メニュー
10秒でできるネット選びの診断ツール
ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
最近検索されているワード

ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議

あなたにぴったりのネット選びが10秒でできる診断ツール診断してみる

利用者が語る。UQモバイルの速度レビューや格安SIMでおすすめできる理由。

利用者が語る。UQモバイルの速度レビューや他社との料金比較の実態。
  • URLをコピーしました!

当サイトでは広告の利用・プロモーションを含みます

UQモバイルはau系の格安SIMとしては速度の安定度も非常に高く、数ある格安SIMサービスの中では満足度が非常に高いです。

参考:MMD研究所「2020年3月格安SIMサービスの利用動向調査」

スマートフォンを中心とした消費者への市場調査を行っている「MMD研究所」の2020年の満足度調査では【データ通信・安定度】と【保障サービスの充実度】部門ではUQモバイルが1位となっています。

このUQモバイルに私も今年からauから乗り換えてみて実感していることと、他社と比較しての優位性や利用者の声などをまとめてみました。
もくじ(押したら飛びます)

UQモバイルに乗り換えてみた評価

契約中のUQモバイルのMプラン

私はauからUQモバイルのMプランへ乗り換えています。毎月9GBのパケットデータ量が利用でき2,980円です。もちろん当月に使い切れなかったパケットデータは翌月へ繰越が可能です。

2020年6月よりこのMプランが進化し「スマホプランR」となり、さらに条件が良くなるようです。10GB/月で2,980円、10GB超えた場合は1Mbpsの速度で使えるというプランです。

今まではauのフラットプラン20の月間20GBのパケットデータが利用できるプランを利用していましたが、毎月の支払いは7,000〜8,000円ほどでした。

au時代の月額料金 UQモバイルへ変更後
パケットデータ量 20GB 9GB
パケット定額料金 6,000円 2,980円
かけ放題 1,700円
(24時間カケホ)
700円
(10分カケホ)
合計月額料金 7,700円 3,680円

auのパケットデータが毎月20ギガ利用できるプランで利用していましたが、自宅や出先のWiFiを活用していると余ることがほとんどでしたので、半分程度のパケットデータで十分という結論に至りました。

auでは7GBプランや従量制のピタットプランなどもあるのですが、そのプランでさえ最低でも月5,000円以上はかかるのでめちゃくちゃコストパフォーマンスが悪いです。

UQモバイルの通信速度

私がUQモバイルのSIMを挿して利用しているスマホはiPhone 11 Proです。スマホによっても通信速度は異なります。

Speedtest – インターネット速度による速度

1つ目のスピードテストアプリでの速度はお昼の15時時点では200Mbpsを超えています。

【スピードテスト-SpeedTest Master】による速度測定

もう一つ別の速度測定のアプリでも試してみましたが、180Mbpsを超え200Mbps近くの速度です。

格安のUQモバイルでこれだけの速度がでれば十分だと思います。当然ながら夜の混み合うゴールデンタイムでも60〜100Mbpsあたりの速度は出ているのでUQモバイルの速度の安定度が評価が高いのが分かります。

またこれはiPhone 11 Proから採用された「6CC CA」という6波の電波に対応しており、ドコモやau回線の1Gbps超えの通信を利用できる理由かもしれません。

スマホの性能にも左右されるも速度品質は良い

試しにiPhone 11とiPhone8でもUQモバイルのSIMを挿して速度をチェックしてみました。

iPhone11での速度

iPhone8での速度

iPhone 11ではiPhone 11 Proと同様で100Mbpsを超える高速の通信ができていますが、iPhone8では20Mbps前後の速度でした。

やっぱりスマートフォンの対応しているバンドや本体性能にも大きく左右されますが、それを踏まえてもUQモバイルの速度は体感も含めて格安SIMとは思えない快適さなのは間違いありません。

UQモバイルを使っている人の評判は?

