ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
ドコモ光が限りなく安くなる方法を徹底調査。実際にシミュレーション。

ドコモユーザーが光回線を利用するならお得に利用できる「ドコモ光」はNTTのフレッツ光回線を使ったインターネット回線です。
最大下り速度が1Gbps〜10Gbpsとドコモのスマホ通信よりも快適に利用でき、WiFi接続すれば使い放題で利用ができます。

このドコモ光の料金に徹底フォーカスし、マンション/アパート・戸建てタイプのそれぞれの料金の違いやその他の工事費、初期費用、ドコモユーザーのセット割りを適用した場合の料金シミュレーションまでまとめてチェックしていきます。
ドコモ光の基本料金と内訳を確認

まずドコモ光の基本的な料金の内訳とざっくりと確認していきます。
マンションタイプ | 戸建てタイプ | |
月額料金 | 4,180〜4,620円 4,400円 ※タイプA/タイプC 4,620円 ※タイプB 4,180円 ※単独タイプ | 5,500〜5,940円 5,720円 ※タイプA/タイプC 5,940円 ※タイプB 5,500円 ※単独タイプ |
工事費 | ||
契約事務手数料 | 3,300円 | |
ひかり電話オプション | 550円 |
ドコモ光の料金はマンション/アパートタイプだと4,180円〜4,620円、戸建てタイプであれば5,500円〜5,940円の月額費用で利用することができます。
またドコモスマホを利用している場合はこの月額料金にセット割が適用できることになり更に大幅な割引が適用されます。
料金のタイプA〜Cはプロバイダによって変わる
1ギガ タイプA

1ギガ タイプB

10ギガ タイプA

10ギガ タイプA

またドコモ光はマンション、戸建てタイプともにプロバイダによってタイプA、B、単独タイプへ判別されており、それによって細かく料金が異なります。
タイプA | ドコモnet・ぷらら・GMOとくとくBB・ニフティ・ANDLINE・スピーディア・BIGLOBE・ic-net・hi-ho・BBExcite・タイガーネット・エディオンネット・シナプス・DTI・楽天ブロードバンド・@ネスク・TikiTiki・コアラ(2022年5月末で終了) |
タイプB | @TCOM・TNC・@ちゃんぷるネット・WAKWAK・ASAHIネット |
またタイプCにおいてはケーブルテレビの設備を使ってドコモ光のインターネットサービスを利用する場合に限ります。そのためマンションタイプ等ですでにケーブルテレビの設備しかない環境の方がドコモ光を利用する場合はタイプCに該当します。
タイプC(提携CATV)※開いて確認する
シー・ティー・ワイ・ケーブルネット鈴鹿・近鉄ケーブルネットワーク・エヌ・シィ・ティ・ニューメディア・テレビ小松・多摩ケーブルネットワーク・KBN・秋田ケーブルテレビ・伊賀上野ケーブルテレビ・上越ケーブルビジョン・射水ケーブルネットワーク・アドバンスコープ・テレビ岸和田・ケーブルテレビ富山・ケーブルメディアワイワイ・ベイ・コミュニケーションズ・キャッチネットワーク・TOKAIケーブルネットワーク・KCN京都・上田ケーブルビジョン・鹿沼ケーブルテレビ・エコーシティ・駒ヶ岳・中部ケーブネットワーク・ひまわりネットワーク・シーシーエヌ・長崎ケーブルメディア・出雲ケーブルビジョン・知多メディアネットワーク・Goolight
大半の方がタイプAで契約するパターンが多いので、ドコモ光はマンションタイプなら4,400円、戸建てなら5,720円だと基本的に考えておけば問題ないでしょう。

まず建物の構造上や契約件数、設備によってこの月額料金は決まっているため、まずこの月額料金自体を安くするという方法はありません。重要なのは以下で解説するドコモ光とドコモスマホをセット割にして安くする方法です。
ドコモ利用者なら更にセット割りで料金が安くなる

ドコモ光ではマンションタイプ、戸建てタイプそれぞれドコモユーザーであれば「ドコモ光セット」を適用することにより最大1,100円の毎月の割引が適用されます。

これがドコモ光を最大に安く使うための重要なポイントとなり、ドコモユーザーだけが使える割引となります。
マンションタイプ | 戸建てタイプ | |
通常の月額料金 | 4,180〜4,620円 | 5,500〜5,940円 |
ドコモユーザーによる ドコモ光セット割り適用時の料金 | 3,080〜3,520円 (最大1,100円割引時) | 4,400〜4,840円 (最大1,100円割引時) |
例)ドコモ光マンションタイプの場合
セット割による金額 | ドコモ光以外の他社光回線利用時 | |
光回線料金 | 4,400円 (ドコモ光タイプA) | 約4,500円 |
ドコモ料金 | 2,167円 (irumoの3GBプランの場合) | |
光セット割 | -1,100円 | なし |
合計の月額 | 5,467円 | 6,667円 |
1年間の費用 | 65,604円 (他社利用時と差額14,400円) | 80,004円 |
ドコモユーザーならドコモ光に乗り換えるべき最大の理由としてこのドコモ光×ドコモプランのセット割りが適用できるのが大きな要因で、このセット割を活かし月々の支払いトータル料金を安くするのがもっと良い方法です。

