ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
【検証】Instagramのデータ通信量と1GBまでの目安。節約方法まとめ

インスタグラム(Instagram)の実際の写真閲覧、ストーリー、インスタライブ等の実際の利用ごとのデータ通信量はどれくらいなのか実際にデータを計測してみました。
インスタは特に写真・動画がメインのアプリサービスなのでファイル読み込みによるデータ通信が非常に消費するのではないかと予測出来ます。
- フォローの写真閲覧・いいねでも消費が激しい
- 動画よりも写真の方が通信量を消耗する
- Instagramの通信量を節約する方法
写真閲覧・いいね回りによる通信量


まずはインスタ利用の頻度として多いフォローしている人の写真に「いいね」をつけるなどの閲覧時の操作を5分間試してみました。
【1回目検証】

【2回目検証】

【結果】5分インスタの写真閲覧によるデータの消費量は「平均して70MB」でした。やっぱり多くの写真を読み込んだりするのが要因でかなりのデータを消費することが分かりました。
写真閲覧時間 | データ消費量 |
5分 | 70MB |
10分 | 140MB |
30分 | 420MB |
60分(1時間) | 840MB |
120分(2時間) | 1680MB(1.6GB) |
180分(3時間) | 2520MB(2.5GB) |

この結果からInstagramは本当にデータの消耗が激しいアプリだと改めて感じました。1時間の利用だとすでに1GBを超えます。

1時間ダラダラ見てたら1GB近く行くって本当にやばいですね。これはWi-Fiに繋がずに外で接続してたら普段通信制限かかってる友だちが多いのも分かります。
写真閲覧&いいねなら「1時間10分」
動画だけの閲覧による通信量


次は逆に写真ではなく動画だけを5分間閲覧してみました。写真とはどのように消費量が違うのかチェックみます。

【結果】5分インスタの動画閲覧によるデータの消費量は「平均して35MB」でした。なんと写真閲覧よりも動画閲覧の方が通信量の消費が少ないという結果に。
動画閲覧時間 | データ消費量 |
5分 | 35MB |
10分 | 70MB |
30分 | 210MB |
60分(1時間) | 420MB |
120分(2時間) | 840MB |
180分(3時間) | 1260MB(1.2GB) |

よく見るとInstagramにアップされている写真は非常に高画質ですが、動画はYouTubeなどと比べ圧縮された画質になっています。それが動画の方がデータの消費量が少なくなっている要因ではないかと思います。

なるほど!確かにインスタの写真はすごくきれいなものがありますが、動画はすごくきれいという訳ではないですね!やっぱり写真の方が読み込みの容量が大きいからですか?

そうなんです。今の高機能カメラや編集などで容量が大きい写真をアップしているで、それを読み込むために多くの通信量を必要としているのだと思います。
Instagramは基本的に写真がメインのアプリサービスです。ですので動画にはそこまで力を入れていないので圧縮がかかっている分画質が落ちているのではないかと思います。
動画閲覧&いいねなら「2時間30分」
ストーリーの閲覧による通信量


Instagramのストーリーをダラダラと見てみます。基本的に動画の組み合わせなどが多いのでもしかしたら写真閲覧よりも消耗が激しいかもしれません。

【結果】5分インスタのストーリー閲覧によるデータの消費量は「33.4MB」でした。ストーリーの写真や動画もある程度圧縮されているようでタイムラインの写真を閲覧するよりは同じくデータ消費は少なめでした。
ストーリー閲覧時間 | データ消費量 |
5分 | 33.4MB |
10分 | 66.8MB |
30分 | 200MB |
60分(1時間) | 400MB |
120分(2時間) | 800MB |
180分(3時間) | 1600MB(1.6GB) |

ストーリーは写真・動画共に高画質ではなく低画質に抑えられているのがデータ量の消耗が少なくなっている要因になっていんでしょう。

確かに「今何してる」的な機能なのでそこまで高画質にしなくていいって感じになっているんでしょうね。
ストーリー閲覧なら「2時間30分」
インスタライブの視聴による通信量


