メニュー
10秒でできるネット選びの診断ツール
ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
最近検索されているワード

ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議

あなたにぴったりのネット選びが10秒でできる診断ツール診断してみる

【プロが断言】大容量・使い放題でおすすめのWiFiプラン頂上決定戦!

【プロが断言】使い放題で制限なしのWiFiサービス頂上決定戦
  • URLをコピーしました!

当サイトでは広告の利用・プロモーションを含みます

スマホ代、ネット代金と毎月かかる固定費が高い割に全然使い放題ではない通信プランを使っている人は多くありませんか?

無制限でたくさん使えるWiFiは意外にもあるのにみなさんどれがよいか迷っている人が多いんです。

スマホの月額料金のアンケート結果

参考:みんなの現在のスマホ月額料金はいくら?【独自アンケート】

当サイトの独自のアンケート調査では多くの人が5,000円〜1万円以上の月額料金を払いつつ毎月のコストが高いと不満を漏らしながら「ギガが足りない」「通信制限にかかった」「ギガを買い足している」という結果でした。

ネトセツ

そういう方に向けて通信販売業界に5年、そしてWiFiサービスに携わって10年の経歴を持つプロが絶対におすすめできる使い放題のWiFiサービスを厳選します。

440
使い放題のWiFiで何をメインで通信する?

※選択したら「投票する」を押してください。

もくじ(押したら飛びます)

使い放題で無制限のWiFiサービスの一覧表

今回数ある使い放題のWiFi(ポケットWiFi)サービスの中から厳選した通信業者さんを表にしてまとめました。

月額平均概要スマホとのセット割
光回線4,000〜6,000円自宅固定の光ケーブルを使った高速インターネット最大1,100円割引
ホームルーター4,000〜5,000円モバイル回線を使った自宅専用のWiFi最大1,100円割引
ポケットWiFi3,000〜4,000円モバイル回線を使った外でも使えるWiFi最大1,100円割引
レンタルWiFi4,000〜5,000円モバイル回線を使った短期利用可能なWiFiなし

使い放題のWiFiサービスは自分の利用目的やシーンにより4つのタイプがあります。

こちらの4つをWiFiを主に何に使うかをシーン別で分けてまとめてみました。

それぞれのWiFiサービスについて詳しく見てきます。

光回線は「一番安定するWiFi」の使い放題プラン

オンラインゲームやビデオ通話、動画閲覧メインに最も最適

NURO光に変更して通信速度や安定度が良くなった。

使い放題のWiFiをもしも自宅でメインで使う方やンラインゲームやビデオ通話などの常時ネットワーク接続で安定性を求めるなら最も安定した通信環境を整えられる光回線が一番のおすすめです。

光回線の良いポイント

基地局から電波を受信するモバイル通信ではなく、自宅に光ケーブルを引き込む安定したインターネット環境を元に使えるWiFiのため通信の安定度はNo.1。

工事を行うWiFiと工事が行われないWiFiの違い

光回線サービス以外のコンセントに差すだけWiFiや持ち運べるポケットWiFiと比べると導入するための工事が必要だったりする場合がありますが、その手間を差し引いたと考えても光回線を導入する恩恵は大きいです。

工事不要のWiFi
(ホームルーター)
工事ありのWiFi
(光回線)
  • 上り最大速度 平均20〜30Mbps
  • 上り最大速度 平均300Mbps

最近では工事を不要としたコンセントに差し込むだけのWiFiサービスが多いのですが、光回線を導入したWiFi通信と比べるとやはり快適度と安定度に欠けます。

ネトセツ

よってもしも自宅で長くインターネットを使う予定でいる方や快適でサクサク通信を行いたいのでればやはり光回線が最も推奨とされています。

またこの光回線サービスは使っているスマホのキャリアに合わせたプロバイダを選択するとセット割りによる割引が適用され他のWiFiサービスよりも安く利用できる場合も多く、現在利用中の方も最新のひかりへ乗り換えることでより快適になる可能性もあります。

※👉スマホセット割や特典で選ぶおすすめの光回線

スクロールできます
光回線業者
最大速度1Gbps
(一部地域で10Gbpsプランあり)
1Gbps
(一部地域で10Gbpsプランあり)
1Gbps
(一部地域で5Gbps、10Gbpsプランあり)
1Gbps1Gbps
(一部地域で5Gbps、10Gbpsプランあり)
2Gbps
(一部地域で10Gbpsプランあり)
1Gbps
(一部地域で10Gbpsプランあり)
回線の種別フレッツ光
コラボ
フレッツ光
コラボ
au独自回線フレッツ光
コラボ
eo独自回線NURO独自回線フレッツ光
コラボ
マンション月額4,400円4,180円4,180円4,378円3,280円
(1年間)
5,200円4,730円
戸建て月額5,720円5,610円5,610円5,478円3,280円〜
(1年間)
5,200円6,270円
導入のしやすさ

対象のエリアの広さ
★★★★★★★★☆★★★★★☆★★☆★★★
工事費無料16,500〜19,800円

24ヶ月継続割引で実質無料
37,500円

戸建ては60ヶ月、マンションは24ヶ月で実質無料
16,500〜19,800円

24ヶ月継続割引で実質無料
27,000〜

30ヶ月の割引で実質無料
44,000円

30ヶ月の割引適用で実質無料
24,000円

1,000×24ヶ月の割引で実質無料
キャンペーン最大100,000円キャッシュバック40,000円キャッシュバック
または
50,000TLCポイント
最大82,000円キャッシュバック

WiFiルータープレゼント
40,000円キャッシュバック1万円の商品券
or
電子マネーギフト1万円分
or
eoメッシュWiFiレンタル最大2年無料
45,000円キャッシュバック

オプション加入で最大20,000円

他社乗り換え違約金最大20,000円
最大36,000円キャッシュバック

高性能WiFiルータープレゼント
スマホ割引対象ドコモau
UQモバイル
LIBMO
au
UQモバイル
au
BIGLOBEモバイル
UQモバイル
au
mineo
SoftbankSoftbank
キャンペーンHP👉HPチェック👉HPチェック👉HPチェック👉HPチェック👉HPチェック👉HPチェック👉HPチェック
※表記の金額はすべて税込です。
ネトセツ

もしも使い放題のWiFiを探していて自宅でメインでインターネットを利用する予定であれば真っ先に検討すべきなのがこの光回線です。

スマホのテザリング>ポケットWiFi>光回線の順におすすすめ

特にオンラインゲームやテレワークなどの影響でビデオ通話が増えた方には安定した通信が求められると思いますので、光回線をまず優先に考えた上で条件が厳しければ次の候補を模索するのが良いでしょう。

以前に光回線を使ったことがある場合やマンションなどの賃貸で前回住んでいた方が光回線を使っていた場合などは工事工程がスキップされて比較的スムーズに導入できるケースもあります。

自分にあったネット回線は以下でチェックすることも可能です。

診断

あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる

※該当する項目を選択していくだけ

①問目:主にネット通信はどこで行う

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

④問目.格安SIMはどこの会社?

工事のいらない「ホームルーター(置くだけWiFi)」の使い放題プラン

ビデオ通話、動画閲覧メインに最適

工事不要なホームルーターはスマホのテザリングより安定する

主に自宅での利用が頻繁であればWiFiの通信速度もスマホやポケットWiFiに比べ高速で快適なスピードでインターネットが利用できる置くだけWiFi(ホームルーター)です。

ポームルーターの良いポイント

光回線のサービスとは異なり、面倒な工事も不要なホームルーターは、端末が届いたら電源を入れてちょっとした設定を行うだけでネット通信を利用できるというメリットがあります。

そしてこのホームルーターを使い放題で利用できる通信業者はこの3社です。

UQWIMAX
端末
下り最大速度4.2Gbps4.2Gbps2.1Gbps
上り最大速度218Mbps183Mbps非公開
同時接続台数65台40台128台
事務手数料3,300円3,300円3,300円
月額料金4,950円3,773円〜1〜2ヶ月:2,167円
3〜24ヶ月:3,679円
25ヶ月〜:5,368円
端末代金1,100円×36ヶ月
(毎月-1,100円の月々割)
27,720円
(1,155円×24回)
1,980円×36ヶ月
(毎月-1,980円の月々割)
セット割最大1,100円/月割引
(ドコモスマホ)
最大1,100円/月割引
(au/UQモバイル)
最大1,100円〜1,188円/月割引
(ソフトバンク/ワイモバイル)
データ制限なしなしなし
速度制限時非公開1Mbps非公開
キャンペーンHP👉ドコモ公式👉BIGLOBE WiMAX👉モバレコAir

