ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
短期利用で圧倒的に安い。BIGLOBEのWiMAXのキャンペーン内容と料金まとめ

WiMAXのプロバイダの中でもKDDI子会社となっているBIGLOBEのキャンペーン内容と実際に利用している人の評判をまとめてみました。

現状の多くのWiMAXを取り扱っている事業者の中では2年や3年契約で途中解約金を高額に設定している場合が多いのですが、BIGLOBEは1年契約と短い上に解約金は1,100円、そして1年以降はいつ解約しても解除料は無料でユーザーに優しいプロバイダです。
BIGLOBEWiMAXの料金やキャンペーン

BIGLOBEはKDDIグループの子会社となりUQモバイル、そしてUQWiMAXと非常に相性が良い通信事業者です。
よってUQWiMAXのサービスとなるWiMAX+5Gでも契約期間に大きな縛りがなく利用するユーザーにとってはメリットが多いプロバイダとなっています。
WiMAX+5Gキャンペーン

契約事務手数料 | 3,300円(税込) |
※月間のデータ上限なし | 月額料金初月:無料 1〜24ヶ月:4,191円 25ヶ月〜:4,928円 |
Wi-Fi端末代金 | 21,912円 (税抜19,920円) |
データ通信制限 | 上限なし |
キャンペーン | 19,500円キャッシュバック (SIMのみ契約時は無し) |
契約期間 | 1年 |
途中解約による解約金 | 1,100円(税込) (初月〜12ヶ月目) 13ヶ月〜無料 |
BIGLOBEではWiMAX+5Gの端末購入プランもしくはSIMのみの契約が可能となっています。

すでにWiMAX+5G専用の端末を持っている方はSIMのみ、もしくは19,500円のキャッシュバックを活用して新規端末を購入のどちらかを選択することができます。

上限なしってことはほぼ無制限な使い方ができて、4千円弱で使えるってことですよね?

そうです。厳密にはデータを使いすぎた場合は制限がかけられる場合がありますが、基本的に短期間に◯GB使ったら制限がかかるという制約はないのでほぼ使い放題という認識でOKです。
2022年2月よりWiMAX+5Gについては3日15GB超えの速度制限を撤廃し、よりデータ量を気にせずに通信ができるようになりました。

特典:15,000円+クーポンで合計19,500円キャッシュバック

BIGLOBEでは5Gも対応したWiMAX+5Gでサービス開始月が月額料金が無料+データ端末同時申込みなら翌月に15,000円のキャッシュバック特典を実施しており、特別クーポンを適用し合計19,500円の特典が受けられます。

キャッシュバックは申し込みしてからすぐに貰えるんですね(^^)!

そうですね!他には同じくWiMAXプロバイダのGMOとくとくBBでもキャッシュバックを実施していますが、とくとくBBはキャッシュバックの受け取りまでの期間が約1年もあることを考えるとBIGLOBEはかなり良心的です(^^)

またBIGLOBEWiMAXではネトセツ経由のこのページから特別にクーポンコード「MYZ」を入力すると15,000円キャッシュバックが4,500円増額の19,500円を受け取ることができます。※2022年5月31日までの特典です。
WEB申し込み限定でキャッシュバック実施中
月額料金は初月無料でさらに「1年契約」

BIGLOBEの契約形態の大きなポイントは1年契約ということです。また途中解約による解約金も1,100円(税込)となり、よりユーザーに寄り添ったプランとなりました。
いちおう1年契約という縛りがあるようにも見えますが、1年以内でも途中解約金が1,100円なので1万〜2万近くの解約金が存在する業者と比べてもビックローブは実質的にはほぼ解約金はないようなものです。
1年契約 | 解約金 |
---|---|
初月〜12ヶ月 | 1,100円(税込) |
13ヶ月以降 | 無料 |
また他社で多い契約が自動的に更新される「自動更新」がなく、13ヶ月以降はいつのタイミングでも無料で解除が可能なため、万が一の解約のタイミングを逃すこともなく非常にユーザーに優しい契約ができるという点でもおすすめのポイントです。

契約縛りがゆるくて解約金も安くなったんですか?すごいですね。

そうです。大手携帯会社などもそうですが、2019年10月から総務省より要請があり過度な契約縛りや高額な解約金設定を排除する流れになったそうです。

なるほど、その影響もあってか契約期間のことをあまり気にしなくて済むようになったんですね!

そうなんです(^^) 申込みするユーザーからしたらメリットは大きいですよね。
WiMAXのプロバイダではこの契約期間と解約金の緩和を実施しているのが「BIGLOBE」と「UQWiMAX」になります。

その他のプロバイダはゆるくなってないんですか?

そうなんです。他社では3年契約+途中解約時に2万円近くの解約金がまだ設定されたままなので、BIGLOBEはユーザーに負担がないWiMAXプランの一つになりますよ。
他社プロバイダとBIGLOBEの契約期間と解約金の比較
WiMAXプロバイダ | 契約期間 | 解約金 |
---|---|---|
BIGLOBE | 1年 | 〜12ヶ月:¥1,100(税込) 13ヶ月〜:無料 |
UQ WiMAX | なし/2年/4年 | 〜24ヶ月:¥1,100(税込) 25ヶ月(更新月):無料 更新月以外:¥1,100(税込) |
So-net カシモWiMAX BroadWIMAX DTI | GMOとくとくBB3年 | 〜12ヶ月:¥20,900(税込) 13〜24ヶ月:¥15,400(税込) 25〜36ヶ月:¥10,450(税込) 37ヶ月(更新月):無料 更新月以外:¥10,450(税込) |

これみると本当にBIGLOBEが契約期間と解約金が安く設定されているんですね。

そうなんです。もしもWiMAXをまだ使ったことがなくてちょっとした期間だけでも使ってみたいという人にはBIGLOBEが縛りもゆるいので断然おすすめできますよ。
WiMAXでユーザーに優しいプロバイダ
対応のWiFi端末は4種類から
コンセント差すだけのホームルータータイプ

持ち運びOKのポケットWiFiタイプ

BIGLOBEで提供している通信端末はホームルータータイプが「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」もしくはポケットWiFiタイプの「Speed Wi-Fi 5G X11」「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」の全4機種の用意があります。いずれも19,920円(税込21,912円)の端末代金がかかります。

そうなんですね。確かに新品のWiFi端末をタダでって訳にはいかないんですね^^;

契約期間がない代わりに端末代金がかかるというはどうしても致し方ない部分ではありますね^^;

今はスマホ代金をで契約させているスマホ会社もなくなってきましたからね、、時代の流れでしょうかね。

そうですねぇ^^; 今回BIGLOBEは逆に解約縛りが優しくなったことで今まで割引で提供していたWi-Fi端末をくしくも有料化しなければならなくなったんです。
またBIGLOBEには15,000円のキャッシュバックを端末購入の補填として使え、通信端末はクレジットカード払いならWiFi端末は分割にも対応しています。
WiMAX+5Gキャンペーンの場合
販売中の端末 | 【クレジットカード払いの場合】 913円×24回の分割払い(合計21,912円※税込) 【口座振替の場合】 21,912円一括払い |
キャッシュバック額 | 15,000円+4,500円※特別クーポン |
端末実質料金 | 2,412円 |
口座振替決済だと端末が届いた時に代引きで一括支払いをしなければなりませんが、クレジットカード払いの場合は24回払いで月913円(税込)ずつの支払いで済みます。

なるほどクレジットカード払いのほうが初期に掛かる負担が少なくなるんですね。

そうなんです。またキャッシュバックが翌月にもらえるので実際には税込で6,912円(ネトセツ経由の特別クーポン利用時は2,412円)の出費で最新の通信端末が手に入ることにもなります。

そう考えると全然負担は軽減する感じがありますね!

支払いはクレジットカード決済にしたほうが分割が可能になるので、さらに負担も少なく、15,000円のキャシュバックで通信端末の負担は多少軽減できるということになります。
すでに端末がある方はSIMのみプランもあり

以前WiMAXを使ったことがある方はWiMAXの端末を新たに購入する必要がない「SIMのみ」プランも用意されています。
WiMAX+5GもWiMAX2+もSIMのみの契約が可能となっており、特にWiMAX2+であればオークションや中古屋で比較的低価格で端末を販売しています。
これであればWiMAX端末代金が別に必要になることは無いので、契約事務手数料以外の費用がかかることがありません。