最近ではインスタライブ配信も多くなってきています。リアルタイム配信のインスタライブ視聴によるデータ通信量も測定してみました。

【結果】10分インスタライブの閲覧によるデータの消費量は「約55MB」でした。
ストーリー閲覧時間 | データ消費量 |
5分 | 27.5MB |
10分 | 55MB |
30分 | 165MB |
60分(1時間) | 330MB |
120分(2時間) | 660MB |
180分(3時間) | 990MB |

配信動画は動画と同様で写真閲覧時よりもデータ通信量が少ない結果になってますね。

写真よりもライブ配信見るほうが通信量が少ないっていうのは私の常識では今までなかったです。
インスタライブ閲覧なら「3時間」
【結果】Instagramは「写真」が一番データ消費量が多い

実際に検証していくとInstagramはやっぱり写真一枚で魅了するコンセプトがモットーなわけなので写真に関してはあえて妥協していない部分が見えました。
そのかわり写真が高画質になればなるほど読み込みにかかる通信データ量が多くなるため、たくさんの写真閲覧を行っていると確かに通信制限にかかるほどの通信量を消費してしまうのも分かる気がします。

複数の写真が掲載されている投稿とか景色などの一眼カメラなんかで撮影された写真とかはやっぱり消費量が激しくなるんですかね?
一概には言い切れませんが特に高画質や連投している写真を読み込む際に

上記の様に読み込みが頻繁に行われる写真は特に通信量を多く使う傾向があることが分かりましした。

確かにこのような複数な写真読み込みのときは少し時間がかかる印象があります。写真の方が動画よりも容量を食ってしまうのはこういった理由もありそうですね。
Instagramの通信量を節約する方法
ではこのInstagramのパケットデータの消費量を節約するの方法はあるのか、いくつかの手段から節約する方法をまとめました。
①Instagramの設定から「モバイルデータ節約」する
Instagramアプリ自体の設定からパケットデータを多少抑える設定を行うことが以下の手順でできます。

Instagramホーム画面の右上にある「三本線」をタップし、メニュー画面から「設定」を選択します。



↓ONに

「モバイルデータを節約」という項目がOFFのままであればそれを「ON」にしてください。
これでWi-Fiに接続してない場合の通信量を多少抑えられることになります。

とは言ってもせっかくおしゃれな写真やキレイな写真を閲覧したいのに、データ通信を抑える設定にすると絵が潰れて見えたりし、インスタ本来の写真機能を存分に楽しめないことにもなってしまいますね(^_^;)
そこで通信費を節約しつつインスタを存分に楽しむいくつかの工夫を以下でチェックしてみてください。
②Instagramが通信し放題のカウントフリー格安SIMを使う

Instagramをヘビーに使うユーザーであれば、Instagramの通信量を一切カウントしないオプションが使える格安SIM業者を選択するのもありです。
Instagramを通信量を気にせず使い放題にでき、なおかつ月々の料金を抑えて利用したい場合は特にリンクスメイトがおすすめです。
もしもスマホがデュアルSIMに対応しているのであれば、今のメインスマホの番号をわざわざ乗り換える必要はなく、(最小パケットデータ100MB+カウントフリーオプションで月額715円)のリンクスメイトを追加すれば今まで使っていたスマホのパケットデータは節約でき、SNS利用はリンクスメイトで格安で使い放題にするということも可能です。

またリンクスメイトはインスタだけではなく、Twitter、Facebookなどの他のSNSもデータカウントフリー、そしてAbemaなどの動画アプリ、そして対象ゲームアプリも通信し放題なので使い勝手が良いです。
もしもInstagramの他に、Tik TokやLINEのヘビーユーザーであればNUROモバイルの20GBのNEOプランにMNPで乗り換えるというのもありでしょう。またNUROモバイルはインスタライブもカウントフリー対象となっており、インスタライブメインで使っている方はこちらがおすすめです。