ホームルーターは持ち運びができるポケットWiFiと比べてもダントツで安定感があり速度も高速です。

その理由はホームルーターは4つの高速受信アンテナを採用しているため、基地局から受信する電波をより良い状態で受信し宅内へ広範囲にネットを届けることができるからです。

またドコモ、au、ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイルユーザーであれば、それぞれのホームルーターによりセット割りが適用され毎月の割引が受けられます。

ネトセツ

このホームルーター提供業者の3社それぞれを以下で詳しく解説します。

①ドコモの4G/5Gが無制限「home 5G」

全国的に通信もエリアも安定しているドコモから5,000円以下で4G/5Gが無制限で利用できるホームルーターが2021年に登場しました。

コンセントに差すだけですぐに使えるホームルーターhome 5G

またこのホームルーターは自宅へ届いたらコンセントに挿すだけで、自宅の通信機器へWi-Fi接続が可能となり、5Gエリア内であればより高速で安定した通信が利用できます。

ネトセツ

今までポケットWi-Fiや他社のホームルーターを使ってきて印象が良くなかったという方にはドコモの安定した通信が利用でき、工事不要で自宅に安定したWi-Fiが利用できるという点では見直すきっかけになるかもしれません。

またこのhome 5Gは家電量販店やドコモショップなどの実店舗で申し込みできますが、ドコモ公式オンラインショップなら契約にかかる事務手数料3,300円が無料になります。

【窓口別】代理店によって異なるhome 5Gのキャンペーン

またドコモ公式サイト以外でも家電量販店やその他のWEB広告代理店でもhome 5Gのキャンペーンは行われており、自分の好みや特典の内容で決めるのも良いでしょう。

home 5Gのキャンペーン一覧

申し込み可能窓口キャンペーン内容契約事務手数料申し込み条件
ドコモオンライン公式15,000円分付与
(dポイント)
オンラインなら無料新規申込者全対象

ドコモユーザー以外もOK
NNコミュニケーションズ10,000円キャッシュバック
(最短1ヶ月後に受け取りOK)
3,850円
GMOとくとくBB18,000円相当の還元
(Amazonギフト券)
アイ・ティー・エックス株式会社10,000円の還元
(現金キャッシュバック)
エディオン
ケーズデンキ
ビックカメラ
コジマ
ヨドバシカメラ
Joshin
※店舗によってキャンペーンが異なる可能性あり

※ドコモ公式でも他社経由で申し込みしても同じhome 5Gのサービスが使えるため、好みで代理店は選択して良いです。

②WiMAXエリアが無制限の「WiMAX+5G」のホームルーター

WiMAXのホームルーター

辛口レビューが多い大手口コミサイトや通販サイトでのレビューも高評価が多く、実際に10年ほどWiMAXを利用してきた私でも速度の速さと安定度には感心しました。

今まで持ち運びタイプのWiMAXを使ってきたのですが、WiMAX通信のポテンシャルを最大限に引き出せるのはこのホームルーターの方が圧倒的です。

WiMAXのホームルーターの速度

実際に旧機種となりますが「Speed Wi-Fi HOME L02」で速度をチェックしたところ、光回線のように100Mbpsの速度を超えた時間帯もあり非常に快適です。

ネトセツ

また昨年2022年からWiMAX+5Gプランで契約していれば今まであった3日で15GBを超えた場合の速度制限が緩和されて実質使い放題となっており、ドコモのhome 5Gより安く使える点も非常に嬉しいポイントです。

WiMAX+5Gを使うなら「BIGLOBE」

工事不要ですぐに使えるBIGLOBE WiMAXのキャッシュバックキャンペーン

WiMAXのホームルーターはどこでも申込みができますが、BIGLOBEが一番安くお得に利用できます。

実店舗での申込みBIGLOBE
月額料金
(ギガ放題)
4,818円3,773円〜
端末代金21,780円27,720円〜
(ただし15,300円キャッシュバック有り)

