メニュー
10秒でできるネット選びの診断ツール
ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
最近検索されているワード

ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議

あなたにぴったりのネット選びが10秒でできる診断ツール診断してみる

iPhoneのデフォルトのブラウザをSafariからChromeへ変更する

iPhoneのデフォルトのブラウザをSafariからChromeへ変更する
  • URLをコピーしました!

iPhone利用者でもネット閲覧はもっぱらGoogle Chromeを使っているという方も多いでしょう。

メールやSNSからリンクをクリックするとSafariが自動的に開いてしまう方はiOS 14からこのデフォルトのブラウザを多のブラウザへ変更することができるようになっています。

ネトセツ

ここではiPhoneのデフォルトのブラウザをSafariからChromeへ変更する手順を解説します。

重要

※デフォルトのブラウザ変更はiOS14へのアップデートChromeアプリのバージョンを【86.0.4240.93】へアップデートを行わないと変更できないため、iPhone本体とChromeアプリのアップデートは事前に行っておいてください。

もくじ(押したら飛びます)

iPhoneのデフォルトのブラウザをChromeへ変更する

※Google ChromeアプリはAppストアにて必ず最新版へアップデートを行っておいてください。

STEP
「設定」項目内にある「Chrome」をタップする
STEP
「デフォルトのブラウザApp」をタップします
STEP
デフォルトのブラウザAppを「Chrome」にチェックを入れる

デフォルト状態ではSafariにチェックが入っているのでChrome側をタップしてチェックを変更します。

Chrome側にチェックが入ればそのまま戻るでOKです。

これでデフォルトのブラウザAppがChromeに変更になったので、今後メールやSNSなどからリンクをクリックした場合は自動的にChromeで表示されるようになります。

ネトセツ
ネット回線やトラブルなど質問があればLINEやTwitterなどでも質問を受け付けています。

ネット選びに困ったら診断

ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
iPhoneのデフォルトのブラウザをSafariからChromeへ変更する

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)