メニュー
10秒でできるネット選びの診断ツール
ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
最近検索されているワード

ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議

SIMのみで安く契約できるおすすめのWiMAXを徹底的にまとめ

当ページはプロモーションを含みます。
SIMのみで安く契約できるWiMAXを徹底的にまとめ
  • URLをコピーしました!

WiMAXをすでに利用したことがあり、特に新たなWiMAX端末が必要ない方や、端末代金や万が一の端末保証など維持費が必要ない方にWiMAXはSIMのみ契約も可能となっています。

WiMAXのSIMのみの契約

よってWiMAX専用のSIMがあれば、WiMAX対応のモバイルルーターは自分で用意するだけで良いのです。

ネトセツ

ここではWiMAXのSIMのみを提供しているおすすめのプロバイダをまとめています。

もくじ(押したら飛びます)

【重要】所有しているWiMAX端末の種別に注意!

まず、WiMAXのSIMのみの契約には「WiMAX+5G」に対応した機種を持っていなければ動作しません。

以下のようなWiMAX2+端末は非対応です

よってWiMAX+5Gが2021年4月からスタートしており、SIM契約はこの種類のSIMしか契約ができないため、それ以前のWiMAX機種(WiMAX2+)ではSIMのみの契約を行っても使えないという事になります。

ここで非常に注意しなければならないのはWiMAXのSIMのみの契約は現在ではWiMAX+5G対応端末でしか使えないSIMとなっており、それ以前のWiMAX2+対応端末などでは利用することができません。

ネトセツ

ですので現在は新規でWiMAXでSIMのみの申し込みをする場合にはWiMAX+5G対応の端末を所有していることが前提となるので該当する端末であるか事前に確認しておきましょう。

SIMのみ契約ができるWiMAXプロバイダ

現在WiMAXが契約することができる窓口やプロバイダは以下となります。

SIMのみの契約が
可能なWiMAXプロバイダ
端末セットでなければ契約ができない
WiMAXプロバイダ
UQWiMAX
BIGLOBE WiMAX
GMOとくとくBB
Broad WiMAX
カシモWiMAX
So-net
DTI WiMAX
au
家電量販店(ビックカメラ/ヨドバシカメラ/ヤマダ電機等)

SIMのみの契約が可能なWiMAXプロバイダは現在はUQWiMAXとBIGLOBE WiMAXの2社のみとなっており、その他のプロバイダでは端末購入+SIMでの提供となっています。

すでに端末がある方で、WiMAXのSIMのみの契約なら「UQWiMAX」がおすすめで新端末の用意がなければ「BIGLOBE WiMAX」となります。

ネトセツ

ただし、WiMAX+5Gに対応した端末を所有していなければならないため、WiMAX+5Gに対応した端末を保有している場合のみにこのSIMのみの契約をおすすめします。

注意点としてWiMAXをSIMのみで申込みをすることで安くなるかと期待する方がいるかもしれませんが、月額料金は端末購入とSIMのみでは変わりません。あくまでも端末代金の支払いを回避できるだけで料金や内容は一切変わりません。

【重要】WiMAXのSIMのみはバージョン選択に注意!

またUQ WiMAX経由で申し込みする場合のWiMAX+5GのSIMは2種類から選択する形となり、新たに5G SAに対応した機種が使えるSIMカードを選ぶことができるようになっていますが、いずれもWiMAX+5Gが使える端末がある前提での契約となります。

現在UQWiMAXでSIMのみで申し込みできるのはWiMAX+5G対応の「ver4」「ver5(SA対応)」となっており、以前のver3、WiMAX2+専用のver4のSIMの種類は選択できないようになっています。

現在提供中のSIMバージョンと対応端末

提供中のWiMAXのSIMバージョンWiMAX+5G対応端末
nanoSIM ver5
(WiMAX+5G専用)
5G SA対応
Speed Wi-Fi 5G X12
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
(※2023年6月発売の新型)
nano SIM ver4
(WiMAX+5G専用)
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
Speed Wi-Fi 5G X11

WiMAX+5G対応の端末は上記の6機種のみで、ver5のSIMが5G SA対応が2機種、ver4のSIMが従来の5G対応機種の4機種となります。

注意なのはUQWiMAXは「Ver5」「Ver4」の2タイプのSIMカードが提供可能ですが、BIGLOBE WiMAXでは「Ver5」タイプのみのSIMカードのみとなっています。

