ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
【Kyash Card】物理カードの到着からApple Payに登録する手順まで

年齢制限がなく年会費0で利用できるプリペイド式のVISAカード【Kyash】ですが、券面に番号と名前が表示されずセキュリティの高さと還元率1%で現在人気になっています。

Kyashカードの到着は現在1ヶ月ほどかかる
Kyashの物理カードはKyashアプリをスマホにインストールしカード発行手数料の900円を支払うことで発行手続きを依頼することができます。
発行手続きの流れは以下の記事で解説しています。


Kyashカードの有効化設定を行う
Kyashカードが届いたらApple Payに登録する前にカードの有効化設定が必要になります。
届いたカードのと同じ冊子に表示されているQRコードを読み取り有効化します。
QRコードを読み取ったら「Kyashで開きますか?」と聞かれるので「開く」をタップします。
「3桁のコードを入力」と表示さえたらカードの背面を確認します。
カード背面に記載された3桁のセキュリティコードを確認し入力してください。

KyashをApple Payに登録する
Kyashアプリから操作を行います。
Kyashアプリに登録している電話番号宛にSMS認証コードが送信されます。
SMSに届いた認証番号を入力します。
iPhoneだけであれば選択肢は一つですが、Apple Watchも利用している方は2つの選択肢が表示されます。
後ほどApple Watchにも登録はできるので利用しているiPhone側をタップしてください。
【Kyash Cardが◯◯◯◯◯(iPhone名)のWalletで利用できるようになります】と表示されるので右上の「次へ」をタップします。
メインカードとして使用するかを聞かれるので他に支払いのメインカードがない場合は「メインカードとして使用」をタップします。
もしも他にメインカードがある場合は「今はしない」をタップしてください。※この設定は後ほどいつでも変更できます。
【KyashがApple Payで支払えます】と表示されたら「設定完了」をタップしてください。

コメント