今までのiPhoneのApple Payで利用していたSuicaの名前と残高が表示されます。
・「旧iPhoneからのSuica削除」
・「新iPhoneに同じAppleIDでログインしていない」
この2つが原因となっていますので改めて確認し直しましょう。
以前からエクスプレスカードに設定を行っておけば設定が完了すれば自動的に以前の状態を引津ぎます。
新しいiPhoneのWalletにSuicaが無事移動できたら残高も引き継ぎ、今まで通りに使うことができます。
コメント