ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
【インタビュー】俳優「仁科貴」のスマホの活用術や料金プランの中身。

今やプライベートでの利用や電話としての機能だけではく、スマホは仕事のツールとしても幅広く利用されています。
ドラマ・映画で活躍する俳優「仁科貴さん」もその一人でスマホを使って本業の仕事に活用しているようです。
そんな俳優「仁科貴さん」に仕事においてのスマホの活用術や端末・料金プラン・試していることなどたくさんのインタビューに答えていただきました。

1970年8月21日生まれ。京都府出身。映画・ドラマに出演する俳優。
映画「アウトレイジ 最終章」「劒岳 点の記」などの代表作の他に、近年のドラマでは「刑事ゆがみ」「サウナーマン〜汗か涙かわからない〜」など多くの作品に出演。オフィス北野を経て現在は個人で活動。父は俳優の川谷拓三。
またそんな仁科さんによりお得におすすめできるスマホの料金プランを提案させていただきました。
仁科さんにとってスマホは今や欠かせない仕事ツール

仁科貴さんにとってスマホは仕事において欠かせないツールと言います。俳優業においてのスマホの使い道をちょっぴり伺ってみました。

仁科さんはスマホをお仕事として具体的にどのようなシーンで活用しているんですか?

私は事務所(プロダクション)に今は所属していないので、基本的にはスマホを個人事務所として局や映画会社、監督やプロデューサーからの仕事依頼やその内容をLINEやGmailで受け取ったりしています。

【スマホを事務所】というのは確かに!例えばドラマなどの台本もLINEなどで受け取ってるんですか?

そうそう、こういう時代でスタジオや制作会社への出入りが自粛されている今は、LINE等で脚本を先にPDFなどで受け取って確認していますよ。

なるほど〜今どきな感じですね!ドラマや映画の台本なんかは分厚い本というイメージでしたけど今はかなり変わってるんですね。


台本だけじゃなくて企画書、スケジュール、プロフィールなどもすべてLINEやGmailで完結できてしまいますからね。

確かにお仕事の内容を決めるのは業種とわず、今ではある程度連絡ツールで完結できてしまえますもんね。

昔と違ってファイルのやり取りもしやすくなってますし、あとはオーディション用のショーリールなんかもスマホで撮影して編集までできるので、どんどん環境が良くなっているのを実感しています。

ショーリールってなんでしょうか??

動画にてオーディションを受ける方法の一つで、【自己PR】に必要なリール(動画)を作ることですね。今ではこのオーディション方法が世界(ハリウッド等)でも主流になっているんです。

なるほど、実力主義なハリウッドならではですね。確かに事務所所属なら公式HPやマネージャーさんが動いて決定するような内容ですが、そうじゃなくてスマホで自己アピールの動画を撮影して営業をかけることもできそうですよね。

とはいっても、日本ではまだまだ俳優=所属事務所という感じが強いので事務所の信頼とそのネットワークが仕事へ繋がったりすることもまだまだ多いのではないでしょうか。

色々大人の事情がありますもんね^^; でも今後ショーリールや判断材料となる動画がどんどんSNSで公開されていくと人材発掘という意味では良いツールの一つには間違いないですよね!


そうそう、今は対面での営業もやりにくい状況ですし、過去の出演作品や資料も簡単にファイルにして送れたりできるので、このスマホ1台で今後の仕事が決まると考えると、もはやスマホは欠かせないツールの一つだと思っています。

最近ではInstagramやTwitterのDMから仕事依頼をいただくこともあるので、DM開くのをちょっと忘れていると見過ごしてしまったりしちゃいますよね笑

なるほど、事務所所属だと窓口が限られてますが、フリーだといろんな窓口から連絡手段があるとなるとチェックするのが大変そうですね^^;
俳優業でも今やスマホは自己アピールや連絡手段、仕事に必要なツールとなっているようです。
SNSは利用していますか?

仁科さんはSNSはやってるんですか?

