最近検索されているワード
ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
楽天Payは今までは「楽天カード」からのチャージしかできませんでしが、2019年8月29日より「楽天銀行」からのチャージにも対応しています。
そこで楽天銀行の残高から楽天Pay(楽天キャッシュ)の残高へチャージする流れを解説します。
当然ですが、楽天Payに楽天銀行からチャージを行うには
この条件をクリアしていないと利用できないため事前に確認しておきましょう。
上記の2つの条件をクリアしていたら楽天銀行からチャージできるように設定します。
※次へを押すと楽天Payアプリから外部のブラウザページが開きます。
これで楽天Payへ楽天銀行の残高から現金でのチャージが可能となります。
セキュリティの面でもこの認証は利用するようにしましょう。
👇
後ほど楽天銀行に登録されているメールアドレス宛に「チャージした金額」が表示されたメールが届きます。
このように金額を指定してチャージができます。
楽天Payに楽天銀行からチャージした残高は「楽天キャッシュ」として表示されます。
また別途「楽天ポイント」が貯まっていれば楽天ポイントを優先で使うか、使わないかの選択ができます。
もしもポイントを使わない場合は「ポイントを使う」をタップしてチェックが外れた状態で決済を行えます。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント