メニュー
10秒でできるネット選びの診断ツール
ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
最近検索されているワード

ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議

あなたにぴったりのネット選びが10秒でできる診断ツール診断してみる

Fire HDタブレットの初期化手順と注意点まとめ

Fire HDタブレットの初期化手順と注意点まとめ
  • URLをコピーしました!

当サイトでは広告の利用・プロモーションを含みます

Fire HDを売りたい&譲渡したい場合や、動作が重くて一度リセットしたい方のFire HDの初期化の手順を解説します。

また今回初期化のテストを行ったのがFire HD 10(第9世代)の【FireOS 7 | FireOS 7.3.1.4】で初期化を実施しているので予めバージョンを確認してください。

とはいってもほとんど画面遷移に違いはないので問題はないはずです。
もくじ(押したら飛びます)

Fire HDを初期化する前に確認すること

Fire HDを初期化すると今までFire HD上で使ってきたアプリデータやカメラで撮影した画像などが消去されてしまいます。

写真についてはAmazonの無料アカウントであればAmazon Photos(Amazon Drive)へ5GB分のデータをバックアップを行うことができます。※プライム会員はAmazon Photoは無制限で保存&バックアップすることができます。

また逆にバックアップを取らなくてAmazonで購入したKindleコンテンツ等の情報は新しい端末で認証した際に再ダウンロードを行うことは可能です。

Fire HDの初期化手順

STEP.1
設定をタップ

STEP.2
端末オプションを選択

STEP.3
工場出荷時の設定にリセットをタップ

STEP.4
リセットボタンをタップ

Fireを工場出荷時の設定にリセットします。これにより、あなたの個人情報、Amazonアカウント情報、ダウンロードしたコンテンツとアプリが内部ストレージからすべて削除されます。

このように注意項目が表示されるので問題がなければ「リセット」をタップします。

STEP.5
初期化が完了するまでしばらく待ちます

Fire HDの初期化が完了すると最初の【言語設定】の項目が表示されるのでこの状態になれば初期化が完了です。

ここで言語設定を行い次にWiFi設定を行う項目へ進んでしまうので、初期化したFire HDをそのまま再利用する場合はそのまま初期設定へ進みましょう。

👉参考:Fire HD 10の初期設定の流れと推奨の設定

注意
もしもFire HDを売りに出す or 譲渡する場合はこの設定項目のまま電源ボタンを長押で電源を落とした上で梱包や譲渡の手続きを行ってください。
ネトセツ
ネット回線やトラブルなど質問があればLINEやTwitterなどでも質問を受け付けています。

ネット選びに困ったら診断

ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
Fire HDタブレットの初期化手順と注意点まとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)