ケータイショップやUQコミュニケーションズの店舗、そしてauで申込みできるUQWiMAXですが、月額料金が高くキャッシュバック等の特典がありません。

BIGLOBE WiMAXなら端末代金は同じくかかるものの、特別クーポンにより18,600円のキャッシュバックがあり、さらに月額料金は非常に安く使えます。

auもしくはUQモバイルユーザーはセットで安くなる

またauもしくはUQモバイルを契約している方であれば、BIGLOBE WiMAXとセットでの利用で月々最大で1,100円の割引が適用されるため、更にお得に利用することができます。

→BIGLOBE WiMAX公式

ネトセツ

その他BIGLOBE WiMAX以外にもWiMAXを提供しているプロバイダが多数あるので、好きな企業や料金形態、特典の内容で選ぶのもありでしょう。

特徴やキャンペーンで選べるWiMAXのプロバイダ

スクロールできます
プロバイダ概要キャンペーン端末代金
KDDIの子会社BIGLOBEが提供で本家に近いサポートと特典が充実月額激安+18,600円キャッシュバック
👉公式サイト
27,720円
(分割は24〜36回払い)
大手GMOグループが提供するWiMAXで特典と月額割引が魅力月額990円〜+最大40,000円キャッシュバック
👉公式サイト
27,720円
(分割は36回払い)
株式会社FREEDiVEが提供するWiMAX+5G3ヶ月まとめ支払いで5ヶ月分の月額料金が無料
👉公式サイト
無料レンタル or 購入(実質無料
株式会社リンクライフが提供するWiMAX1,397円〜の月額割引が良いWiMAXプラン
👉公式サイト
31,680円
(分割は36回払い)
大手GMOグループが提供するWiMAXで特典と月額割引が魅力1,474円〜+25,500円キャッシュバック
👉公式サイト
27,720円
(分割は36回払い)
カシモWIMAX株式会社MEモバイルが提供。初月が非常に安く3年契約月額料金がずっと4,455円(税込)で1ヶ月目は1,408円
👉公式サイト
21,700円
(3年継続で実質無料※ただし旧機種)

WiMAXはプロバイダ毎で料金とキャンペーンが多少異なりますが端末や基本サービスは変わりません。またキャッシュバックの受け取り期間においてはプロバイダによって異なりますが、最も最短で翌月末に受け取れるのがBIGLOBEです。

③「制限なし」ソフトバンクAir「Airターミナル5」

ソフトバンクのAXGPエリアを使用した使い放題となる一時期話題となった「ソフトバンクAir」。

こちらも通信エリアが問題なければ非常に高速通信が可能で工事不要でコンセントに繋げるだけでネットがすぐに利用できるWiFiサービスです。

その中でも最新版となる「Airターミナル5」は最大下り速度が2.1Gbpsとなる高速通信が可能です。

実際に一世代前の機種を利用し、速度を実測したレビューは以下で紹介しています。

Airターミナルをお得に利用できる「モバレコAir」

モバレコAirのキャッシュバックキャンペーン

このソフトバンクAirのサービスはソフトバンクAirや家電量販店での申込みも可能ですが、WiMAXと同じくWEB申込みが安くて特典も多くおすすめです。

実店舗での申込み
(ソフトバンクAir)
モバレコAir
月額料金
(ギガ放題)
5,368円3,679円
(2ヶ月は2,167円)
端末代金購入:1,980円✕36ヶ月
(毎月1,980円割引あり)
レンタル:月539円
購入:1,980円✕36ヶ月
(毎月-1,980円割引あり)
レンタル:月539円
特典10,000円キャッシュバック17,000円キャッシュバック

