最近検索されているワード
ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
2021年4月1日より消費税額を含めた価格を表示する【総額表示】が義務化されます。当サイトでは現在税抜き価格表示の記事内容を順次【税込表示】を行うよう切替え作業を行っていますが、紹介サービス元や当サイトの記事内容が総額表示に切り替わっていない場合もありますので、予めご了承ください。
Firefoxのブラウザのキャッシュの削除について解説します。
Firefoxを開いた状態で右上にある「横線3つのマーク」をクリックして開いた項目にある「設定」をクリックします。
開いた設定項目の中にある「プライバシーとセキュリティー」をクリックします。
次に【履歴】の項目の中にある「履歴を消去」をクリックします。
デフォルトでは「1時間以内の履歴」となっているので、その期間をクリックします。
期間が選べるのですが、一番快適に動作をスッキリさせたいなら「すべての履歴」を選択してください。
消去する項目にデフォルトでチェックが入っていますがそのままでOKです。そのまま「今すぐ消去」をクリックすればキャッシュの削除が完了です。
もしも複数のブラウザを普段から使い分けている方は他のインターネットブラウザも同じようにキャッシュの削除(クリア)を実施してみましょう。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント