ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
自粛中にみんなの増えたこと【独自アンケート結果】

2020年から始まり2021年現在でも世界的な問題で諸国ではロックダウン、そして日本国内では自粛要請。
この自粛中にみなさんが普段とは違う試みを行ったり、今までできなかった多くのことを体験したということで独自のアンケートを実施しました。

今後はこのような状況の繰り返しの中、私達の日々の生活もだんだんと順応してく必要がでてきており、今できることについてもまとめています。
自粛中に実施したことをアンケート
今回アンケートに回答してくれた方は935人。
仕事や外出が極限に制限され自宅に居なければならない時間が増えたときにみなさんが一番時間を費やしたのはエンターテインメントという結果となりました。

やはり自粛=ゆっくり過ごすという選択をした方が圧倒的に多く、特にエンターテインメント(動画・テレビ・ゲーム・遊び)に費やす時間が増えたと回答された方が非常に多かったです。

ただしほぼ同じぐらいの投票として「自炊が増えた」という回答も圧倒的に多く日々の食事を自宅で過ごすことも当然多くなったといえば間違いありません。
①「エンタメ(テレビ・動画・ゲーム)が増えた」

今回の自粛により多くの方が今まで以上にエンタメの消費を行った時期でもあるでしょう。
動画やYouTube、テレビ、遊びに関してこの自粛期間中に時間を費やすことが増えた方のコメントは以下にまとめました。
- 今まで読んでなかった、面白いと評判だった漫画を読むようになりましたね
- 本当はあつ森やりたいんですけどswitchが手に入らなくて…
- Twitterみる時間がめっちゃ増えた
- ドラマをみたり、映画をみたり しています
- 映画鑑賞ばかりしてます
- Amazonプライムなどの映画鑑賞やドラマ見てばかり
- YouTubeをよく見てます
- 家族でバラエティーや、映画を見る時間が増えた
- 自粛中にやってることはスマブラですね。そんなにやってなかったけど暇すぎてほとんど毎日1時間はやってます(笑) ・Amazonプライムで映画にドラマ見まくってます。もう一度、仁を1.2全部観ました
- スマートフォンで、検索やツィッターをみること
- YouTubeみたりアマプラでアニメを見ることが増えました。
- FF15と17の完クリを目指していますw
- スマホでモンストを多くやってます。
- fpsをもっぱらやる
- 家族でバラエティーや、映画を見る時間が増えた
- PCゲームと筋トレする時間も増えた。
- テレビを見ることが増えました(^^)
- ゲーム配信とかダラダラ見てます
- 子供もいるので、テレビを見ることが増えましたテレビ!プライムビデオも登録しちゃいました。
- あつまれどうぶつのもり
- DVDを観ることが増えましたね
- ブラウザゲーですが前よりガッツリやってます
- SNSに滞在する時間がかなり増えました
今や自宅にいながらネットワークを通じてテレビ以外の多くのコンテンツを楽しむことができるようになった影響でたくさんの方がエンタメ消費に時間を使うようでした。
その中でも圧倒的に多かったのは動画配信サービスやゲームという結果に。
海外ドラマ・映画・バラエティなどYouTubeだけでは楽しめない本格的なエンタメは今や動画配信アプリが多く提供されているので気になる方は以下をチェックしてみてください。