ネトセツ

よってBIGLOBE WiMAXでSIMのみの契約をする場合は最新端末が手元になければ使えないので注意が必要です。

現在提供されていないSIMバージョンと対応端末

WiMAXのSIMバージョン対応端末
nano SIM ver4
(WiMAX2+専用)
Speed Wi-Fi WX04/WX05/W05/W06/WX06/L01s/L02/HOME01/HOME 02
Micro SIM ver3
(WiMAX2+専用)
W01/W02/W03/W04/WX03/L01
HWD14/HWD15/NAD11/WX01/URoad-Stick/URoad-Home2+/novas Home+CA

自分が持っている通信端末の型番を調べてみてWiMAX+5Gのどちらに対応しているWiMAX端末を所有しているのかをしっかり確認しておきましょう。

もしもWiMAX+5Gに対応していない機種を持っている場合は自分で用意する必要がありますが、BIGLOBE WiMAXであれば利用開始翌月移行に受け取れるキャシュバックを含めると実質9千円ほどで新品端末を入手できます。

WiMAXプロバイダを比較

BIGLOBEUQWiMAX
月額料金初月:無料
1〜24ヶ月:3,773円
25ヶ月〜:4,928円
初月:日割り
1〜13ヶ月:4,268円
14ヶ月〜:4,950円
1年利用した場合の合計費用53,923円
(月額/端末代金/キャッシュバック還元含む)
65,436円
(月額のみ)

もしもWiMAX+5Gに対応した機種も持っていない場合、どちらも同じWiMAX+5Gを利用すると考えるとBIGLOBE WiMAXで手に入れた方がお得ということになります。

BIGLOBEで販売しているWiMAX+5G対応端末は27,720円で販売しており、24回〜36回の分割(クレジットカード決済のみ)で支払いすることも可能です。

BIGLOBE WiMAXの特別クーポンコード「XKN」で18,600円キャッシュバック

BIGLOBE WiMAXではWEB限定のこのページから特別にクーポンコードXSMを入力すると18,600円キャッシュバックを受け取ることができます。※クーポンの有効期限は2023年12月4日23:50分まで

ネトセツ

SIMのみの契約でもWiMAX+5G端末がないという方はキャッシュバックをうまく活用してBIGLOBE経由で新品の端末とのセット販売を再検討してみても良いかもしれません。

端末代金をBIGLOBE経由で入手する場合

販売中の端末【クレジットカード払いの場合】
1,155円×24回の分割払い(合計27,720円※税込)

【口座振替の場合】
27,720円一括払い+代引き手数料440円
キャッシュバック額18,600円(特別クーポン有り)
端末実質料金9,120円
※分割なら実質380円×24回
端末代金とキャッシュバックによる実質金額

もしもWiMAX+5Gに対応した端末を新しく手に入れたい場合はUQWiMAXよりも月額が安いBIGLOBEは意外にもお得に入手することができる計算となります。

UQWiMAXでSIMのみの契約を行なう

すでにWiMAX+5Gの端末を所有しているのであれば、UQWiMAXでは「新規SIMのみ」という項目がありこちらから申し込み手続きを進める事ができます。

WiMAX+5Gに対応したver4、ver5のSIMを選択する画面があります。

WiMAX+5GのSIMは現時点では最新端末の6機種(Speed Wi-Fi HOME 5G L12/Speed Wi-Fi HOME 5G L11/Speed Wi-Fi 5G X11/Galaxy 5G Mobile Wi-Fi/Speed Wi-Fi 5G X12/Speed Wi-Fi HOME 5G L13)のみが対象機種となるため予めこの端末を用意している方のみにSIMのみの契約は推奨します。

ネトセツ

もしもWiMAX+5Gが利用希望で対応端末を持っていない場合はAmazon等でWiMAX+5Gに対応したルーター端末を購入して用意してください。

au(エーユー)
¥12,800 (2022/08/02 09:45時点 | Amazon調べ)
\最大ポイント12%アップ!/
Amazon
\最大ポイント12%アップ!/
Amazon

またUQWiMAXは通常の4,950円の月額料金から13ヶ月間は「WiMAX+5Gはじめる割」が適用され4,268円の月額料金で利用することができ、その他端末代金等の費用は発生しません。

WiMAX+5Gの月額料金

契約プラン月額料金WiMAX+5Gはじめる割
契約期間なし4,950円4,268円
(〜13ヶ月)

