メニュー
10秒でできるネット選びの診断ツール
ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
最近検索されているワード

ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議

あなたにぴったりのネット選びが10秒でできる診断ツール診断してみる

Chromebookの初期化(工場出荷時)手順を画面ありで解説

Chromebookの初期化(工場出荷時)手順を画面ありで解説
  • URLをコピーしました!

GoogleのChromebook(クロームブック)の初期化(工場出荷時の状態)の手順を画面遷移で解説します。

ChromebookのOSバージョン、メーカーによって画面が多少異なる場合があります。

この記事で初期化を実施しているChromebookは

  • メーカー:レノボ
  • 製品名:IdeaPad Slim 350i Chromebook
  • Chrome OS:バージョン:85.0.4183.84(official Build)64ビット

となっているので、ご自身のChromebookもあらかじめ確認しておきましょう。※OSバージョンはデスクトップ上の右下にある時計やバッテリー表示の部分をクリックし「設定」>「Chrome OSについて」で確認できます。

ネトセツ

また初期化の前に事前にバックアップを行っておくことをおすすめします。

もくじ(押したら飛びます)

Chromebookの初期化手順

STEP
右下の時計・バッテリー部分をクリックし「ログアウト」をクリック

すると画面が一度暗転します。

そしてこのようなパスワード入力画面が表示されたらログアウトの完了です。

STEP
【ctrl】+【Alt】+【Shift】+【R】の4つのキーをを同時に押します

ログアウト画面の状態で上記のキーをすべて同時押してください。

STEP
このChromeデバイスをリセットしますの表示で「再起動」をクリック
Chromeデバイスをリセットしますの表示で「再起動」をクリック

この再起動の表示が出ずに【Powerwashを実行して以前のバージョンに戻す】と表示されてしまう場合は一度ログインし直して再度ログアウトした状態で改めて試してみてください。

STEP
次のページで「Powerwash」をクリック
STEP
Powerwashの実行を確認と表示されたら「続行」をクリック
Powerwashの実行を確認と表示されたら「続行」をクリック

ここで続行をクリックするとChromebookの再起動が行われます。

STEP
再起動が完了し「ようこそ!」と表示されたら初期化が完了
再起動が完了し「ようこそ!」と表示されたら初期化が完了
ネトセツ

Chromebookの初期化は実際には1分もかからず完了しましたが、この時間は前後する可能性があります。

再度初期状態からのセットアップを行うには以下の記事を参考にしてください。

ネトセツ
ネット回線やトラブルなど質問があればLINEやTwitterなどでも質問を受け付けています。

ネット選びに困ったら診断

ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
Chromebookの初期化(工場出荷時)手順を画面ありで解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • ありがとうございます。
    ログアウト後の再ログイン画面で4つのキーを押すのですね。
    ブラックアウトしてすぐ押すものだとばかり思っており、苦労してたので助かりました!

  • 4つ同時に押したんですが何も起きなんですがどうしたらいいでしょうか?

    • メーカーによっては初期化起動の方法が異なる場合があります。
      お使いのchromebookはどこのメーカーの製品で型番はどのようなものでしょうか?

    • そうですね。そのブロックを解除する場合は管理者権限でのログインが必要です。

  • サイトが管理者ブロックされてしまったとき、(設定も管理者に制限されています)そのブロックを抜けることはできますか?

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)