ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
Twitterの【ダークモード】の設定方法。iPhoneのバッテリー持ちに優しい

Twitter公式アプリに今まで搭載されていた夜間モードがアップデートにより【ダークモード】に更新されました。
※現在はiOS版のiPhoneのみとなりAndroid版は後日追加される予定のようです。

Twitterのダークモードの設定
ダークモードはTwitterアプリを更新する必要があります。
Twitterの再起動orアップデート
Appの自動更新をONにしている方はWi-Fi接続時にアップデートされていると思いますのでTwitterアプリを再起動してください。
再起動してTwitterアイコンをタップして「月マーク」から「電球マーク」に変更になっていればOKです。
手動でアプリのアップデートを行っている方はapp Storeアプリを開き、下のバーにある「アップデート」をタップしその中にあるTwitter公式アプリが表示されたら「アップデート」をタップしてアップデートしてください。
もしくは検索バーで「ついったーと検索」しTwitter公式アプリが表示されたら「アップデート」をタップしてアップデートしてください。
アップデートが完了したらTwitterアプリを一旦終了し再起動してください。
バッテリー節約のダークモード+ブラック設定
バッテリー節約を行うダークモードの設定の流れを解説します。
「ダークモード」をONにすると画面が暗くなり、ダークブルーとブラックの表示が現れます。最初はダークブルーへチェックが入っていますので【ブラック】にチェックをいれてください。
これでダークモード+ブラックの設定が完了です。
Twitterをヘビーに使う方には目にもバッテリーにも優しい機能

また、この設定で特にバッテリー節約に大きな恩恵を得られると考えられているのがハイスペックなOLEDを搭載したスマートフォンのようです。
Appleから販売されている有機ELを搭載したiPhoneはiPhoneX、iPhoneXs、iPhoneXs Maxです。
これらのiPhoneに該当する方でTwitterを使っている方はダークモードの恩恵はあるのでぜひ設定してみてください。
It was dark. You asked for darker! Swipe right to check out our new dark mode. Rolling out today. pic.twitter.com/6MEACKRK9K
— Twitter (@Twitter) March 28, 2019
その他のTwitterの設定や機能についての記事は以下にもあります。


コメント