またゲームに関しては「あつまれどうぶつの森(あつもり)」やオンライン通信ができるゲームが人気のようです。
②「自炊することが増えた」

今まで時間がなくて簡単な料理で済ませていた方、料理に興味があったけどなかなか手を付けられなかった方は家にいる余った時間で料理に精を出すようになったと思われます。
自宅での自炊が増えた方のコメントは以下にまとめています。
- 自炊です目が笑っている笑顔ホームベーカリーを買ったので、パンを良く作ります
- 普段やらないパンやクッキーを作っています
- お家、ちょい豪華ご飯
- 料理する時間が増えました
- 一緒にお菓子作るのが増えました
- 子供とお料理する機会が増えました!一緒にすると時間使えるし、子供も楽しそう。
- やっぱり外食が減ったので自炊の回数が増えてますねぇ
- 食育も兼ねて、普段は時間がなくてなかなか出来ないお菓子作りを7歳の娘としています
- 子供とクッキーをよく作るようになりました
- 手抜きだったり外食結構行っていたのが!毎日家でちゃんとご飯を作るようになりました!
- 節約レシピやリメイク料理をしています
- 自炊して、レシピの研究してます!
- 娘の離乳食作りです
- 私、ずーーーっと昼ごはんと夜ご飯のメニュー考えてます
- 子供とお菓子作ったりします
- 3食自炊になっちゃった
料理に関しては今ではクックパッドやクラシルなどのウェブサイトでの検索で色々レシピをチェックしてきた方が多いと思いますが今はYouTubeレシピ動画が山程あります。
また動画で工程をチェックしつつ作るほうがイメージが付きやすいのでYouTube動画は特に自炊の新たなレシピ挑戦にはかなりおすすめできますね。

私も18歳から料理人として長く働いてきた経験からでいうと上記のチャンネルは見ても作っても楽しい料理ちゃんねるなのでどれを作ってもほぼ失敗がなく味もかなり美味しいです。※おうち麺TVはちょっと敷居が高いのですが一つでも作ることができればらーめん好きにはたまりません。
③「部屋内の断捨離を始めた」

忙しい方ほど自宅の掃除が隅々まで届かず、また処分したい不用品が自宅にたくさん溜まっていることでしょう。
そこでこの自宅に長くいる自粛期間中を使って断捨離をする方も非常に多くいました。
- 暇なので部屋の断捨離ばかりしてます笑、ここぞとばかりと押し入れひっくり返したり
- 子供服!たまりにたまっているので捨てたり売ったりあげたり寄付したり
- 断捨離や普段やらなかった襖を張り替えたりみんなでしています!!連休は障子も貼り替えたりしたいと思ってます
- 菌の発生源となる無駄な置き物を捨てています
- 断捨離しています赤いビックリマーク家にこもっているので自分の部屋を片付けています
- 部屋の片付けしながらの断捨離
- 子どもが寝た後、少しずつですが片付けして捨てるもの、フリマに出すもの、仕分けしてます
- 簡単そうで悩んだりすると、結構時間かかります。断捨離して、スッキリしたいです
- 断捨離というか「そういえばこれ壊れてたなぁ」とか「使ってないなぁ」という家電とかの処分をちょこちょこやってます
- フリマサイトを本格的に利用しはじめました!
- 物置化してた部屋を整理して、子供部屋にしました!在宅ワークの旦那さまと一緒に!
断捨離をすることで新しいスペースができたり、不要なものをしっかりまとめてメルカリやヤフオクに出すことで意外な利益を得ることもできるよになった人も多いようです。
また大事なものが多く自宅をスッキリさせたいのに置き場がない多くの荷物を抱えている人には貸倉庫などもおすすめですが月額300円〜で荷物を預けられる「サマリーポケット」などのサブスクサービスがおすすめできます。

買取は自分でフリマサイトへ出すのが面倒な方にはインターネットサイトで宅配買取などを実施している企業も多いので自粛であまり外にものを売りに行けない今はそういったサイトを活用するのもありでしょう。
④「学習・読書・勉強をはじめた」

久々にゆっくりとした時間が取れる間に「資格の勉強」「これからを見つめ直すための勉強」「勉強に励む」など空いた時間を使った学習に精を出すという方も多かったです。
- 勉強しようとしても頭にまったく入りません
- 忙しくてできなかった中国語、韓国語の勉強始めました!
- 資格試験中止で猛勉
- 受験勉強と、運動しています
- 毎日お勉強頑張ってます
- 会社の資格の勉強しています。と言っても子供と一緒に6年生の勉強の予習です
- Excel勉強しなおしてました
- ちょっとですけどなんとなく家にある資格の本読むようになりました
- 買ってろくに読んでいなかった本を読んだりしてます
- 美文字の練習をしてます
時間は有限なので今どのように過ごすべきかを問われている時代ですが、世の中のことをよく理解し、逆境にも立ち向かう力をつけるためには多様な知識を持っていて損は無いです。