更に他の家族もドコモユーザーであれば、その人数分の割引が適用されるため、家族でドコモを使っているのであれば更にお得になります。
例)家族割り(3家族)×ドコモ光マンションタイプの場合
セット割による金額 | ドコモ光以外の他社光回線利用時 | |
光回線料金 | 4,400円 (ドコモ光タイプA) | 約4,500円 |
ドコモ料金 | 2,167円×3家族 (irumoの3GBプランの場合) | |
光セット割 | -1,100円×3 | なし |
合計の月額 | 7,601円 | 11,001円 |
1年間の費用 | 91,212円 (他社利用時と差額40,800円) | 132,012円 |
家族3人全員がドコモユーザーであればドコモ光を1契約するだけで毎月最大3,300円の割引、そして年間で計算すると最大で39,600円もの割引が適用されます。

これだけの大幅な割引が毎月受けられると考えれば家族でドコモを使っている方で、他社の光回線をつかっているなら、ドコモ光に乗り換えなければ損してしまいますね。
またこのドコモ光のセット割りの最大1,100円の割引はドコモのスマホの契約プランによって金額が異なります。
ドコモプラン別のドコモ光セットによる割引額
ドコモ光のセット割りの割引金額(開く)
割引額 ドコモ光 定額プラン(タイプA/B/C単独タイプ、10ギガタイプA/B/単独タイプ)を契約の場合 | 割引額 ドコモ光2段階定額プラン(ドコモミニ)を契約の場合 | |
eximo | -1,100円 | – |
(0.5GB以下は対象外) | irumo-1,100円 | – |
5Gギガホ ギガホ プレミア ギガホ | 5Gギガホ プレミア-1,100円 | -550円 |
(5Gギガライト/ギガライト) | ステップ4:〜7GB-1,100円 | -550円 |
(5Gギガライト/ギガライト) | ステップ4:〜5GB-1,100円 | -550円 |
(5Gギガライト/ギガライト) | ステップ4:〜3GB-550円 | -220円 |
(5Gギガライト/ギガライト) | ステップ4:〜1GB– | – |
現在ドコモユーザーでギガプラン以外のプランを契約中の場合はこのドコモ光のセット割を適用することができないため、ギガプランいずれかにプラン変更をすることをおすすめします。

例えばドコモの新料金プラン「irumo(イルモ)」の低料金プラン(0.5GB以外)であってもドコモ光とのセット割で毎月1,100円の割引が適用されるので、このプランと組み合わせると毎月3GBで880円の格安料金でドコモスマホを使うこができます。▶irumoのプランをチェックしてみる
irumoとドコモ光の組み合わせ例
irumoのプラン | 通常月額 | + dカード支払い割(-187円) | ドコモ光セット割(-1,100円)
---|---|---|
3GB/月 | 2,167円 | 880円 |
6GB/月 | 2,827円 | 1,540円 |
9GB/月 | 3,377円 | 2,090円 |

ドコモの強みはirumoの低料金プランでもこの最大1,100円の毎月割引が適用される点で、スマホでの月のデータ利用頻度が少なく自宅では光回線のWiFiで十分であればスマホと光回線合わせての月々のコストを大幅に削減できます。
利用しているドコモのスマホプランによっては大幅な割引が適用できないユーザーも居る可能性があるので使っているドコモのプランを事前にチェックしておくのが良いでしょう。
ahamo利用者はドコモ光のセット割りが無いため他社回線が良い

ドコモから新しくスタートした格安ブランドの「ahamo」を契約している場合は同じドコモグループとはなりますが、ドコモ光のセット割は対象外となり適用されません。
例)ドコモ光マンションタイプの場合
ahamo × ドコモ光 | ドコモ × ドコモ光 | |
スマホ料金 | 2,970円 | 2,167円 (irumo3GBの場合) |
(戸建てタイプ時) | ドコモ光料金4,400円 | |
パケットデータ | 20GB | 3GB |
光セット割 | なし | -1,100円 |
合計 | 7,370円 | 6,567円 |
ドコモのプランがirumoの場合はセット割が適用されやすくなりますが、ahamo利用者であれば、わざわざドコモ光を選ぶ必要はないという事になります。
他社には光回線で3000円台で利用できるプランもあるのでahamoが良い方はそちらがおすすめです。