Twitterアカウントは持ってますけど、気まぐれで使う感じですかね^^; 本格的に使ってしまうとSNS中心で行動とかも考えるようになりそうなので、使いすぎると疲れちゃいますよね。


Instagramみたいに魅せる写真を研究したり、SNSのネタを常に必死で考えている知り合いの俳優さんとか結構いますね。

確かに、、それは芸能人ならではの悩みですよね・・

俳優さんの中でも、フォロワー数で決まるみたいな世界になってきているので、多くのフォロワーがいる方はほんと尊敬しますけど、自分はそういうの得意でないので今は深入りしないというのも正直ありますね。

一般ユーザーがどうしても数字に注目してしまっている今どきの難しさがなんか影響してしまってるんですね・・

もちろん人脈を広げたりファンの方を増やすためにもフリーで俳優をやっているのならSNSを活用するというのはかなり重要なことですけどね。
YouTubeも視聴されますか?

仕事以外でもプライベートとかではスマホでどんな使い方するんですか?

YouTubeとか結構見ますよ!調べ物なんかをするときはワード検索(WEB検索)では知りたいことを見つけるのにも一苦労することありますし、動画なら内容も要約してくれているので、すごく助かってますね!

確かに・・今はYouTube検索で映像と音声で詳しく解説してくれている方がありがたいですよね。

そうそう、あとはテレビと違って自分の時間があるときに、みたいものだけサクサクみれるのもいいですよね。
どういったスマホを使っている?

ちなみに仁科さんは今使っているスマホはAndroidですか?iPhoneですか?


かなーり古いかもしれませんが、Androidの「Galaxy SC05-G」というのを使っています。当時カメラ機能がすごくよかったのでそれが魅力で購入しました。

サムスンはAndroidでも代表する大手メーカーですよね。当初のGalaxyはカメラはかなり先進的でしたもんね。今ではかなりなかなか手を出しにくい高価なフラッグシップモデルとなってますね。
もう何年使ってますか?


しかも使い倒している・・(割れちゃっている笑)結構長く使われていますか?

もうかれこれ7年ほど使っていますね。

7年も使っているとバッテリーがヘタってしまいません??

色々あってスマホ保証で3回ほど交換してるんですが、最近はモバイルバッテリーがないとすぐに電池がなくなっちゃいますね悲

確かにバッテリーは1年〜2年で劣化することを考えると電池だけでも交換したほうがよさそうですよね・・
今後はどんなスマホを使いたい?

今後スマホは新しい機種に乗り換えるとは思いますが、どのような機種を検討していますか?


実は最近Macのパソコンを仕事で使うために購入したんで、iPhoneにチャレンジしようと思って「iPhone SE」を購入したんですよ。

最近のMacということはM1チップ搭載の??

そうそう!そのM1チップの新しいモデルのMacBook Airです。だから同じAppleの製品としてスマホもiPhoneに乗り換えということで。

新しいiPhoneはもう購入してたんですね!iPhone SEの第2世代ですね。

そうです、どうしてもこのレッドカラーが欲しくて探してメルカリで買いましたよ笑。でもAndroidからの乗り換えになるので慣れるまで時間がかかりそうですね。

確かにそうですね。でも操作感は昔ほど大きな差はなくなってきていますし、iPhoneは今後機種を乗り換えても同じ画面を使えるのがメリットですよ。

その話聞きますね〜、Androidはメーカーで画面操作やボタンの配置が異なるので機種変える毎にストレスになるみたいですけど、それさえ乗り越えればね〜。

そうですね。iPhoneに完全移行したらそのiPhoneに慣れてしまえばあとは楽だと思います(^^)

そのiPhoneを使いこなせるかどうか・・・笑

笑
スマホのプランは今は何を使ってますか?
やっぱり俳優さんのスマホプランはちょっと気になるところですが、どんなプランで毎月どれくらいの費用が発生しているのか気になりますよね。

仁科さんのスマホのプランですが、どこの携帯会社のどういったプランを今使っていますか?


プランは把握してなかったんですが、今調べたらドコモの「ギガホ」プランで60GBのデータが使えるみたいですが、もう月末近くなんですが全然使ってないです・・・


あらら、、40GB以上も余ってますね・・月額料金は毎月いくらぐらいですか??

