ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
安い「NUROモバイル」は実際にどんな評判?プラン詳細を徹底解剖。

格安SIMも大手のサブブランド(ahamo、povo、LINEMO)の影響を受けてか料金を一斉に下げはじめました。
その中でもコストパフォーマンス重視で検討するならこの「NUROモバイル」が非常に料金が安くて話題となっています。

しかも3GBの音声通話SIMで税込み792円〜という驚きの料金設定で、しかも余ったデータは翌月に繰り越し可能となっています。
このNUROモバイルのコスパの高い料金プランの内容と利用者の評判についてまとめています。
NUROモバイルの料金スペック

NUROモバイルは
- 3GBの「VSプラン」
- 5GBの「VMプラン」
- 10GBの「VLプラン」
- 20GBの「NEOプラン」
- 40GBの「NEOプランW」
- 1GB+24時間通話かけ放題プラン
- 1GB+10分かけ放題プラン
- 1GB+5分かけ放題プラン
- 「お試しプラン」
の9つのプランから選択ができます。
データ量 | (月額料金) | データSIM(月額料金) | SIM+SMS(月額料金) | 音声通話SIM|
VSプラン | 3GB | 627円 | 792円 | 792円 |
VMプラン | 5GB | 825円 | 990円 | 990円 |
VLプラン | 10GB | 1,320円 | 1,485円 | 1,485円 |
NEOプラン | 20GB | – | – | 2,699円 |
NEOプランW | 40GB | – | – | 3,980円 |
5分かけ放題プラン | 1GB | – | – | 930円 |
10分かけ放題プラン | 1GB | – | – | 1,320円 |
かけ放題プラン | 1GB | – | – | 1,870円 |
お試しプラン | 0.2GB | 330円 | 495円 | – |
WiFi環境がある程度用意されていてスマホ単体のデータを使う事があなりない方には3GBの音声通話SIMでも792円と破格な料金設定です。

また5GBの音声通話SIMでも990円と千円を切っている料金設定でライトに使うユーザーには嬉しい料金設定です。
もちろん他社で格安SIMを使っている人でもこの料金設定ならかなり魅力的なので乗り換えを検討したくなるでしょう。

また通信エリアは3大キャリア全てに対応しており、すでに他社で利用しているスマホがSIMロックされていたとしてもわざわざSIMロック解除の手続きを行わずに済むのも大きなメリットです。
他社の格安SIMの料金と比較しても最安値級
多くの格安SIM業者で取り扱っている音声通話SIMプランで比較してみるとNUROモバイルの料金がいかに安いかが分かります。
音声通話付きSIMプランの比較
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
3GBの月額料金 | 792円 | 1,320円 | – | 1,078円 | – | 2,178円 | 1,628円 |
5GBの月額料金 | 990円 | – | 990円 | 1,298円 | 1,518円 | – | – |
6GBの月額料金 | – | 1,870円 | – | 1,408円 | – | – | – |
7GBの月額料金 | – | – | – | 1,518円 | – | – | – |
8GBの月額料金 | – | – | 1,518円 | 1,628円 | – | – | – |
10GBの月額料金 | 1,485円 | – | 1,800円 | 1,848円 | 1,958円 | – | – |
データ繰り越し | 翌月まで (5/10GBは翌々月まで) | 翌月まで (1GBは対象外) | 翌月まで | 翌月まで | 翌月まで | 翌月まで | 翌月まで |
ライトに使う層であればNUROモバイルの5GBのパケットデータがついた音声通話SIMでも税込みで千円を切っているのはすごいですよね。

NUROモバイルであれば、例えば3GBプランで当月に3GB全く使わなかったとしても翌月に繰り越されて翌月は合計で6GB使う事ができるので、使わなかった月の無駄なパケットデータもうまく有効活用がでできます。
NUROモバイルは3GB、5GB、10GBで毎月のコストをとにかく抑えたいという方には合理的で非常におすすめできます。
もちろん子供向けにLINE通話だけで使うという名目でデータ専用SIMを契約するということであれば、3GBで627円と更にコストを抑えられます。
「NEOプラン」は20GB+カウントフリー

新しくリニューアルしたNUROモバイルのNEOプランはパケットデータが20GB使え、Twitter、Instagram、LINEの利用は基本データフリーでパケットを消費しません。

SNSをよく使うスマホユーザーは多いはずですし、これらの対象アプリの通信がカウントされずに通信し放題になるのがこのNEOプランの一つのメリットと言えます。
またNEOプランはNUROモバイルの中でも高品質SIMプランとなっており、他のプランとは異なる専用帯域を用意しており、より高品質な通信が行えるプランです。

さらには余ったパケットデータは翌月に繰り越せるのでこれで2,699円はそこそこのデータ通信を使う方には最もおすすめできるプランなのではないかと思います。

もっと使いたい方は40GBの「NEOプランW」

また2023年3月8日から開始された40GBの大容量データが使える「NEOプランW」は3,980円で更にTwitter、instagram、Tik Tok、LINEのデータがフリーで使えるヘビーユーザーにかなりお得な料金プランになっています。
20GBで若干足りないという場合には20GBの2倍のデータ量ながら、4千円以下で利用できるのでコスパは抜群です。