ドコモのエコノミーMVNOでもセット割の対象外

ドコモの小容量で低価格料金となる「ドコモのエコノミーMVNO」プランを契約している方もahamoと同様でドコモ光契約によるセット割りは適用外となります。
ただしドコモのエコノミーMVNOは元々料金自体が安く、格安SIMを契約しているのであればドコモ光のWiFiを自宅にいる場合は利用し、スマホのパケットデータを節約しつつ料金を抑えられるという狙いもあります。
ドコモショップで契約が可能な格安SIM(MVNO事業者)です。対象となる格安SIM業者は「LIBMO」と「TONE for docomo」です。※OCNモバイルONEはドコモとの合併により受付を終了しました。

もしもLIBMOを契約している場合はドコモ光とのセット割はありませんが、同じ光コラボの「@TCOMひかり」であれば毎月220円のセット割が適用されます。
ドコモ光を限りなく安くすためのシミュレーション
ドコモ光を契約した場合のトータルの月額料金についてシミュレーションをすると以下のようになります。
戸建ての場合
ドコモ契約者 | ahamo契約者 | ドコモエコノミー契約者 | |
月額料金 | 3,377円 (irumo 9GB) | 2,970円 (20GB) | 1,991円 (LIBMOの20GB) |
(タイプA) | ドコモ光の料金5,270円 | ||
ドコモ光セット | -1,100円 | ✕ | ✕ |
合計金額 | 7,547円 | 8,690円 | 7,261円 |
マンション・アパートの場合
ドコモ契約者 | ahamo契約者 | ドコモエコノミー契約者 | |
月額料金 | 3,377円 (irumo 9GB) | 2,970円 (20GB) | 1,991円 (LIBMOの20GB) |
(タイプA) | ドコモ光の料金4,400円 | ||
ドコモ光セット | -1,100円 | ✕ | ✕ |
合計金額 | 6,677円 | 7,370円 | 6,391円 |
ドコモ光自体の料金はどのプロバイダ経由で加入しても変わること無く月額自体を安くすることはできません。
ここのドコモ光でトータルにて安くするシミュレーションにてirumoを掲載している理由としてドコモの現状プランを変更することが最もドコモ光をトータルで安くする最良の案だからです。
irumoはデータ少量で月額自体が安いプランですが、3GB〜9GBのデータプランならドコモ光のセット割で最大1,100円が適用できるからです。
もしもドコモの旧プランで毎月10GB以内の利用なのにドコモのスマホ料金が5,000円程度の利用者はirumoへ乗り換えるべきです。▶irumoの公式をチェック

いかに毎月のコストを抑えつつドコモ光を有効活用して自宅ではWiFi、外出先ではパケットデータを使う分だけにコントロールするということが大事になってきます。
工事費用はキャンペーンで無料

また現在は新規申込時に発生する工事費用はキャンペーンで無料で実施しており、初期にかかる費用は事務手数料の3,300円だけなので他の光回線のように工事導入費などが発生しないため比較的良心的です。


通常であれば戸建てで19,800円、マンション・アパートで16,500円の工事費を12〜60回の分割で支払いをする必要がありますが、この費用が期間限定で無料になるだけでも利用するユーザーによってはかなり大きいコストカットになります。

ドコモ光をお得に安く契約するには?
ドコモ光は基本的に契約するプロバイダによってタイプA〜Cまであり、単独タイプというものが一番料金は安いですが、なかなかその条件でドコモ光を契約できる人はおらず大半の場合がタイプAでの契約となります。
そこでプロバイダによって月額料金が大きく変わることがないので、ドコモ光を安く利用するためには申込時のキャンペーンやキャッシュバック等で1年〜2年のトータルコストを安く抑えることを検討するのが良いでしょう。
ドコモショップや家電量販店、ケータイショップ等でもドコモ光は申込することはできますがやはりWEBで行われているキャンペーンがキャッシュバックやキャンペーンによる特典が大きいです。

