メニュー
10秒でできるネット選びの診断ツール
ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
最近検索されているワード

ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議

あなたにぴったりのネット選びが10秒でできる診断ツール診断してみる

それがだいじWiFiの評判は?コスパは良いのか徹底調査

それがだいじWiFiの評判は?コスパは良いのか徹底調査
  • URLをコピーしました!

それがだいじWiFiは2019年にサービスを開始し、現在はクラウドSIMとして生まれ変わり30GB、100GB、とライフスタイルに合わせやすいWi-Fiサービスとなっています。

スマホのプランでは100GBを利用するとなると平均的に7千円〜8千円はかかりますが、約3千円弱で利用できるコストパフォーマンスに優れたサービスとなっており、YouTubeなどでも紹介されています。

ネトセツ

そこでこのそれがだいじWiFiのプランが大手キャリアや他のWi-Fiサービスとの比較しメリット・デメリット、そして実際の利用者の評判なども合わせて徹底調査しておきます。

それがだいじWiFiの概要

  1. 30GB、100GBから選べる
  2. 直近の容量制限なし(1日や3日など)
  3. 月額が2,585円(30GB)〜と格安
  4. 世界134の国や地域でも使える
もくじ(押したら飛びます)

それがだいじWiFiの料金スペック

それがだいじWiFi

それがだいじWiFiは福岡に本社を持つ「ソリューションネットワーク株式会社」が運営するモバイルルーター(WiFi端末)の通信サービスとなります。

それがだいじWiFiの料金スペック

月額料金・30GB:2,858円
・100GB:3,267円
※すべて税込み
契約期間2年
(2年ごとの自動更新)
縛りなし
(143円/月のオプション)
月間データ量30GB/100GB
通信エリアソフトバンク/au/ドコモ
(最適な回線へ自動接続)
通信速度下り150Mbps
上り50Mbps
その他エリア海外134カ国
(別途日割り料金)
WiFi端末T6/T8

プランは30GBと100GBの2つから選択が可能で、料金なのかパケットデータ量が優先なのか何を重視するかで選択することができ、なおかつ料金も安いです。

工事などは不要で申し込みで自宅にすぐに届く

それがだいじWiFiはスマホと同じように自宅でも外出先でも気軽に持ち運べるモバイル型のWiFi端末なので、光回線やケーブル回線などのように工事などが一切不要です。

STEP
公式サイトから申し込み

それがだいじWiFi公式サイトから申し込みフォームに記入し申し込みする。

STEP
端末の発送

在庫などの不足がなければ最短で2~4日程度で発送

STEP
自宅に届いたらすぐにWiFiが使える

端末が届き電源を入れるとすぐにWiFi接続が可能

それがだいじWiFiは店舗がなくWEB申し込みのみとなりますが、最短で申込から1週間程度ですぐに使えるようになるので急ぎの方やスマホのプランに不満を持っている方にも即時に乗り換えがしやすいです。

\ 公式サイト /

通信は大手LTE通信エリア

それがだいじWiFiは3キャリアの4G LTE回線が利用できる

それがだいじWiFiは、ドコモ/au/ソフトバンクの大手3社キャリアの4G LTE通信エリアから最適な回線へ自動で接続を行います。

そのため、地下や地方などで繋がりにくいという心配はあまりする必要がなくどこに持ち運んでもLTE通信エリア内であれば快適に使うことができます。

ネトセツ

最適な回線へ自動接続にはなりますが、基本的にはソフトバンクエリアを掴んで接続することが多いようです。また5Gには対応していません。

WiFi端末は最新のグローバルモバイルWi-Fi「T6」もしくは「T8」

それがだいじWiFiで提供している端末はクラウドSIMに対応した最新型「T6」もしくは「T8」を採用しています。

T8T6
最大速度下り150Mbps
上り50Mbps
下り150Mbps
上り50Mbps
同時接続台数8台10台
連続通信時間15時間15時間
本体重量100g130g

この2つの端末は大きなスペックの差はありませんが、軽量さを選ぶか端末へ同時接続できる台数のどちらに重きを置くかで選んで良いでしょう。

契約期間中であればこのWiFi端末は無料で利用ができ、サービスを解約した際には返却が必要です。

返却ができない場合、端末や付属品の紛失や汚破損がある場合は、端末損害金として27,000円の費用がかかるため注意が必要です。

海外は129カ国でも通信が可能

またそれがだいじWiFiはクラウドSIMという次世代規格の通信端末を採用しており、契約中は専用端末を海外に持ち出してそのまま通信を行うことができます。

海外での利用データ量1日ごとの料金
1GB/1日1,200円
それがだいじWiFiの海外での利用データ量と料金

また海外利用時は1日ごとに別途費用が発生しますが、1日ごとに課金計算をされるので全く利用しない日があればその日は請求されることはありません。

ネトセツ

ただし今は世界情勢をみてもなかなか海外へ行くことは難しい状況なのでこの点はあまり気にする必要はないかもしれませんが、わざわざ空港で専用端末をレンタルする必要がないのは嬉しい機能ですよね(^o^)

【途中解約】の違約金が安い

基本的に2年、3年と契約期間を儲けているWiFiやスマホサービスだと途中解約による解約金が10,450円が平均的な業者が多いです。

ただしここも注目度が高い点ではありますが、それがだいじWiFiでは途中解約の解約金は2,585〜3,267円にと若干ではあるものの安い費用に設定しているのも良心的なのではないでしょうか。

