メニュー
10秒でできるネット選びの診断ツール
ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
最近検索されているワード

ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議

あなたにぴったりのネット選びが10秒でできる診断ツール診断してみる

どんなときもWiFiは店舗で申し込みできないの?理由について解説

どんなときもWiFiは店舗で申し込みできないの?理由について解説
  • URLをコピーしました!

当サイトでは広告の利用・プロモーションを含みます

注意
2020年6月追記:どんなときもWiFiは4月3日から当面の間のすべての新規お申込み受付を停止とアナウンスしており、現在でも再開の目処は立っていないようです。当然店舗でも受け付けていません。

急ぎの方は他のクラウドSIMサービスのまとめ記事にて取扱状況を確認してください。→ 現在のクラウドSIM取り扱い状況

どんなときもWiFiというのが気になってきているけど

・店舗で実機を見たい
・店員さんに詳しく聞きながら申し込みしてみたい

と考えている方も多いハズです。

ですが「どんなときもWiFi」は実店舗を構えておらずWEBでの申込みにか対応していません。
なぜこういったCMで話題になるようなサービスが実店舗を用意していないかその理由について解説していきます。
もくじ(押したら飛びます)

どんなときもWiFiがなぜ実店舗を持たないのか

👉どんなときも公式ページ

どんなときもWiFiなどのような安くて使い放題で都合のいいネットサービスなどは実際にケータイショップや電気屋さんで見かけることはほとんどないですよね?

その理由がサービス成約におけるコストの差です。

これを見ると一目瞭然になりますが、実際にご自身がポケットWiFiのサービスを始めたとして店舗で販売をしたらどうでしょう。

月額3,480円のWiFiサービスを1件成約(売る)のに実店舗だと人件費・家賃・光熱費・管理費などのたくさんの出費(コスト)がかかります。

申込みにおける1日の費用
実店舗なら ・人件費日給 従業員3人なら1日:30,000円
・家賃 月20万程度なら1日:6,000円
・光熱費 月3万程度なら1日:1,000円
【合計:1日の出費 40,000円ほど】
WEBサイトなら ・WEBサイト管理費 数千円
【合計:1日の出費 数千円ほど】

ざっくりではありますが、ここまで運営するためのコストが違えば提供できるサービスにも大きく違いが出てくるのは明らかです。

もしもここでCMや広告を実施すれば店舗、WEBどちらであっても更にコストが掛かるということになります。

こういった理由からWEBサイトでれば常にかかる固定費にの少なさから考えると非常に低コストでユーザー寄りサービスの提供ができるのは当然ということになります。

大手携帯キャリアが値段が下がらないのは運用コストが高いから

普段から近くで見かけるWiFiやモバイルサービスの店舗といえばドコモ・au・Softbankなどの店舗(ケータイショップ)ですが、正直月額料金は安くはないですよね?

それは先程伝えてた店舗・人件費や設備運営費などのたくさんの維持すべきコストがずーっとかかるので料金を下げられないんです。

サポートを身近なお店でいつでもやってもらって、手取り足取り教えてもらってすごく安く使いたいという都合のいいことなんてとてもじゃないですが、高級食材の料理を安く食べさせてっていうようなことを自分が同じ経営者だったら言えません。

こういったことを踏まえるとWEB限定で申込みできる最近の格安SIMが安く利用できるのが理解できると思います。

実店舗がある回線プランとどんなときもWiFiの比較
どんなときもWiFi 月額3,480円
無制限
ドコモ 月額5,980円
30ギガ(ギガホ)
au 月額6,000円
20ギガ(フラットプラン)
Softbank 月額5,980円
50ギガ(ウルトラギガモンスター+)

同じように今回の「どんなときもWiFi」も実店舗を持たずサービスを提供するので使い放題+低価格の料金を実現できるんです。

どんなときもWiFiは「受け取り店舗のみ」は用意あり

直接店舗では申込みはできないのですが、現在は東京限定で渋谷と秋葉原に受け取りセンターを用意されており、申し込みを行った後にその2箇所で受け取りは可能とはなっています。

この2つはあくまでもスタッフがいて色々質問ができる実店舗という形ではなくどんなときもWiFiの端末をいち早く受け取るための受け取りセンターという認識です。

申込み自体は公式WEBサイトで申込みを行った後に発送・郵送よりも早く受け取るためのセンターになります。

↓公式ウェブサイト↓

実店舗がなくてもサポートは充実してる?

どんなときもWiFiは店舗を用意していませんが、サポートは公式ページ、電話番号、メール、Twitterなど色々な場所でサポートを行ってくれます。

また電話での問い合わせは月〜土の11:00〜18:00まで対応しています。

端末自体の設定は特になく届いたWiFi端末の電源を入れスマホやパソコンでWiFiの接続設定を行うだけですので初期設定は心配いりません。

ただし故障や支払い、接続トラブルについては上記の公式ページや問い合わせフォームなどを参照する形となります。

【まとめ】実店舗は用意していないが満足度は高い

実際に長いあいだポケットWiFiを使ってきた私も利用してみて「速度・料金・パケットデータ量」の総合的に見て満足をしているので店舗がなく不安な方でも安心して利用できるサービスになっていますよ(^^)

↓公式ウェブサイト↓

ネトセツ
ネット回線やトラブルなど質問があればLINEやTwitterなどでも質問を受け付けています。

ネット選びに困ったら診断

ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
どんなときもWiFiは店舗で申し込みできないの?理由について解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)