GMOとくとくBBのドコモ光公式ではドコモ光の申込で2,000円分のdポイントをプレゼントする他、他の条件すべてに当てはまると最大100,000円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。
またその他にもWEB限定のキャンペーンであれば、現金のキャッシュバックを行っている窓口が多く存在し、ドコモショップや家電量販店よりも更に得するキャンペーンを行っています。
WEB限定のキャッシュバックキャンペーン
キャッシュバック | (マンション) | 月額料金(戸建て) | 月額料金|
ドコモ公式オンライン | 20,000円相当のpt (dポイント) | 4,400円 (タイプA) | 5,720円 (タイプA) |
GMOとくとくBB | 最大100,000円 (オプション加入条件) | ||
ニフティ | 最大35,000円 | ||
NNコミュニケーションズ | 20,000円 | 4,400円〜 (プロバイダ選択可能) | 5,720円 (プロバイダ選択可能) |
WEB限定のキャンペーンであればdポイントよりも様々な買い物に使える現金での特典が受け取れるのでトータルで考えてもドコモ光を安く利用することができます。
WEBとドコモショップの比較
WEBの2万キャッシュバック | ドコモショップのdポイント | |
ドコモ光料金 | 4,620円 (マンションタイプAの場合) | 4,620円 (マンションタイプAの場合) |
特典 | 20,000円 + 2,000円分のdポイント | 20,000円分のdポイント |
1年間利用時 | 55,440円 | 55,440円 |
特典差し引き合計 | 33,440円 | 35,440円 |
WEB限定のキャンペーンは人件費などを使わない代わりに申込者に多くの特典を還元できるので、キャッシュバックを含めると1年間利用した時点でもドコモショップで契約した場合と比較しても少しお得感があります。

よってドコモ光を検討しているならWEB限定のキャンペーンを使って申込するのが得をするのは一目瞭然です。
おすすめのドコモ光キャンペーン窓口
GMOとくとくBB

1つ目のおすすめのWEB限定キャンペーンはGMOが運営する「とくとくBB×ドコモ光」です。
キャンペーンは新規申し込みで最大100,000円のキャッシュバックとなっており+αでドコモのdポイント2000円相当も同時にもらうことができます。

さらに他社からの乗り換えを行った際に乗り換え前の光回線サービスで解約金や撤去費用等が発生した場合は最大15,000円まで還元されます。

またとくとくBBではドコモ光の高速通信を活かすことができる最大1.7Gbps対応のWi-Fiルーターを無料で貸し出しを行っているので、4Kなどの高画質な動画配信サービスやオンラインゲーム、大容量のデータのダウンロードを行う人には必須な高性能ルーターです。
このWi-Fiルーターが申込と同時に到着してずっと無料で使えるのでドコモ光を快適に使いたいのであればおすすめのプロバイダです。

また更に光クロスエリア(10Gbps対応エリア)の方でドコモ光の10GBプランに申し込みすることで追加で20,000円のキャッシュバックが受け取れます。※ただし10GBプランは提供しているエリア一部だけと限られているため注意が必要です。
キャッシュバック額 | |
GMOとくとくBBキャッシュバック | 最大65,000円 |
他社から乗り換えで解約時補助金 | 最大15,000円 |
10ギガプランを申込時 | 追加で20,000円 |
すべて満額でもらえた場合の合計 | 100,000円 |
このようにGMOとくとくBBでは色々な条件が重なり最大で100,000円のキャッシュバックがもらえることになり、なかなかこの条件をクリアすることは難しいですが全てに当てはまる方には最も特典も大きいと言えます。
\ 最大10万円還元 /
NNコミュニケーションズ

次におすすめなのがNNコミュニケーションズが代理店となるドコモ光キャンペーンです。

NNコミュニケーションズの良い点はオプション加入をせずとも満額の20,000円のキャッシュバックが特典となり、最短1ヶ月後に指定口座に振り込まれるキャンペーンを実施しています。
またドコモ光のプロバイダを23つから1つ自分の好みで選ぶことができるため、自由の高さもあります。

GMOとくとくBBはキャッシュバック受け取りが最短でも5ヶ月後となっているので、いち早く特典がほしい方はNNコミュニケーションズの方がおすすめです。
\ キャッシュバック最短1ヶ月後 /
ニフティ

おすすめの3つめとなるWEB限定のキャンペーンはプロバイダとして長い歴史と信頼が高いニフティが提供する「@nifty with ドコモ光」です。
ニフティで実施しているキャッシュバックは新規・乗り換え(転用・事業者変更)いずれも対象でオプション加入条件なしであっても20,000円を受け取ることができます。※10ギガプランを選択の方は35,000円のキャッシュバックとなります。

またニフティでもIPoEという次世代の高速通信に対応したWi-Fiルーターを無料でレンタルすることができ、ドコモ光の性能をいかんなく発揮することができます。

またniftyの光回線を利用している方はノジマ店舗で店内商品がいつでも5%OFFの還元を受けられる特別優待もあります。
\ オプリョン不要で高額キャッシュバック /

ドコモ光を申し込みできるWEB限定のキャンペーンは他にも多数存在しますが、dポイントの他にキャッシュバック+高速通信が可能なWi-Fiルーターを無償レンタルができる窓口や実績のあるプロバイダを選ぶとしたらこの3社がおすすめできるでしょう。
コメント