モバレコAirはソフトバンクAirのアライアンスモデルとして同じサービスを提供しています。よってどちらで申込みしても同じサービスを利用できます。

となれば月額料金が安くてキャッシュバック特典ももらえるモバレコAirの方が間違いなく良いでしょう。

→モバレコAir公式サイト

ソフトバンクのAXGPエリアは通常のソフトバンクの4G LTEエリアとは異なる通信網を利用しているためしっかりとエリアの確認が必要になります。

持ち運び用「ポケットWiFi」の大容量データプラン

スマホゲーム、移動中の動画閲覧メインに最適

ポケットWiFiの最大のメリットはどこでも持ち運んで接続することができる。

移動中、外出先、自宅にいるとき、いつでもどこにでもWiFiを使い放題で楽しみたい方には持ち運びが可能な「ポケットWiF」がおすすめです。

スマホ自体もWi-Fiに接続ができるのでポケットWiFiを一つ持ち歩けばネット回線サービスを一本化できますし、毎月のコストも抑えられます。

そこでおすすめできる使い放題が可能なポケットWiFiサービスは以下の3社です。

スクロールできます
UQWIMAXhi-ho Let's WiFi
月額料金3,058円3,773円
3,828円
〜4,730円
月間利用可能データ量100GB無制限210GB
 下り最大速度150Mbps4.2Gbps150Mbps
上り最大速度50Mbps183Mbps50Mbps
速度評価★★★☆☆★★★★★★★★☆☆
同時接続台数10台16台5台
速度制限時128Kbps1Mbps128Kbps
公式サイト公式サイト公式サイト

大容量である程度の利用データが決まっているプランから、上限なしで使い放題で利用できるポケットWiFiではこの3社がおすすめできます。

①ほぼ無制限で使えるWiMAX

高速通信が可能なWiMAX

WiMAXは自宅に置くだけのホームルーター版の他に、持ち運びができるポケットWi-Fiタイプを選択することができます。

実際にWiMAXで外出先で速度を測った結果です。光回線のWi-Fi通信でも平均して20〜50Mbpsの速度ですが、同等の速度が出ています。※地域や電波状況によって速度は変動します。

月額料金プラン名:【ギガ放題プラスS】
初月:無料
1〜24ヶ月:3,773円
25ヶ月〜:4,928円
契約事務手数料3,300円
通信エリアWiMAXエリア
(無制限)
au 4G/5Gプラスエリア
※別途1,100円有料オプション
(月30GBまで)
※スマートバリュー/自宅セット割適用ならオプション費用は無料
月間通信データ量上限なし※無制限(WiMAXエリア)
(※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があり)
端末Speed Wi-Fi HOME 5G L13
(コンセントにつなぐだけのホームルーター)

Speed Wi-Fi 5G X12
(外出先でも使える持ち運び可能なWiFi)
最大同時接続台数10〜42台
(端末によって異なる)
契約期間なし
途中解約金なし
セット割au/UQモバイルユーザーはスマホとのセットで
最大1,100円割引
通信速度WiFi接続時:最大4.2Gbps
(Wi-Fi6対応)
端末代金27,720円
(BIGLOBEならクレカ支払い24〜36回)
支払い方法クレジットカード
口座振替
キャンペーン特別クーポンコードで+18,600円キャッシュバック
ネトセツ

ドコモのhome 5GやソフトバンクAirは自宅での利用のみに限られるので持ち運びができる無制限WiFiはWiMAX一択となります。

WiMAX+5Gのおすすめ窓口

UQコミュニケーションズの「WiMAX+5G」

  • データを気にせず無制限に使える
  • 月額料金3,773円〜
  • auユーザーなら毎月最大1,100円割引
  • UQモバイルユーザーなら毎月最大1,100円割引
  • 設置はコンセントに差すだけで簡単!
  • auの4G/5Gエリアも対応

キャンペーン窓口一覧 ※クリックで公式サイトへ

  • 👉BIGLOBE:(月額が激安&キャッシュバック)
  • 👉GMOとくとくBB:(高額キャッシュバック)

上限なし、使い放題のWiFiプランが自宅でも外出先でも気軽に持ち運びができ、高速通信の利用ができる。通信端末も同時接続が10〜16台可能(※端末により変動)

WiMAX+5Gをもっと詳しく知る

②LTEが100GB/200GB使えるクラウドSIM

LTE通信が大容量で使えるクラウドSIM

WiMAXの電波が不安な方には、どこでも繋がりやすい4G LTE通信を大容量で利用できるコスパに優れたクラウドSIIMの「どこよりもWiFi」や「hi-ho Let’s WiFi」がおすすめです。

