ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
ネトセツについて

ネトセツは通信端末(デバイス)や光回線やLTE、5Gなどのインターネット回線のインフラなど、インターネット通信を使うサービス全般を一つ一つわかりやすく紐解いてわかりやすく説明していくために生まれました。
名前の由来とコンセプト

ネトセツという名称の由来は【インターネットの取扱説明書】の「ネット」と「トリセツ」をかけ合わせた略称です。
インターネット通信を通じて便利で使い勝手が良いものが世の中に溢れている中で、生活やビジネスにおいて「正直何が自分にぴったりでより良いサービスや製品なのか分からない」という人が多いです。
そこで「ネトセツ」ではインターネットサービスの特徴、通信デバイスの良さやレビュー、アプリやサービスの使い方や操作手順などいろいろなシーンで疑問に思っていることを解決するために日々調査し、答えをわかりやすく導き出しています。

常にインターネットサービスや新しい情報にアンテナを張り巡らせて「良いと思った情報」「知っておいて損はないサービスや知恵」を発信していきます。
ネトセツの実績
ネトセツの現在のアクセスは月間60万〜80万アクセス(時期により変動します)です。年齢層は10〜50代と幅広い方からのアクセスがあり男女比は6:4です。
2018年から運営を開始していますが、現在は多くの方にこのサイトを活用してもらい、SNSでのシェアなども徐々に増えてきました。


運営者の経歴
当サイトを運営している私「ネトセツこと(谷口修一)」ですが、このサイトを制作するにあたり、過去にはインターネット通信の販売事業やマーケティング、企画、お客様サポートに長い間携わってきました。

そして現在でも常にITサービスの情報についてアンテナを張っているので、今のインターネットサービスやIT関連のサービスにおいては見極めにも特に長けていると自負しています。

また独立してからはWEBマーケティング事業に取り組みインターネット、モバイルサービスの紹介なども行っています。

過去には料理人という肩書があり、接客業の経験も長いので困っている方の「こうしたい」「こうだったらいいのに」「困った」という気持ちは痛いほど分かっているつもりです。
取り扱っているジャンル
ネトセツではインターネット通信を行う多くのジャンルを扱っています。
「スマホ」「WiFi」「LTE」「光回線」「ネットサービス」「アプリ」「キャッシュレス」「サブスクリプション」「スマート家電」「パソコン」などを解説しています。
まだまだ情報量が足りない部分も多いのですが、現在のトレンドや需要を随時チェックしながら「本当によいと思う情報」を提供できるように日々心がけています。

もしも今どのサービスが自分にぴったりでより良い生活のために役立つか分からないという方にはネトセツの情報を役立てていただけたら嬉しいです。

またネトセツでは多くの方に役立てられる記事構成や企画を考えていくために、定期的にアンケートを実施しています。

アンケート調査結果で得たデータを元に多くの方の不満・要望・需要を調査(リサーチ)してより良いサービスとの巡り合わせに今後とも注力していきます。
広告掲載や製品レビューなどのお仕事ご依頼を希望される企業さまからの問い合わせは以下の「広告掲載について」を一度ご確認ください。