ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
マリオカートツアーアプリのデータ通信量と1GBまでの目安と節約まとめ

スマホで気軽にプレイでき、基本プレイは無料ということで人気の「マリオカートツアー」です。
ただしこのゲームアプリもプレイ中はインターネット通信を行うのでパケットデータ量は消費します。

マリオカートツアーのプレイにおけるデータ通信量
マルチプレイでは1レースごとに繰り返し様々な方とオンライン通信による対戦レースが行われます。

ちなみに現在ではマルチプレイはβテスト中となっており、参加するためにはゴールドパスの加入が必須となります。


10分のプレイでは9.5MBのデータ消費量
【結果】10分のマルチプレイ対戦ではデータ量の消費量は「約9MB〜10MB」でした。
プレイ時間 | データ消費量 |
10分 | 10MB |
30分 | 30MB |
60分(1時間) | 60MB |
120分(2時間) | 120MB |
300分(5時間) | 300MB |
マリオカートのマルチプレイによる通信プレイではそこそこパケットデータを消費する印象ですね。
とはいってもYouTubeなどの動画やインスタなどのSNSやほどの通信量はありませんが、ゲームプレイでもなるべくWiFi接続のほうが良いかもしれませんね。
設定にもデータ消費を抑える設定は無い
ちなみにこのマリオカートツアーには設定項目にパケットデータ量を抑える設定はありません。
省エネ設定はありましたが、試しにこの設定をONにした状態で再度試してみましたが、パケットデータの消費量に変化はありませんでした。
あくまでもこの省エネ設定はスマホのバッテリー時間消費を軽減する設定のようです。
他のオンライン通信ゲームとマリオカートの通信量を比較
ちなみにオンライン通信ができる他のゲームアプリとマルチプレイ通信時のパケットデータの消費量を比較すると以下のようになりました。
ゲームアプリ別 | 10分プレイ時のデータ消費量 | 1GBまでの目安 |
![]() マリオカートツアー |
10MB | 16時間プレイ可能 |
![]() CoDモバイル |
4MB | 41時間プレイ可能 |
![]() 荒野行動 |
3MB | 55時間プレイ可能 |
![]() フォートナイト |
7MB | 23時間プレイ可能 |
![]() |
10MB | 16時間プレイ可能 |
比較してみるとPUBGモバイルとほぼ同じデータの消費量ということになり、一番消費量が軽い荒野行動と比較すると3倍ほど消費する計算です。

マリオカートツアーのアップデートは頻繁にある
そしてマリオカートツアーのデータ量の消費でもう一つ注意しなければならないポイントがあります。
それがアプリのアップデートです。
マリオカートツアーは以外にもアプリのアップデートの頻度がそこそこ多いです。

よってもしも外出中でWiFi接続ができない状況で起動時にアップデートが必要と言われてしまうとパケットデータに余裕が無い方は困るのではないかと思います。
マリオカートツアーのデータ通信量を節約する方法
ではこのマリオカートツアーのマルチプレイで遊ぶ際に消費してしまうパケットデータをどうにか節約する方法をいくつか考えてみました。
節約方法① 無料のWiFiアプリを活用する
マリオカートツアーは外出先でも一定の場所で立ち止まってプレイすることが多いかと思います。
そのため、もしもその場所が公共施設などで無料のWiFiを提供しているのであれば「タウンWiFi」が非常に役立ちます。
コンビニやファミレス、そして公共施設などの無料WiFiスポットへ簡単にすることができるアプリで、WiFiモデルのiPadなどのタブレットでもインストールしておけば利用することができます。
このタウンWiFiについては以下で詳しく解説しています。
節約方法② どこでも接続するなら「ポケットWiFi」
今回のマリオカートツアーは長時間ハマってプレイし続けてしまうと結構パケットデータを消費してしまいます。
またゲームだけに限らず普段からスマホでSNSやLINE通話、YouTubeなどの動画などデータ通信量を消費してしまうシーンは多いのでおすすめできるのは今話題の持ち運びができるタイプのポケットWiFiです。
またパケットデータ量を気にせずに使い放題できたらいつも通信制限や速度制限に悩むこともなくなります。

マリオカートも他のゲームアプリも動画もこの持ち運べるポケットWiFiが1台あれば自宅でも外出先や移動中でもいつでもWiFiに接続できるので私も利用していますが最強です。
ポケットWiFiのサービスはいくつもの種類があり料金プランや特性がありますので気になる方は以下をチェックしてみてください。
ポケットWiFiのサービスについて
マリオカートツアーのデータ通信量まとめ
マリオカートのマルチプレイにおけるパケットデータ量の消費量はそこまで多くありませんが、やっぱりゲームなのでアップデートや長時間のプレイはモバイル通信を使っていると速度制限の心配はどうしても出てきます。
- 外出先もなるべくWiFiを活用する
- アップデートも基本はWiFiオンリー
- 自分の通信プランを見直す機会になる
これらの工夫をして速度制限や通信制限に悩まされない状況を作っておくのが良いでしょう。

マリオカートツアーはまだ2019年にサービスが開始されたばかりの新しいゲームアプリなのでこれから多くの機能が追加され、その都度アップデートもたくさん行われるでしょう。
その他のゲームアプリのデータ通信量は以下で検証しています。
ゲーム以外のSNSや動画アプリについては以下で通信量の検証をまとめて紹介しています。
データ通信量まとめ
追記:マルチプレイはゴールドパスが必要
マリオカートの基本プレイは無料で遊べるのですが、やはりこれぐらい気合が入ったゲームアプリなら必ず課金要素があります。
ちなみに現在このマルチプレイを楽しむためには月額550円のゴールドパスに加入しなければなりませんが、今後は無料でもプレイできることを祈ります。
ただこのマルチプレイは現在はテスト段階でゴールドパスの無料体験中だけで参加することもできます。
私も検証のためにゴールドパスに加入していますが、この出来だともしかしたらゴールドパスは無料期間中に退会してしまいそうです・・・。マルチプレイの安定度が良くなかったので(・∀・)
コメント