また日本では多くの資格を持っている方が今でも仕事や就活に有利なのは間違いないので、最近ではオンライン学習を使って資格取得などを実践している方も増えています。
また教材にはどうしてもお金がかかるので無料で学習できるYouTubeのビジネス系の動画やAmazonプライム会員ならKindleを活用するのもよいでしょう。
【番外編】自粛中の実施しているコメントまとめ

今回のアンケートの質問では【エンタメ・自炊・掃除/断捨離・学習】と多少偏った内容でアンケート質問を行ったこともあり、その他の意見もたくさんいただきました。
- 医療従事者に携わっている、姉夫婦のためにも、姪たちの面倒を見るようにしてます!
- 大掃除と庭いじり頑張っています。通販で買ってウッドデッキをDIYしようかと計画中です!
- 子供とひたすら遊ぶのみです!お庭でお砂場遊びしてます!
- 筋トレ!
- 自分をみつめる
- 家で過ごすときもなるべく体を動かすようにして遊んでいます
- お庭に人工芝張るべく、草取りなどしています。
- 空いた時間は懸賞してます!
- 一人ドライブかなぁ
- YouTubeとかでヨガやトレーニング動画を見る時間が増えました!
- 自宅筋トレ始めました
- 近所に住む親戚の子と遊ぶ時間も増えました!
- 普段は手抜きのガス周りとか水回りの細かい掃除ですかね
- ひたすら子供達の遊び相手ですね
- おうちでヨガ
- 懸賞生活かな
- 子供とストレッチ
- LINEグループ通話で飲み会
- スマホ手離せず懸賞活動をポチポチやってます ・引きこもりで暇すぎて甘いものを食べ過ぎてしまっているので、毎日ルームランナーで1時間ウォーキングしています
- フリマサイトを本格的に利用しはじめました!
- ピアノずっと弾くのをエンドレスでやってます〜
- 痩せるためにダイエット始めました!!
- すごく寝るようになった!
- ネットでの買い物です。直近だとフライパンを買いました
- プラレールで子供たちと遊ぶ
- 工作したり、おりがみする時間増えました
- 友達とお電話したりすると時間があっという間にたつのでよくお話してます!
- 仕事休めないのが現実で何も生活は変わっていません、できれば自粛したいです!
- 家でZUMBA踊るようになりました
- 武田真治さんと自宅で筋肉体操です
- 動画編集
- ZOOM飲みが増えた
- オンライン飲み会
やはり自粛によって食べることが増え、動くことが減ったことによりる自粛太りによってダイエットや運動を心がける人が圧倒的に多いように見えます

私の友人も自粛期間で太った方が大半でした笑。人間は犬や猫と同様で運動しないとわかりやすく体が変化しますね笑
またこの機会にDIYや部屋の模様替え、ビデオ通話にるオンライン飲み会なども増えていますが、個人的には一人で夜にドライブに出かけるというのも良いのかもしれません。

そして中にはこのように医療事業で命をかけて最前線で戦ってくれている方もいて、本当に感謝しなければなりません。このように頑張っている方々が裏側にいることを考えて私達も自粛中にできることを改めて見つめ直さなければいけません。
今回私達が自宅自粛を通していかに合理的に物事を考えてこの世の中を上手く渡り生きていかなければないかを改めて考えされられた大事な期間でもあります。
大変な世の中ですがこの逆境はチャンスと捉えてぜひ自粛中は有意義な時間を過ごしていきましょうね。
今回のアンケート調査結果はネトセツの Twitter アンケートにて独自に調査した結果です。 アンケート調査内容に関するご意見や他のアンケート実施をご希望の場合はネトセツのTwitter(@netosetsu)のDMもしくはこの記事のコメント欄やお問い合わせフォームよりご連絡ください。
コメント