ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
TikTokの分析を行う「プロアカウント」の設定手順

TikTokは通常のアカウントではどのような経路でアクセスがあったのか、またどのような投稿が人気なのかを解析するツールが利用できません。
ただし2019年からすべての個人アカウントに対して「プロアカウント」へ切り替えることでこの解析を行うことができるようになっています。

- 動画の視聴数
- フォロワー数の増加
- プロフィールの表示回数
- アクセスの主な地域
- フォロワーのアクティビティ
- フォローワーの間で人気の楽曲
- 人気上昇中の動画
これらのアクセス解析が行えるため、もしもインフルエンサーとしてフォロワーを獲得しようと考えているのであれば「プロアカウント」は必須の設定となります。

またこのプロアカウントへの切り替えにより料金が発生することはなく、プロアカウントの種類で「投稿者」を選択すれば有料プランが存在しないのでもありがたいポイントです。
すでにTikTokのアカウントを利用している方も切り替えることは簡単にできるのでこのプロアカウントへの切り替えの設定手順を解説します。
TikTokのプロアカウントへの切り替え方法




基本的には「投稿者」を選択していますが、飲食店や店舗などを経営しておりそれに関する投稿を行っている場合はビジネスを選択してもOKです。


もちろん性別は無理に答える必要はなく「回答しない」にチェックをいれてもOKです。

これでプロアカウントの切り替えが完了し「クリエイターアカウントへようこそ◯◯」と表示されればOKです。
ここで「インサイトを検索する」という項目をタップすることで解析画面が表示されます。
プロアカウント切り替え直後はデータはまだ見れない

プロアカウント切り替え後はすぐには十分なデータを取得できておらず、すぐにデータをチェックすることはできません。

おそらく1週間ほどで十分なデータが貯まった状態でなければ詳しい解析ができないのでそれまでは投稿を頑張っておきましょう。

この解析を表示する場合は「プロフィール」>「右上の・・・」>「インサイト」と進むことでチェックすることができます。

プロアカウントへ切り替えた2日後ぐらいで上記のようにデータが少しずつ貯まってきたので、1ヶ月もすれば十分な解析ができるのではないかと思います。

TikTokで人気者になりたい方やビジネスとして流入を増やしたい場合はこのプロアカウントの設定は必須ですので、いち早く設定して十分な解析を行いバズる動画&フォローワー獲得のためのヒントを得ましょう。

コメント
コメント一覧 (2件)
プロアカウントというのが出てきません
アカウント設定の項目に表示されませんか?もしくは「個人アカウントに切り替える」というものが表示されてますか?