ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
キャッシュレス?現金?コンビニの支払いは?【独自アンケート】

今や普段の買い物を行う際に多くの支払い方法が選択ができる時代です。
そこで身近な買い物を行う「コンビニ」で多くの人はどのような決済方法を行っているのか?
・キャッシュレス(スマホ決済)
・電子マネー
・クレジットカード
・現金
この決済方法からどれを選択して利用しているのか独自のアンケート調査を行いました。
【独自アンケート】みんなの普段のコンビニの支払い方法
【普段のコンビニでの買い物は何で支払っている?】
以下の簡単な3つの条件でAmazonギフト券1,000円を3名にプレゼント
・フォロー
・このツイートをRT
・このツイートへ「決済で利用しているサービス名」をコメント※おさいふケータイの種類などクレカ種類など期限はアンケート期間終了(6/30)まで
— ネトセツ (@netosetsu) June 28, 2019
今回アンケートに答えてくれたのは1178人でした。
結果は以下のようになりました。
・「現金」53%
・「スマホ決済」23%
・「電子マネー」14%
・「クレジットカード」10%
やっぱり現金が圧倒的です。
まだまだ全国的にキャッシュレス普及には遠いのではないかと思われます。
「現金」で支払う方の声
実際に現金払い理由をコメントでチェックすると以下のような答えでした。
現金払い派の声 | ・安心感がある ・現金だけどスマホ決済には興味がある ・現金以外は抵抗がある ・nanacoなどと併用 ・クオカードと併用 ・どこでも必ず使えるから |
理由で多かったのが「電子マネーやスマホ決済の選択肢が多すぎる」や「現金のほうが管理しやすい」という声です。

ただしポイント還元がないので、現金以外だと実際どれくらい得するか?というのも気になっている人も多いでしょう。
みんなが使っているコンビニでのスマホ決済(キャッシュレス)は?
最近では本当にキャッシュレス普及に世の中が動いていて本当に多くなった「Pay(ペイ)」と呼ばれるスマホ決済。
実際にどんなスマホ決済を使っているかコメントから統計をとってみました。
Payサービス | アンケートによる利用者数 |
![]() LINEPay |
77人 |
![]() PayPay |
36人 |
![]() メルPay |
21人 |
![]() オリガミペイ |
11人 |
![]() iD |
6人 |
![]() 楽天Pay |
4人 |
![]() QUICPay |
2人 |
![]() auPay |
1人 |
圧倒的に多いのは「LINEPay」「PayPay」「メルPay」がやはりキャンペーン強化やサービス露出のおかげで多くの人が使っているキャッシュレス決済のようです。
特にLINEPayは日本ではLINEをすでにインストールし日常的に使っているのも利用者が多い要因ではないかと思います。
特に電子マネーでは
・クオカード
・nanaco
も他の支払い方法と併用して使っている人もいるようです。
コンビニでのキャッスレス支払いのメリット
まだ現金派の方からするとクレジットカードや電子マネー、スマホ決済は主にポイント還元率と思われがちなのです。
ただし特にスマホ決済(Pay系)で実施しているキャンペーンではコンビニで販売されている200円の商品が11円で購入できたりと現金よりも得する特典が多いです。
クーポンはSmartNewsやグノシーなどでも実施していますが、やっぱりこちらのスマホ決済サービスのほうが割引額が高めです。
またLINEPayやPayPay、メルPayはそのキャンペーン傾向が強く、もしも現金それらの商品を複数購入すれば500円〜1,000円のお支払いが100円〜500円で済むと考えれば阿東的にメリットがあるのは間違いありません。
また購入した金額の20%〜70%のポイントを還元するキャンペーンも定期的に実施しているのでこれを活用しない手はありません。
人気の3強Pay | 特徴 |
![]() LINEPay |
・コンビニの割引が豊富 ・限定店舗の20%割引などを実施 ・LINEアプリなので管理しやすい |
![]() PayPay |
・還元率が高い ・様々な決済で多く使える ・対応飲食店が豊富 ・Yahooサービスとの連携で更に還元率UP |
![]() メルPay |
・コンビニの限定割引が強い ・メルカリの売上を支払いに使える |
この3つの人気のキャッシュレスサービスもそれぞれに得意分野や特徴があります。
全て利用できるようにしキャンペーンの時期で使い分けると普段のコンビニでの買い物も非常にお得になりますので、もしも迷っている方は一度アプリをインストールしてぜひ使ってみるのはありです。
コメント