ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
Twitterのフリートの機能と使い方まとめ

TwitterでもInstagramのストーリーと同等の機能となる「フリート」機能が追加されました。
これでフォローしている方のフリートを閲覧することができ、このフリートは24時間を経過すると自然消滅します。

Twitterの新機能となるこの「フリート」の使い方や特徴についてまとめていきます。
Twitterのフリートのやり方と手順


写真や動画については後から追加できます。

写真や動画の内容説明が文字で必要な場合は、挿入した後に画面上をタップすると文字入力画面になりテキストを入力するとこができます。
※太文字(B)や左寄せ・文字色など簡単な装飾が可能です。

テキストは何度も入力でき、一度完了したテキストとは別途で追加できるので、文字装飾を別にしたい場合は完了後に再度テキスト入力を行います。

入力して完了したテキストはテキスト上で長押しドラッグで位置調整やピンチアウト・ピンチインで文字の拡大と縮小が行えます。

画像や動画、入力したテキストの確認が完了したら「Fleet(フリート)」をタップして完了です。

自分の投稿したフリートを確認する場合はTwitterのホーム画面から【自分のアイコン】をタップします。

Instagramのストーリーと同じように一定時間のフリートが表示されるようになり、ここにさらに追加したい場合は左下にある「追加する」から追加することができます。

※もしくはTwitterホーム画面の左上の【追加する(+)】からもフリートを追加できます。
フリートの削除方法
Twitterのフリートは投稿した時間から24時間経過すると自然に消えてしまう仕様になっていますが、手動で削除することもできます。

削除する場合はフリートを表示させ、上記のような【下矢印マーク】をタップし下に表示される【Fleetを削除】をタップすることで削除が完了します。
ただし今表示されているフリートのみの削除となるので複数のフリートをすでに投稿している場合はその都度この削除の操作が必要です。
Twitterのフリートの機能と特徴
Twitterのフリートは11月10日から日本でも開始された機能で、他国で実験的に導入したところ活発に利用されたことから日本での導入に踏み切ったようです。

このフリートを実際に使ってみて気になった点や特徴をまとめみました。
①フリートをフォロワーの足跡(Twitterアイコン)や既読数がわかる

これについてはひっそりとフォローしている方には賛否が分かれる機能かもしれませんが、Instagramと同様でストーリーの足跡のような機能が備わっています。

またこのフリートを視聴したTwitterアイコンは直近で試聴した3つのアイコンが残る仕様となっており、横には最後に見たアカウント名、既読した人数が表示されます。
②フリートはフォロワーに届けやすい

フリートはTwitterのタイムラインをスクロールしている間は固定表示されており、フォロワーの目に留まりやすいです。

情報発信側としてはタイムラインプロモーションを行うTwitterアカウントやフォロワーに今すぐ伝えたい情報を伝えるには通常のツイートで発信するよりも有力な機能かもしれませんね。
③フリートが表示されないアカウントはフリートを使ってない可能性がある
実際に複数のTwitterアカウントを所有している方はなんとか気づいているかもしれませんが、このフリートが表示されるTwitterアカウントとそうでないアカウントが存在します。
Twitter公式では段階的に追加される機能として発表されており、Twitterアプリのバージョンには関わらず、一部のアカウントでは利用ができない症状も見られているようです。

ただフォローしている人が少なく、そのフォローしている方全員がフリートを使ってないという可能性もあるので、それについては自身で判断するしかありません。
④AndroidとPCブラウザやPCアプリは使えない
11月21日時点ではこのフリート機能はiPhoneのiOSアプリ版のみで利用ができ、Android版とパソコンのブラウザ版などでは利用ができませんでした。
Android版は近々利用可能とはなると思いますが、PCブラウザ版やPCアプリ版では利用ができるのは可能性が低そうです。
フリート機能はまだ未熟で徐々に改善される可能性大
Twitterのフリート機能はまだ開始されたばかりという点もあり、残念な点は多々あるようです。
鍵垢にしている方はうっかりフォローしているTwitterのフリートをうっかりタップしてしまうと足跡はつくようになっているようなので注意が必要です。
またフリートに反応した場合はそのアカウントからの反応通知がDMで届く仕様になっています。※ちなみにインスタも同じ仕様となっています。
ハートアイコンやコメントでの反応がDMで直接届く仕様となっているので、この機能が嫌だという方はフリートの利用は控えたほうが良いでしょう。

この機能はInstagramでも今でもDMで届くようになっているため、早々に改善されるような機能ではなさそうです。
また24時間で消えてしまう性質上、悪いことに悪用されなければよいのですが今後この機能については様子見をしながら使っていくようにすると良いかもしれませんね。
コメント
コメント一覧 (8件)
フリートの写真の追加が出てきませんなぜでしょうか?
Twitterホーム画面の左上に【+追加する】という丸いアイコンは出てませんか? フリートの追加はそこから行えます。
フリートはできますが画像追加ができないのです!
もしかしたらTwitterアプリに写真へのアクセス許可がされていない可能性があるので、許可をしてみてください。
iPhoneの場合は「設定」>「プライバシー」>「写真」>「Twitter」アイコンを探して「すべての写真」へ変更です。
「+ Share in a Fleet」
のボタンがないです、、、
どうしたら出来ますか?
Twitterのバージョンが最新か調べてみてください。また、私もTwitterアカウントが複数あるのですが、フリートが使えないアカウントなどもあり、色々調べてみると「ある一定のフォロワー数」「投稿頻度」などで優先的に使えている人とそうでない方がいるようです。
なっていましたがでて来ませんちょっと待ってたらいいのですか?
Twitterアプリのバージョンなどをチェックしてみてください。私も調査中なのですが、フリート投稿ができないアカウントも今の所私のサブアカウントでは見つかっています。