またWiMAX端末をすでに所有している方はSIMのみプランを選択して、Amazonなどで旧機種などを入手できるのであればビッグローブで端末代金代金を支払う必要がありません。

そういう方法もあるんですね!それは良いですね(^^)
ただしSIMのみプランの場合はキャッシュバックが対象外となるので注意してください。
SIMの種類には注意

利用している端末によってSIMのバージョンによっては持っている端末で動かない場合があるため、自分が所有している端末の製品名を必ずチェックしておきましょう。
WiMAX+5GのSIMバージョン | 対応端末 |
---|---|
Micro SIM ver4 ※BIGLOBEでSIMのみ契約OKの対象SIM | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 Speed Wi-Fi 5G X11 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
対象外端末 | Speed Wi-Fi HOME 02 Speed Wi-Fi HOME L02 Speed Wi-Fi HOME 01 Speed Wi-Fi HOME L01/L01s Speed Wi-Fi NEXT WX06 Speed Wi-Fi NEXT WX05 Speed Wi-Fi NEXT W06 Speed Wi-Fi NEXT W05 ※上記以前のWiMAX2+端末も対象外 |
もしも自分が持っている通信端末の型番を調べてみてWiMAX+5G対象の端末でなければBIGLOBEでSIMのみの契約を行っても利用することができないため、別途通販サイト等で用意する必要があります。

ただし現在WiMAX+5G対応端末は中古で購入したとしても7,000〜10,000円ほどの価格となるため、BIGLOBEで直接購入して19,500円のキャッシュバックを受け取れば実際には2〜3千円で新品端末が手に入るので端末がない方は端末購入を選択したほうが良いでしょう。
口座振替できるWiMAXでも一番おすすめ

またWiMAXは多くのプロバイダがクレジットカードのみの決済ばかりです。
そこでBIGLOBEのWiMAXは口座振替での支払いにも対応しているのが非常に優しいポイントです。

実際にクレジットカードを使えない人もいますからね。

そうなんですよ。以下を見るとWiMAXのプロバイダが以下にクレジットカード支払いにしか対応していないかがわかります。
口座振替対応・非対応のWiMAXプロバイダ
WIMAXプロバイダ | 口座振替 (引き落とし対応) |
---|---|
・BIGLOBE ・UQWIMAX ・Broad WIMAX | OK |
・とくとくBB ・So-net ・DTI ・カシモWIMAX ・ニフティ ・BIC WIMAX (ビックカメラ) ・ワイヤレスゲートWIMAX (ヨドバシカメラ) ・YAMADA Air MobileWIMAX (ヤマダ電機) | NG |

こんなにもWiMAXプロバイダがあるのに口座振替がNGなところが多いんですね。

確かにプロバイダ業者からすると確実に支払ってもらえるクレジットカードの方が安心感はありますよね。
クレジットカード払いにしか対応していない通信業者が多い理由は、口座振替だと残高不足により引き落としができないトラブルや銀行との手数料の問題があり、クレジットカードだと建て替えで必ず決済を行ってくれるメリットがあるからでしょう。
そしてこの口座振替が可能な3社の中でも契約時の費用が少なく、特典も良くて一番おすすめなのがBIGLOBEです。
口座振替に対応したWiMAXプロバイダ3社を以下でじっくり比較しています。

UQモバイル契約者は割引あり

BIGLOBE WiMAXは同じKDDI系列となり、UQモバイルをもしも契約していて同一名義であれば最大550円のセット割引の対象となります。
UQモバイルの対象プラン | 割引額 |
スマホプラン | 550円/月 |
おしゃべりプラン ぴったりプラン | 330円/月 |
BIGLOBE WiMAXの料金ではなくUQモバイルの月額費用からの割引となります。
BIGLOBEのWiMAXまとめ
BIGLOBEのWiMAXは15,000円キャシュバックと初月無料のキャンペーンがあり、特にクレジットカード以外の支払い方法として口座振替で探している方には一番おすすめできるプロバイダです。
支払い方法を選択できますが、できればクレジットカード決済の方初期にかかる負担額も少なくなりますし、口座引き落としにかかる手数料もかかりません。
キャッシュバックの特典重視なら以下をチェック

月額料金の割引重視なら以下で比較しています。

コメント