更新月以外の解約金
それがだいじWiFi30GBプラン時:2,585円
100GBプラン時:3,267円
ネトセツ

途中解約はどうしてもリスクが伴いますが、そのリスクが多少なりとも軽減されているので、他社よりは途中解約による解約金の支払いが少なくて済みます。

大手キャリアとそれがだいじWiFiを比較

会社別月間データ量月額料金
それがだいじWiFi30GB
100GB
2,585円
3,267円
ソフトバンク無制限
メリハリ無制限
※テザリングは30GB
7,238円
(家族割+回線割適用なし)
ドコモ無制限
5Gギガホプレミア
※テザリングも無制限
7,315円
(家族割+回線割適用なし)
au無制限
使い放題Max 5G
※テザリングは30GB
7,238円
(家族割+回線割適用なし)
※大手キャリアのプランは通話料金は別、家族割り、光回線のセットなしでの料金表示です。

それで踏まえてこの大手スマホ会社3社と改めて比較してみると、月間で使えるデータ量に対してそれがだいじWiFiがいかにコスパが良くて安いかが分かるかと思います。

もしもこの大手3社で大容量パケットデータのプランに契約していて「料金が高い」「テザリングが制限がある」と不満に思っているならそれがだいじWiFiへ乗り換えたほうが結果的に安くなるでしょう。

ネトセツ

そしてそれがだいじWiFiに乗り換えたタイミングでスマホのプランは最小プラン(〜1/2GB)にプラン、もしくは通話プランのみに変更すれば毎月のコストも抑えられるはずです。

それがだいじWiFi利用者の評判まとめ

では実際にそれがだいじWiFiを使っている利用者のリアルな声(評判)をチェックしてみると、100GBで2年縛りで解約金が安いというのはトータルコスパが良いというのはやっぱり思っている方が多いようです。

通信速度は大手キャリアほどのLTE速度ではないものの平均して10Mbps以上の速度が安定して出ていれば動画、SNS、オンライン会議、その他のビジネス用途でも幅広く使える通信品質といえます。

クラウドSIMはドコモ、au、ソフトバンクのいずれかの通信を自動的に判別してより繋がりやすいLTEへ自動接続するシステムで基本的にソフトバンクがメインで接続されるようですが、地域や利用時間によって接続されている回線は異なっているようです。

ネトセツ

それでもWiFiを色々と乗り換えて使ってきた私からしたらそれがだいじWiFiは良心的なサービスを提供している方だと感じています。

それがだいじWiFiと同業サービスの比較

現時点でクラウドSIMを採用した同等の他社サービスや同じパケットデータ量を採用している他社WiFiサービスとの料金や契約形態の比較をしてみます。

それがだいじWiFiと他社WiFi業者を比較

月額料金月間データ量契約期間
それがだいじWiFi3,267円100GB2年
(途中解約金2,585〜3,267円)
THE WiFi3,828円100GB2年
(途中解約金10,780円)
hi-ho Let’s WiFi3,828円
(24ヶ月:3,278円)
120GB
(1日4GB)
2年
(途中解約金10,450円)
FUJI WiFi4,895円100GBなし
縛りなしWiFi3,630円60GBなし
ゼウスWiFi3,828円
(10ヶ月:1,980円)
100GB2年
(途中解約金月額基本料1ヶ月分)

クラウドSIMは当初「無制限×使い放題」を謳い文句に2019年から「どんなときもWiFi」を筆頭に大容量WiFiサービスの型破り的な存在で非常に世に知られるサービスとなりました。

ただし2020年3月頃から障害・通信制限・無制限廃止など契約したユーザーにとっては非常に劣化したサービスとしても一部話題になるほどになっています。

ネトセツ

そんな中いち早く無制限・使い放題を廃止し100GBを保証するプランを始めたり、安定したサービスを提供するために大きく舵を切ったそれが大事WiFiは評価すべきですね。

それがだいじWiFiについてのQ&A

最後にそれがだいじWiFiを真剣に検討している方に向けてQ&Aをまとめました。

短期間でのデータ量制限はないのか?

1日2GBや3日10GBなどの制限はありません。月間100GBの間、1日で100GB使うのも可能です。

100GB使い切ったらどれくらいの速度制限にかかる?

月内に100GB超えた場合は速度制限が実施されますが、データチャージで解除可能です。

途中解約による解約金はいくら?

初月〜24ヶ月以内の解約金は30GBプランは2,585円で100GBプランは3,267円3,267円円です。25ヶ月目の更新月は無料です。それ以降は2年ごとの自動更新となりますが、月143円で縛りなしオプションに加入することも可能です。※縛りなしオプションは申込時にしか適用できません。

海外で1日1GBを超えた場合の速度は?

最大128kbpsに速度制限されます。

口座振替でも契約ができる?

支払い方法はクレジットカードのみとなっており、デビットカードは利用できません。

端末代金はいくら?

契約中は無料レンタルとなり、それがだいじWiFiを解約した後は返却が必要です。

ネトセツ
ネット回線やトラブルなど質問があればLINEやTwitterなどでも質問を受け付けています。

ネット選びに困ったら診断

ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
それがだいじWiFiの評判は?コスパは良いのか徹底調査

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)