実際に私が契約してるWiFiの端末でも混みやすいゴールデンタイムで測定しましたが、下り速度20Mbpsと十分なスピードが出ていて快適です。

WiMAXほど高機能で高速通信は実現できないかもしれませんが、安定したネット通信がどこでも使い放題と考えれば十分すぎると思います。

100GBで圧倒的に安い「どこよりもWiFi」

どこよりもWiFiは安い

月間100GBのパケットデータ通信で余裕を持ったインターネットライフを送りたいのであれば、この100GBでどこよりも安く提供する「どこよりもWiFi」がコスパ最強でおすすめです。

月額料金3,058円/月
(※月額に端末分割費用550円込み)
※37ヶ月目からは2,508円/月
月間データ利用量100GB
通信端末JT101
通信エリア4G LTE
途中解約金〜24ヶ月:2,508円
25ヶ月〜:無料
契約期間2年
初期費用3,300円
端末代金19,800円
(550円×36回の分割支払いOK)
※月額料金に込み
端末補償440円
サポート
(Wizお困りサポート)
495円

2年間の契約期間ではありますが、途中解約でも2,508円と違約金も低く抑えられており、契約期間を気にせずコスパの良いWiFiサービスを利用する事ができます。

→どこよりもWiFi公式サイト

またどこよりもWiFiは3年利用後は更に月額料金が安くなり、毎月100GBで2,508円で利用することができ、長く使えば使うほど安くなる仕組みとなっています。

最大210GBのデータが格安&お試し可能「hi-ho Let’s WiFi」

hi-ho Let’s WiFiは1日4GBもしくは1日7GBまで使い放題で月間120GBのライトプランもしくは210GBの通常プランがあり、たっぷりデータを使うことができます。

ho-ho Let's WiFiは1年間の大幅割引

またドコモ/au/ソフトバンクをその場所での通信で最適なものに選別してしてくれ、さらにはそのままWiFi端末を海外に持ち出して海外でもネットに接続することができます。

ライトプラン通常プラン
月額料金3,828円
24ヶ月:3,278円
4,730円
12ヶ月:3,278円
データ通信量1日4GB
(月間120GB)
1日7GB
(月間210GB)
端末代金13,200円(一括払い)
550円×24回(分割払い)
端末保障550円/月
解約金3,480円
(初月〜24ヶ月)
更新月は無料
4,300円
(初月〜24ヶ月)
更新月は無料
ネトセツ

別途海外での利用における費用がかかりますが、わざわざレンタルWiFiやSIM契約を空港などで行わなくて済むので海外旅行が多い方にもおすすめできます。

WiFiサービス自体を始めて使う方においては最大12ヶ月〜24ヶ月の大幅割引を実施しているので安心して利用できます。

→hi-ho Let’s WiFi公式サイト

レンタル専用「契約縛りなし」の大容量プラン

短期利用予定で多めのデータ利用メインに最適

使い放題のポケットWiFiは2年縛りや3年縛りが結構多いです。

短期だけの利用目的で「1ヶ月だけ」だとか「半年だけ」という形で都合が良いレンタル系のポケットWiFiを探している人もいるでしょう。

探してみると契約期間がない代わりに初期費用が高かったり、データ量が制限されていたりとなかなか好条件のWiFiサービスばかりです。

そんな中おすすめできる使い放題+契約縛りなしのWiFiサービスが1社見つかりました。

①100GB+契約縛りなしの「AIR-WiFi」

契約期間に縛られず100GBが毎月使えるAIR-WiFi
  • ネットが100GBまでの大容量
  • 解約金が無料
  • 契約縛りなし
  • 国内でも海外でも使える

契約期間の自由度と大容量のデータ通信を使い放題で利用できる「AIR-WiFi」がおすすめできます。

月額料金【サクッとプラン】
3,278円
【らくらくプラン】
3,377円
【まるっとプラン】
3,608円
※端末性能に応じて料金が異なる
契約期間なし(オプション時)〜1年毎
契約縛りなしオプション330円
※どのプランにも付属可能
初期費用3,300円
(初めての利用なら無料)
端末費用無料レンタル
通信エリア大手の3キャリア
WiFi端末U2s/U3/G4
キャンペーン30日間無料お試し
端末補償660円
(安心オプション)
支払い方法クレジットカード
(デビットカード、プリペイドカード、海外契約のクレジットカードは不可)