実際にUQモバイルを使っている人の評判をチェックしてみました。

 

10年ほど利用していたauを解約しUQモバイルへ乗り換えるにあたり多少不安があったのですが、通信速度も通信の安定度も高く、そのまま料金のコストを抑えられるようになったので非常に満足しています。

https://twitter.com/kuma_045/status/1191592840305901568

またLINEモバイルや楽天モバイルも利用したことがあるのですが、お昼の時間帯や夜のゴールデンタイム時は非常に速度が低下しYouTubeやネット検索に時間がかかりストレスが溜まることがありましたがそんなことが今のところありません。

WiMAX利用者はセット割りが適用される

もしも持ち運びができるWiMAXのポケットWiFiを契約している場合はUQmobileとのセット割り(ギガMAX)が適用され毎月500円の割引が適用されます。

もしも自宅にインターネット回線を検討しているならWiMAXのホームルーターなどもあるので、このギガMAXをうまく活用してコストを抑えつつ自宅のインターネット環境も整えられるかもしれません。

UQモバイルの料金スペックをチェック

UQモバイルが十分な通信速度を得られることが分かったところで格安SIMとしての料金プランをチェックしてきます。

UQモバイルの料金

UQモバイルの基本的な料金は3つのプランから成り立っており、3GB、9GB、14GBのパケットデータプランから選択ができます。

プランS プランM ※1 プランL ※1
パケットデータ量 3GB 9GB 14GB
月額料金 1,980円 2,980円 3,980円
家族割※2台目から 1,480円 2,480円 3,480円
通話料金 20円/30秒(SMS送信3円/通)
通話プラン かけ放題(24時間) かけ放題(10分) 通話パック(60分)
月額料金 1,700円 700円 500円

パケットデータ量は余った場合は翌月に繰り越すことができます。

※1 プランM、プランLは2020年5月31日で受付が終了します。以降はプランSとプランRの2種類での展開となるようです。

さらに10分のかけ放題(月700円)or 24時間のかけ放題(1,700円)もしくは通話パック60分無料(月500円)のいずれかを追加することが可能です。

多くの格安SIMのサービスがありますが、料金やデータ量の設定、通信の安定度と非常にバランスはとれています。

↓キャッシュバックキャンペーン実施中↓

ただしプランが細かく設定されているわけではないので、もっと費用を抑えたい方や細かなプランを選択したい方にはおすすめできませんし、LINEモバイルビッグローブモバイルの用にあるSNSアプリや動画が見放題となるオプションは用意はされていないので注意が必要です。

学生は期間限定で「UQ学割」で980円〜

またUQモバイルでは2019年11月15日から家族割りで2台目となる方が18歳以下の学生であれば最大13ヶ月980円〜で利用できる激安プランを実施しています。

18歳以下の学生はプランS(3GB)なら13ヶ月980円プランM(9GB)で13ヶ月1,480円、プランL(14GB)なら6ヶ月2,480円で利用できます。

もしも自分の家族に学生がいる方、もしくは学生本人であればUQモバイルで家族割を組むことで毎月のコストをかなり抑えることが可能です。

UQモバイルはauからの乗り換えには一番おすすめ

UQモバイルはauの傘下となる格安SIMサービスなので、通信エリアは今までと変わらずauのLTE通信を利用できますし、auで使っていたスマホをそのまま使うことができます。

またUQモバイルに乗り換えてもau IDは電話番号と同じく引き継げるため、今までどおりMy auなどへログインすることができます。

それ以外でauから乗り換えるのに困るとすればキャリアメールが使えなくなることです。

長くauを使っている方ならezweb.ne.jpのメールアドレスを活用している方もいるかも知れませんが、Gメールやヤフーメールに置き換えることができます。

キャリアメール問題が解消できるならauから乗り換えても不満に思うことはほとんど無いと思います。

実際にauを利用していた方だけではなくて、ドコモやソフトバンクを利用していた方でも格安SIMに乗り換えるとなれば正直おすすめできる格安SIMのひとつには間違いありません。

UQモバイルは安定度の高い格安SIM

私が利用してきた格安SIMはUQモバイルも合わせ以下の4種類ですが一番バランスが良くて一番おすすめできる格安SIMです。

速度の安定度 安さ
UQモバイル ★★★★★ ★★★★☆
LINEモバイル ★★★☆☆ ★★★★★
マイネオ ★★★☆☆ ★★★★☆
楽天モバイル ★★★★☆ ★★★★☆

正直今まではドコモ・ソフトバンク・auの大手3社以外のスマホプランを利用することは料金が抑えられる代わりに、多少の通信の安定度や妥協しなければと考えていした。

しかしUQモバイルは料金の安さ、そして通信の安定度どちらも兼ね備えているので非常にバランスが良くて友達におすすめするなら一番おすすめしたい格安SIMと言えます。

↓キャッシュバックキャンペーン実施中↓

ネトセツ
ネット回線やトラブルなど質問があればLINEやTwitterなどでも質問を受け付けています。

ネット選びに困ったら診断

ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
利用者が語る。UQモバイルの速度レビューや他社との料金比較の実態。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)