ドコモは毎月13,000円ぐらいで、いつもデータが余っちゃってるんですよ・・。なんかもったいないので、最近はプラン変更か乗り換えを検討してるんです、このままだともったいないですよね?

かなりもったいないですよね?ちなみにデータ量はYouTubeなど見ても余っちゃうんですか?


実はポケットWiFiを普段使ってるのでスマホのデータを消費しないのはこれが理由なんです。これは3日で10GBまで使えるのでこっちをメインで通信してる状況ですね。

なるほど!WiMAXを使ってるんですね!確かにこれがあるならドコモのギガホのデータ消費しないですよね^^;そしたらなおさらもったいない!WiMAXも4〜5,000円ほどかかるのでスマホと合わせたら合計18,000円ほど毎月かかってしまいますよね?

そうなんですよ〜今のドコモのプランは正直10GBも必要ないんじゃないかと思ってますし、自分が最低限どれだけ使うかを計算して考えなきゃいけないなと思ってます。
仁科さんの現在の通信料金
(ギガホ2) | ドコモ毎月13,000円 (60GB+カケホ+その他オプション) |
WiMAX | 毎月4,268円 |
月額合計 | 17,268円〜 |

どちらにしてもこの状態だと毎月のコストが結構高額なので、仁科さんにおすすめできるプランを提案してみますね!

よろしくおねがいします!
今より安くデータも使えるおすすめの料金プランを提案


ちなみに仁科さんは電話番号で通話はしますか?LINE通話ですか?

電話番号しかしらない人には電話で、あとLINE通話は相手に気づかれないことがあるので、電話番号でかけ直すことがあります。

なるほど、LINE通話はたしかに気づかれにくいですよね^^; それではある程度カケホができるオプションはあったほうがいいですね!

そうですね!仕事関係でも電話番号での通話は必要なシーンが多いのでカケホは外せないと思います。
データ量がある程度必要+音声通話が無料になるカケホも必要な仁科さんの現状プランからおすすめのプラン変更について以下の提案を行ってみました。

もしもWiMAXをメインで使うのであれば以下のようなスマホのプラン変更でかなり安くなると思います。
仁科さんにおすすめのプラン変更その①
ドコモ👉格安SIM or サブブランドへ変更 | 乗り換え先① 日本通信SIM:2,728円 (合理的カケホ・24時間カケホ) 乗り換え先② NUROモバイル:1,672円 (3GB+10分カケホ) 乗り換え先③ ahamo:2,970円 (20GB+5分カケホ) |
WiMAX | 毎月4,268円 |
月額合計 | 乗り換え先①の場合:7,356円 乗り換え先②の場合:5,940円 乗り換え先③の場合:7,238円 |
WiMAXのポケットWiFiはそのまま残しつつ、現在のスマホの料金プランを格安SIMもしくはahamoへ乗り換えた場合の料金シュミレーションです。


めちゃめちゃ安くなったじゃないですか!

ですよね、年間で換算したら12万ぐらい安くなりますからね。。今のプラン設定や料金内容はかなりもったいないと思うんです。

それはびっくりです。すごくもったいないことをしている気がします・・。
大手キャリアから格安SIMへ乗り換える際に懸念されるキャリアメールがなくなる問題は「メール持ち運びサービス」により引き続き利用することが可能となっています。


仁科さんは地方にお仕事に行くことはありますか?

結構撮影とかで地方に行くことあったりしますよ!

じゃあその際にWiMAXがメインだと場所によっては圏外になってつながらなかったりしませんか?