今のスマホプランで満足できず、よりInstagramをデータを気にせず楽しむということならこの2社のどちらかを活用してスマホのプランを工夫してみるのが賢いやり方かもしれません。
色々なアプリがデータ使い放題にできるスマホプランは以下でまとめています。

③無料WiFiスポットを利用する

モバイル通信の速度制限から逃れるために多くの方が自宅やWiFiがつながる場所では実施していると思いますが、移動先は特にWiFiに接続できるケースが少なくなる傾向にあります。
そこで一度接続したWiFiには次回から自撮検知して接続してくれるタウンWiFiというアプリがあります。

この無料アプリをインストールしてWiFiへ接続して通信量を抑えられるのはもちろん、WiFiが接続出来なかった場所やよく行く場所などのWiFi設置のリクエストなど色々な機能があります。
ただしこのようなフリーWi-Fiはセキュリティに注意!です。当然ながらFree Wi-Fiは他の利用者なども同時にアクセスできるネットワークなので暗号化されていないという理由から近年増えている通信の盗聴、情報の覗き見、端末への不正アクセスへの危険性となるリクスがあります。
どうしてもフリーWi-Fiでなければならないという方はスマホやタブレットなどに通信を暗号化できるVPNというサービスを使いながらネットへ接続するとこういった危険性から回避することができます。

④どこでも持ち運べるポケットWiFiを使う

今はインスタだけではなくYouTubeなどの動画や他のSNSでも合計すると今回の検証以上のパケットデータを普段から消費していることになります。
そこでパケットデータや速度制限を気にせずに、たくさん通信ができるポケットWiFiを持ち運ぶ方が増えています。逆にコスパが良くなることが多いので人気です。

月々4千円以下で自宅でも外でも無制限で通信ができるBIGLOBE WiMAXがポケットWiFiの中では特におすすめです。
月額料金 | プラン名:【ギガ放題プラスS】 初月:無料 1〜24ヶ月:3,773円 25ヶ月〜:4,928円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
通信エリア | WiMAXエリア (無制限) au 4G/5Gプラスエリア ※別途1,100円有料オプション (月30GBまで) ※スマートバリュー/自宅セット割適用ならオプション費用は無料 |
月間通信データ量 | 上限なし※無制限(WiMAXエリア) (※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があり) |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 (コンセントにつなぐだけのホームルーター) Speed Wi-Fi 5G X12 (外出先でも使える持ち運び可能なWiFi) |
最大同時接続台数 | 10〜42台 (端末によって異なる) |
契約期間 | なし |
途中解約金 | なし |
セット割 | au/UQモバイルユーザーはスマホとのセットで 最大1,100円割引 |
通信速度 | WiFi接続時:最大4.2Gbps (Wi-Fi6対応) |
端末代金 | 27,720円 (BIGLOBEならクレカ支払い24〜36回) |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
キャンペーン | 特別クーポンコードで+18,600円キャッシュバック |
もちろんインスタだけではなく、YouTubeもTwitterも、Amazonプライムやネットフリックスなどの動画もWiFi一台あればいつでも見放題になります。

逆にスマホのプランが毎月5,000円以上超えている人であればこのBIGLOBE WiMAXを追加して今のスマホプランを見直すのも良いでしょうし、たっぷりデータが使える上に月々の固定費を逆に節約できるかもしれません。
インスタはデータを気にせず賢く安く存分に楽しむ方法がある

せっかく毎日楽しんでいるInstagramをストレスなく快適に使うためには、このようなちょっとしたサービスを理解し、駆使してデータ通信量を気にせずに使えるよう工夫をしてみると良いと思います。
通信制限を気にする方はその他のアプリのデータ通信量も気になると思います。他のアプリの通信量も検証しているので気になる方はチェックしてみてください。

必ず確認ください
データ通信量の消費率の調査結果については【筆者が利用しているインターネット環境と通信端末によって測定した結果】となり、実際のデータ測定とは異なる場合があります。
この数値や結果はみなさんの通信端末やネット環境では異なる結果となる可能性が高いため、より細かなパケットデータ情報が必要な場合はご自身の環境で試してみることを推奨します。
コメント