ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
auPayのクレジットカードのチャージの流れと使えるブランドとおすすめカード

auPayの残高にチャージする方法は「セブン銀行」や「auかんたん決済」「じぶん銀行」などがありますが、ポイントバックや還元率を考慮するとおすすめのチャージ方法がやはりクレジットカードです。

このクレジットカードからのauPay残高へのチャージの方法と、今持っておくと熱いおすすめのクレジットカード紹介します。
auPayにクレジットカードからチャージする
まず登録できるクレジットカードブランドと発行元を確認しておきましょう。
カードプランド | チャージ可能な発行元 |
アメックス | すべての発行元OK |
MasterCard | すべての発行元OK |
VISA | auPayカード、セゾンカード、UCカード、MUFGカード、DCカード、NICOSカード、TS CUBICカード、エポスカード、楽天カード、ビューカード |
JCB | セゾンカード、TS CUBICカード、楽天カード、ビューカード |
ダイナース | × |
auPay残高へチャージができるクレジットカードは対応ブランドは多いのですが、発行元に注意しなければなりません。
特にアメックスとマスターはどの発行元でもOKですが、VISAやJCBは発行元が限られているので特定のクレジットカードでは利用できないため注意してください。
auPay残高へチャージする流れ





一旦クレジットカードが登録され次に「チャージ額」を決めます。
チャージ額は,000/5,000/7,000/10,000/15,000/20,000/25,000/30,000/35,000/40,000/45,000円から区切られて自分で任意の金額は決められません。この中からチャージ額を選択します。

金額を決定したら「チャージする」をタップします。

次にカード発行会社別による本人認証サービスが立ち上がり認証を行います。
この認証が完了しないとチャージが完了しませんのでパスワードを入力して認証を行ってください。
ちなみにアメックスはスマホやアプリ環境によりますが、自動認証されました。

【チャージ完了】と表示されたら右上の×ボタンで閉じます。

トップ画面(HOME画面)に戻り残高に金額が追加されていたらクレジットカードによるチャージが完了です。
auPayに登録したクレジットカードを削除する
すでに登録したクレジットカードを削除したい場合は以下の操作を行います。




これでクレジットカードの削除が完了です。再度そのクレジットカードでチャージする場合は改めてカード番号や有効期限を入れて登録する必要があります。
auPayチャージにおすすめのクレジットカード
auPayの決済による還元を受けるためにクレジットカード選びも重要となり、そのクレジットカード次第ではポイントが2重取りできて更にお得なクレジットカードがあります。
年会費無料で高い還元率の「楽天カード」

楽天カードは年会費無料で使える上にショッピングによるポイントが貯まりやすい定番人気のクレジットカードです。
年会費 | 通常カード:無料 |
対応ブランド | VISA、マスター、JCB、アメックス |
auPayが対応しているマスターブランドでの発行も可能なのでauPayへチャージすることでポイントを貯めることができます。
ポイントが貯まりやすい「PayPayカード」

年会費無料、そしてauPayだけではなく、PayPayでの支払いもでき、ポイントが貯まりやすい人気のクレジットカードです。

PayPayカードなら銘柄をMasterCardにしておけば、auPayにももちろん使えますし、様々なキャッシュレス決済にも使いまわしてポイントをザクザク貯めることもできるでしょう。
コメント