確かにあります!実はそれがちょっとした悩みだったりします。

WiMAXはスマホのLTEと違ってプラチナバンドを使っていないので、奥まった場所や地下、特に地方ではつながらないことが多い通信回線なんですよ。


通信できるエリア自体が異なるんですね。なるほど、、たしかにWiMAXメインだと地方に行く場合はつながらないと困りますよね・・

ですので、ドコモのキャリアメールを生かしつつ、WiMAXを外した場合のプラン提案もしてみますね!
仁科さんにおすすめのプラン変更その②
ドコモ (5G ギガホ プレミア) | 毎月7,315円+770円 (データ量無制限+カケホ5分) |
WiMAX👉解約 | 0円 |
月額合計 | 8,085円 |
地方エリアに弱いWiMAXは解約し、ドコモのデータプランを無制限で利用できる「5G ギガホ プレミア」へ変更した場合の料金シュミレーションでこの場合だと今使っているドコモのキャリアメールは存続できます。

データが無制限につかえてこれでも今より1万近く安くなりますね。早速プラン変更検討しなきゃですね汗。

無制限といっても使いすぎてしまうと速度制限になる恐れはありますが、仁科さんの使っているデータの利用頻度だとその制限に掛かる可能性は限りなく低いです。ただ5G ギガホ プレミアのプランを利用するには5Gに対応したスマホが必要なのでその点だけ注意しなければいけません。

なるほど、、、5Gが使えるスマホは今のところ持っていないので別に用意しなければいけないですね汗。

どちらにしても今の料金プランからはデータ量も十分に使えつつ料金を安くできるプラン変更の提案はできるので検討してみてください。


今ほんとに格安SIMとか料金を安くできる選択肢が多すぎて逆にユーザーとしては困りますよね。

ホントそうです。色々調査している私でさえ混乱させられますからね・・^^; でも自分が使っているスマホの通信頻度や利用範囲をしっかり把握できれば必ず当てはまる料金プランがあるのは間違いないですよ!

ほんとですよね〜!今まで無駄に払い続けてたのが結構あるんだなと改めて感じさせられましたよ。でもこれで前向きにスマホのプラン変更を検討できそうです!

ぜひぜひピッタリと当てはまる料金プランが見つけられることを祈ってます!
【最後に】スマホを使ってて困ってることは?

仁科さんはスマホを使ってて困ってることなんかはありますか?

一つ苦労してることといえば、【IDとパスワード】の管理ですかねぇ。

分かります、分かります!私でさえいろんなサービスで作ったアカウントのIDやパスワードを忘れたりしてしまいますよ。

最近ではログインするたびにメモを残すようにして、リストにしてるんですよ。

ですよね。私もメモに残すようにしてるんですがそのメモをどこに残してるかを忘れることもあります笑


実は私、動画配信サービスを別メールアドレスで二重に作ってしまって5ヶ月間2つのアカウント分ダブって支払ってましたからね笑

ええええ!それはやらかしてしまっています笑

すぐ見なきゃいけない動画があって、以前作ってたアカウントのID、パスワードを忘れてしまって臨時で別アカウントを作ってその動画配信サービスの無料期間で見てたんですよ。そしたらその後は退会し忘れて課金されてました笑

あああ「退会忘れによるいつの間にか課金され続ける」問題はあるあるですよね笑、これからもID、パスワードを利用するサービスは増え続けると思うので、このアカウント情報や課金サービスの管理はこれからもずっと課題ですよね。

そうですよね。うっかりしないように気をつけないとですね。

仁科さん。今日は貴重なお時間でたくさんのお話をしてくださり本当にありがとうございました。

いえいえ、自分にピッタリのプラン変更ができたらまた報告しますね!

1970年8月21日生まれ。京都府出身。映画・ドラマに出演する俳優。
映画「アウトレイジ 最終章」「劒岳 点の記」などの代表作の他に、近年のドラマでは「刑事ゆがみ」「サウナーマン〜汗か涙かわからない〜」など多くの作品に出演。オフィス北野を経て現在は個人で活動。父は俳優の川谷拓三。
仕事でもプライベートでもなくてはならない存在となったスマホですが、気持ちよく料金が払えるように自分にぴったりの最適プランは必ず見つかると思います。

仁科さんのように快適に使えているけど「もっと自分にちょうどよいプランにできるのでなないか?」という疑問を持っている方はぜひ今回のように自分の利用範囲を把握した上でよりよいスマホプランを探してみるのをおすすめします。
ネトセツでは格安SIMの情報やスマホの料金について常に調査しているので、以下の記事などを参考にしてみてください。
コメント