ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
値下げした「iPhone8」が狙い目!値段情報や各キャリアの料金まとめ

iPhone11登場の後に値下げし、今回のiPhone SE(第2世代)が2020年4月24日に発売され、在庫限りになりそうですがさらに値下げが行われたiPhone8。
すでにAppleストアではiPhone8が姿を消し、購入するにはネット販売や携帯キャリアの在庫限りで購入することに。

iPhone8の現在の値段表
Apple公式サイトではすでに販売されていないので、大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)でのそれぞれの値段をチェックしていきます。
ドコモ/au/ソフトバンクでの「iPhone8」値段
Appleが公式でiPhone8を値下げしているので当然ながら大手3キャリアでも値下げが行われています。
ストレージ | ドコモ | ソフトバンク | au | |
iPhone8 | 64GB | 58,520 円〜(店舗在庫のみ) オンライン販売は終了 |
↓ 58,320円 |
↓ 58,320円 |
128GB | 終了 | 終了 | ||
256GB | ||||
iPhone8 Plus | 64GB | |||
128GB | ||||
256GB |
すでにドコモではオンラインショップでのiPhone8の取り扱いは終了し店舗に残っている在庫のみで、auとソフトバンクは64GBのみの取り扱いです。
ただここで気になったのがソフトバンクとauはそれぞれがiPhone SE発売に伴い値下げを行っているのですが、iPhone SEの64GBモデルのほうが安いのです。
ソフトバンク | au | |
iPhone 8 | 58,320円 | 58,320円 |
iPhone SE | 57,600円 | 55,270円 |

購入サポートを利用時の値段
また各社3キャリアとも2年iPhone8を利用し返却もしくは別機種に乗り換えた場合の購入サポートがありそれを適用すると以下のようになります。
ストレージ | ソフトバンク | au | |
購入サポートプラン | トクするサポート | アップグレードプログラムEX | |
プログラム利用料 | 月390円✕24回 | 月390円✕24回 | |
iPhone8 | 64GB | 31,680円 (48回払い+25ヶ月目に機種変更時) |
48,000円 (36回払い+25ヶ月目に機種変更時) |
2年使ってiPhone8を返却もしくは新端末へ機種変を行うことで支払い総額を軽減できる購入サポートを使った場合はauとソフトバンクが安くなりますが、この2社はプログラム利用料金390円が月々発生します。

iPhone SEの値段比較については以下の記事でまとめています。
SIMフリー版「iPhone8」の値段
Appleストアでの値段 (SIMフリー版) |
||
ストレージ | iPhone8 | iPhone8 Plus |
64GB | 👇 52,800円 (値下げ) |
👇 62,800円 (値下げ) |
128GB | 57,800円 | 67,800円 |
256GB | 販売終了 | 販売終了 |
AppleストアではiPhone7が完全廃止となりiPhone8の値下げが行われていますが、大容量ストレージとなる256GBモデルが廃止となっています。
その代わり64GBと128GBから選択できるようでそれぞれ値下げが行われている状況です。

画像引用:分割でのお支払い – Apple(日本)
Appleストアでは一括購入もしくは金利が24回まで0%となる分割購入ができるキャンペーンも実施しているのでこれを期に指紋認証に対応したiPhone8安くで手に入れることができます。
格安SIMでの販売中のiPhone8
格安SIMで販売しているiPhone8は少なく現在は「IIJmio」で取り扱いをしているのですが、中古品の販売となっています。
容量ストレージのラインナップは64GBと256GBの2機種です。
IIJmioでの値段 (中古SIMフリー版) |
||
ストレージ | iPhone8 | iPhone8 Plus |
64GB | 62,800円 (分割は2,650円✕24回) |
なし |
128GB | なし | なし |
256GB | 79,800円 (分割は3,350円✕24回) |
なし |
ただしSIMフリーのiPhone8を入手するなら今の時点ならAppleストアの方が安く、IIJmioで販売しているiPhone8は中古になるため、あまりメリットを感じません。
iPhone8の値下げ情報まとめ
iPhone11発売によりiPhone8が値下げとなりましたが、指紋認証・ホームボタン付きのiPhoneシリーズはこの8が今の所最後と考えると今が一番狙い目です。
・SIMフリー狙いならAppleストア
・キャリアでは購入サポートで2年利用で一番安いがSIMロックに注意
もしもホームボタンやTouchIDにこだわりがなくなるべくきれいな写真や動画を撮影したい方は今回発売されたiPhone11でも74,800円〜と多少頑張れば手が届く値段設定にはなっています。
コメント