データはNUROモバイルユーザーへプレゼント可能
NUROモバイルの良い点は料金が安く、繰り越しができるだけではありません。

NUROモバイルユーザー間であれば家族だけではなく、友人などにもパケットデータのシェアが可能となっています。

対象のプランはVS(3GB)VM(5GB)VL(10GB)NEO(20GB)の音声通話SIM・SMSのプランであれば対象です。※NEOプラン(20GB/40GB)のみNEOプラン同士間での利用となります。
料金が安い上に友達同士でパケットを分け合える事ができるので、毎月のお小遣いを増やしたい学生や節約している家族にもピッタリです。

もちろんリア友でなくてもSNSなどで仲の良いNUROモバイルユーザーへのシェアもできます。
電話かけ放題は5分/480円、10分/880円

もちろん電話番号を使った音声通話もそこそこ行う方にとっては電話するごとに課金されるのは不安という場合もありますが、NUROモバイルでは5分もしくは10分かけ放題がオプションサービスとして用意されています。
5分で月490円、10分で月880円のオプション料金がかかりますが、このオプションによってかけ放題が可能となります。
データ3GB | 792円 |
10分かけ放題オプション | 880円 |
月額合計 | 1,672円 |
10分かけ放題オプションをつけても毎月の月額料金は3GBだと1,672円なのでお財布にも優しいかけ放題プランが実現できます。
もちろん通常の電話アプリを使わず、LINE通話をメインとしている場合であれば、逆にデータを5GBに増やしてみても月額料金が1,000円以下で収まるので非常に経済的です。
LINEのデータ量については以下を参考にしてみてください。

NUROモバイル利用者の評判
この料金の圧倒的な安さは魅力的で格安SIMへの乗り換えに抵抗が無い方はサクサクと乗り換えている印象です。
3Gサービスは終了する予定となっていますが、NUROモバイルではまだまだ山岳部などで有効的な3G通信もいけるようです。
またドコモ、au、ソフトバンク好きな回線を選べることもメリットですし、最近では好きなときだけトッピングできるpovoとのデュアルSIMを使った賢い使い方をしている方が多いですね。
スマホのデュアルSIMでNUROモバイルを使った例
povo (音声通話メイン) | 5分かけ放題のみつけて550円 |
NUROモバイル (データ通信メイン) | 3GB:627円 5GB:825円 |
合計月額 | 1,177円〜1,375円 |
例えば基本利用無料となるpovoはサブに差し込んでおき、電話番号だけを5分かけ放題、そしてパケットデータはNUROモバイルを使うということを行えば3GB+電話かけ放題で1,177円〜で利用できるという使い方も可能です。
こういった使い方で毎月のコストを抑えられるのであれば、NUROモバイルに乗り換えることのメリットは少なからず大きいですし、家計にも優しい固定費となるでしょう。
NUROモバイルの速度は?
NUROモバイルは流石に大手キャリアのLTE通信ほどの超高速通信ではないものの、不満のない通信速度は確保されているようです。
速度が重要ではなく、自分が利用したいサービスが快適に通信ができて利用できれば問題ないと思おいますので、NUROモバイルの速度についてはそこまでシビアに考えなくても良いかもしれません。

一昔に比べると格安SIMの通信速度は大手に引けを取らないぐらい快適になっているので、逆にストレスが溜まるほどの通信回線であればしっかり運営できないはずです。
NUROモバイルを運営しているソニーネットワークコミュニケーションズも名のしれた大手企業なのでそこはしっかり調整しているはずです。
NUROモバイルの実施中のキャンペーン
NEOプランWに新規orMNPで15,000円キャッシュバック

新しくリリースされた40GBの新プラン「NEOプランW」に新規もしくはMNPによる乗り換えを行ったユーザー全員に15,000円のキャッシュバックを実施しています。
このキャッシュバックを受け取れば40GBで3,980円のプランが1年間は実質1,982円/月で使える計算になり非常にお得感があります。
NEOプランにMNP乗り換えで11,000円キャッシュバック

20GB+SNSのカウントフリーが使えるNEOプランへの乗り換えで11,000円のキャッシュバックを実施中です。
動画配信サービスなどでそこそこパケットデータを使う方やツイッター、インスタ、LINEをヘビーに使う方には非常に安くてコスパが高いNEOプランが他社からの乗り換えなら1年間安く使えるので経済的です。
バリュープラスに申し込みで6ヶ月割引

もう一つのキャンペーンは音声通話付きの3GB、5GB、10GBのバリュープラスプランへ申し込みすることで、利用開始月は0円、その後6ヶ月は割引金額で利用できるキャンペーンを実施しています。
NURO光とのセット割はある?

NUROモバイルは同じソニーネットワークコミュニケーションズが運営するNURO光とのセット割が提供されており、NUROモバイルと同時にNURO光を申し込みすることで、NUROモバイルの月額料金が1年間無料となります。

さらにはNURO光の月額料金も1年間大幅割引となるキャンペーンも行っているのでこれを機会に光回線も他社から乗り換えるというのもありでしょう。
NUROモバイルのエントリーパッケージは現在販売なし

基本的にNUROモバイルのデータSIMのみの申し込みを行うと3,300円の事務手数料がかかりますが、以前までは通販サイト等で販売されているNUROモバイルのエントリーパッケージを購入するとこの3,300円の事務手数料が無料になるという施策が実施されていました。
現在はMNPで加入する方には公式サイトで事務手数料が0円になるキャンペーンを実施しているので問題はないですが、MNPを行わず新規で申し込みする方の事務手数料を回避する方法ないかもしれません。
コメント