ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
古くなったスマホの使い道を調査【独自アンケート】

新しいスマホへ乗り換えを行い、古くなったスマホをどのように使っているのか?みんなの意見が実際に気になるところですよね。

古くなったスマホの使い道を調査【独自アンケート】
【新しいスマホに乗り換えた後の古くなったスマホの行方は?】
以下の簡単な3つの条件でAmazonギフト券500円を5名にプレゼント
・フォロー
・このツイートをRT
・このツイートへ「古いスマホの行方」をコメント※機種名など期限はアンケート期間終了(7/21)まで#アマゾンギフト券 #プレゼント企画
— ネトセツ (@netosetsu) July 18, 2019
今回このアンケートに答えてくれたのは658人。これは予想に反して意外にも「サブ機として使うor自宅に眠っている」という方が57%でした。
ちょっとこの質問があまり良くなったと思いますが、
・もう一つのスマホとして活用する(サブ機)
・自宅で眠っている
この2つの回答に当てはまる方が大半ですが、この状況をさらに詳しくコメント欄などから拾っていくと以下のようになりました。
使わずに自宅で眠っている | 65% |
サブ機として活用する | 35% |

古いスマホが自宅に放置されている理由
どうしてこんなにも古いスマホを閉まったまま放置しているのか理由をチェックしてみると以下のな回答になりました。
スマホを使わずに自宅に閉まっている(眠らさせている)方の意見 | ・故障して電源が入らない ・動作が重くて使えない ・バッテリー劣化ですぐに切れる ・使いみちがない ・画面割れで売れなかった ・めんどくさいのでそのまま放置 ・昔の写真が残っている ・愛着があり手放せない ・自宅内でどこに行ったかわからない ・ガラケーだったので |
これらの理由から自宅に放置していたり、電源を入れずに眠っている状態にしてしまっているのかと思われます。
数万〜10万近くするスマホなので「ちょっともったいないな〜」と考えている方なら使いみ道があるかもしれません。
眠っている古いスマホを活用する方法
ここで眠っているスマホを活用する方法をいくつか紹介したいと思います。
①音楽・ラジオ・動画専用機として使う
もしも電源が入る状態なら音楽・動画プレイヤー専用機器として使うのは良いのではないでしょうか。
リビングでもキッチンでも良いですし、古くなったスマホがもしも防水対応であれば長風呂好きな方はお風呂場で音楽を流すのも良いです。
またメインスマホのバッテリーを節約するなら自宅にいる間は古いスマホでYouTubeなどの動画を見る専用機としても使えます。
無料で使えるアプリ | |
音楽 | Spotify、YouTubeMUSIC、MixerBox |
ラジオ | radiko、ラジオクラウド、NHKラジオらじるらじる、Tunele Radio |
動画 | YouTube、ニコニコ動画、ツイキャス |

②家族にゆずり格安SIMで低コストで使う
まだバリバリ現役で使えるようなスマホなら子供や携帯電話を安く使ったことのない家族に譲り、格安SIMなどの非常に安いプランを組んで低コストで賢く利用するのも良いです。
いずれ子供にスマホをもたせる家庭なら格安SIMを使えば最低でも月額500円〜で利用することができるので経済的にも助かるのは間違いありません。

格安SIMについてのまとめ
③車のカーナビ専用機として活用する
普段から車に乗っている方や旅行などで地図などを活用する方には「Googleマップ」「Yahoo!カーナビ」「TCスマホナビ」などの無料アプリを活用すれば最新の道のりやリアルタイムの交通状況などを確認できます。

車載ホルダーなどを活用すれば充電しながら使うのが良いでしょう。また最近ではドリンクホルダーやエアコン給気口を使ったものなどもあるので自分の車内の雰囲気に合わせるのも楽しいですね。


ナビ利用にはネット通信が必要
はやり車のカーナビには常にリアルタイムでの交通状況、ルートのチェックなどでネット通信が必要です。
ネットを確保する方法として
・メインスマホからテザリングして接続する
・スマホナビ専用の格安SIMを利用する
・ポケットWiFiを使う
この3つの方法が良いでしょう。スマホをわざわざ接続するのが面倒であれば格安SIMは月500円程度から使えますし、ポケットWiFiならメインスマホのプランを節約できるのでおすすめです。
関連記事
④ドライブレコーダーとして活用
今大きな社会問題となっている「あおり運転」。裁判などになった場合は必ず証拠を握っている方が確実に強いので万が一のためのドライブレコーダー設置の需要は今まで以上に高まっています。
でもドライブレコーダーって案外高いんですよね。そこで使っていないスマホで撮影ができるならドライブレコーダー代わりになります。
ドライブレコーダー用スマホアプリ | 機能 |
スマートドライブ | ・運転経路の記録 ・運転距離の記録 ・速度変化グラフ ・運転映像投稿機能 |
ドライブレコーダーZ | ・録画、ルーター、時間、住所、速度記録 ・衝突検知時には自動録画開始 ・保存データのアルバムへのコピー ・写真保存 ・マップモード切り替え ・渋滞情報 |
逆になにかあればすぐにスマホのタッチ操作にて録画を開始すれば良いだけなのでドライブレコーダーよりも使い勝手は良かったりします。

⑤ペットの見守り&防犯カメラとして活用
ホームセキュリティをあまり気にしていなかった方はこれを期に古いスマホを使って防犯対策をするのもありです。
またペットを飼っている方なら外出中の自分のペットの動向を見守れるのでコストも掛からず無料でできると考えればかなり良いでしょう。

この防犯カメラ用のアプリをインストールすれば通常の監視カメラのように利用することができます。
- 遠隔でインカメ、アウトカメラの切り替え
- カメラ前の動き検知で通知が届く
- 直感操作で簡単に利用できる
- 多機能なのに無料
こういったメリットがあるので電源が入り、カメラが起動できる古いスマホなら役立てることができます。


スマホが壊れているなら買取に出して小遣いにする
完全に壊れている、また全く電源が入らなくなったスマホはジャンク品でも買い取っている場合があるので買取に出してみるもありです。

ヤフオクやメルカリは注意
しっかりとした買取業者にスマホを売るのなら問題ありませんが、自分で初期化や個人情報データが削除できない状態でオークションなどで売ってしまうと悪用される恐れがあります。
買い取ってくれる個人の方が良い方であればいいのですが、そういう人ばかりとは限りません。トラブルに巻き込まれるのを防ぐためにもしも個人で売買するのであれば初期化やデータの削除は必ず実施しましょう。
初期化やデータ削除に関連する記事
古くなったスマホの活用方法まとめ
新しいスマホに乗り換えて使わなくなったスマホは意外と活用方法はあることがわかりました。
スマホの状態に合わせて活用するなら以下のようにまとまりました。
古いスマホの状態 | 活用方法 |
電源が入る&カメラが使える | ・防犯カメラとして活用 ・ドライブレコーダー ・車のナビとして使う |
電源が入るがカメラは使えない | ・音楽再生・動画再生として使う ・家族にゆずり格安SIMの安いプランで運用する |
電源が入らない | ・買取店やオークション (初期化やデータに注意) |
画面が壊れている | ・音楽再生専用として使う ・買取店やオークション (初期化やデータに注意) |
簡単なまとめになりましたが、これ以外にもまだまだ活用方法は見つかるはずなので、気づいた時には随時追加していきます。

コメント