通常3,278円の2年契約プランに330円の縛りなしオプションをつけることで、契約期間や解約金の心配毎から開放されいつでもサービスを停止できる契約期間なしプランが利用できます。

他社でもいくつかこのサービスを提供していますが、100GBで3,608円で契約縛りなしという条件であればAIR-WiFiが最安です。

→AIR-WiFi公式サイト

AIR-WiFiのより詳しいサービス内容は以下で解説しています。

WiFiサービスはセット割引の有無があり

WiFiとスマホサービスの割引

この使い放題で利用できるWiFiサービスはそれぞれスマホの料金サービスを割り引いてくれるものとそうでないサービスがあります。

対象割引のスマホ会社割引額
ドコモ
(home 5G セット割)
最大1,100円
UQWIMAXau
auスマートバリュー
UQモバイル
(自宅セット割)

モバレコAir
ソフトバンク
(おうち割光セット)
Ymobile
(おうち割)
最大1,188円
なし

もしもauやソフトバンク、そしてUQモバイルの格安SIMなどのサービスを利用している方がいる場合は割引が適用されるものとそうでないWiFiサービスがあります。

ネトセツ

コスパがよくたくさんデータが使える上に割引が適用されるのであれば、さらに安く利用することができるので、自分のスマホの契約プランも含めて検討してみるのも良いでしょう。

使い放題のWiFiサービスのおすすめ順は?

自宅でネットをメインで使うのか外でメインで使うのかで選択すべきWiFiサービスが異なりますが、使い放題のWiFiを探している方には「光回線」>「コンセントに差すだけのホームルーター」>「ポケットWiFi」の順で検討するのが最も良いです。

やはり同じ定額料金で使い放題で利用できるWiFiでも安定性と通信品質の高いものから検討していかなければ後々後悔することになりかねません。その後日々インターネットを使っているとそれに気付かされると思います。

こういった使い放題で利用できるWiFiはたくさんありますが、意外と制限があったり料金が高かったりするものが多いので今回は厳選してプロが判断しおすすめできるサービスのみを紹介しています。

サービスの特徴とこういう人におすすめ
ドコモユーザー
安定したエリアと通信を利用したい
無制限で4G/5Gを利用したい方
UQWIMAXauスマホユーザー
UQモバイルユーザー
自宅に工事不要のホームルーター設置で高速通信を行いたい方
上限なしで使い放題で利用したい方
モバレコAirソフトバンクスマホユーザー
無制限のホームルーターが良い方
申し込みに関する特典を多く欲しい方
大容量で直近の制限なく使い放題をしたい
海外でも利用したい
低価格でコスパが良いWiFiサービスを使いたい
契約縛りがないWiFiを使いたい
短期出張などでの利用を検討している

もちろん今回紹介しているWiFiサービスはどれもおすすめできるのは間違いないですが、自分の今の属性や「使いたいシーン」を想定した上でどのようなWiFiを選ぶかによっても大きく変わるかもしれません。

ネトセツ

私はこれらのサービスはほぼすべて使ってきて、どれを使ったとしても実質毎月の固定費が安くなりますので検討材料として参考にしてみてください。

自宅での利用なら通信速度が安定するホームルーター型を推奨しますが、より安定度を求めるなら光回線が最も安定しておすすめできます。

また自宅でも外でもいつでも使い放題で通信を行いたい方は今回直近のパケットデータ量が制限されていない大容量プラン、もしくは上限なしのWiFiサービスは非常におすすめできます。

私も提供側と利用者側と2つの視点で長い間WiFiサービスには携わって来ましたので、随時良いWiFiサービスを常に探しています。その都度良いサービスを見かけたら更新していきます。

ネトセツ
ネット回線やトラブルなど質問があればLINEやTwitterなどでも質問を受け付けています。

ネット選びに困ったら診断

ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
【プロが断言】使い放題で制限なしのWiFiサービス頂上決定戦

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)