WiMAX+5Gにおいては「WiMAX+5Gはじめる割」により13ヶ月間は682円の割引が行われるので、その割引を使うと13ヶ月間は安く使えます。

ただし月額料金とトータル費用はBIGLOBE WiMAXの方が安い

BIGLOBEとUQ WiMAXを比較

BIGLOBEUQWiMAX
月額料金初月:無料
1〜24ヶ月:3,773円
25ヶ月〜:4,928円
初月:日割り
1〜13ヶ月:4,268円
14ヶ月〜:4,950円

上記でも解説したように月額料金で比較するとやはりBIGLOBE WiMAXの方が圧倒的に月々の費用が安いです。またこれはBIGLOBEで新しくWiMAX+5Gの端末を購入した金額を含めるとキャッシュバックの恩恵がありほぼ同じ料金です。

ネトセツ

よって、すでにWiMAX+5G端末を所有している方でもBIGLOBE WiMAX経由で新たに端末を購入して加入した方が安いのでこれはしっかりと考えた上で検討してみましょう。

BIGLOBE WiMAXでSIMのみの契約をする場合の注意点

BIGLOBE WiMAXでもSIMのみの申込みができますが、SIMバージョンが「Ver5」のみとなっており、このバージョンでは「Speed Wi-Fi 5G X12」「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の新型しか使えません。

もしもこの2機種のいずれかを手にするとしたら新古品やメルカリなどのフリマアプリ等で価格相場を見ると10,000円〜12,000円です。

BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックを含めた端末実質費用

クレジットカード払いの場合口座振替の場合
販売中の端末27,720円(1,155円×24回の分割払い可能)
※最長 770円×36回払いにも対応


27,720円一括払い

代引き手数料440円
キャッシュバック額18,600円(特別クーポン有り)
端末実質料金9,120円9,560円
端末代金とキャッシュバックによる実質金額

BIGLOBE WiMAXでは高額キャッシュバックが翌月受け取れるキャンペーンを実施しており、Ver5に対応した新品の新型WiMAX端末が実質9,000円ほどで入手できます。

フリマアプリや中古市場で漁るよりはBIGLOBE WiMAX経由で手に入れるのが月額料金も安くつかえるのでおすすめです。

\以下の特別ページからキャシュバック実施/

WiMAX端末を安く仕入れる

WiMAX端末は基本的に中古ならヤフオクやメルカリ、また新品や未開封品ならAmazonがおすすめできます。

WiMAX+5G対応の端末はまだ価格が高い状況ですが、メルカリやヤフオクなどで中古品を購入することで少しでも初期負担を抑えることができます。

WiMAX+5G専用の端末相場(2023年11月7日時点)

WiMAX端末相場
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiメルカリ中古相場:9,000円〜
ヤフオク中古相場:9,000円〜
Amazon相場:13,000円〜
Speed Wi-Fi HOME 5G L11メルカリ中古相場:7,500円〜
ヤフオク中古相場;8,000円〜
Amazon相場:14,800円〜
Speed Wi-Fi 5G X11メルカリ中古相場:8,000円〜
ヤフオク中古相場:8,000円〜
Amazon相場:14,800円〜
Speed Wi-Fi HOME 5G L12メルカリ中古相場:7,500円〜
ヤフオク中古相場:7,000円〜
Amazon相場:販売情報なし
Speed Wi-Fi 5G X12
(NEW)
メルカリ中古相場:10,000円〜
ヤフオク中古相場:販売情報なし
Amazon相場:販売情報なし
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
(NEW)
メルカリ中古相場:12,000円〜
ヤフオク中古相場:販売情報なし
Amazon相場:販売情報なし
※ヤフオクは落札相場、メルカリはSOLDの販売額の平均を参考にしています。

中古や新古品であっても最低でも7,000〜15,000円ほどの費用が必要なため、現時点では外部通販サイト等で入手するのはあまりおすすめできない状況です。

またUQWiMAXでは最大17,820円のキャッシュバック適用条件がありますが、実質は9,900円の費用がかかり、多少は安く入手できますが、先程述べたようにトータル金額ではどうしても新型も含めてBIGLOBE WiMAXが安くなる計算です。

1年利用時の特典、端末代金をあわせた合計金額

月額料金1年利用時端末+特典+月額合計
BIGLOBE初月:無料
1〜12ヶ月:3,773円
45,276円

27,720円(端末代金)

-18,600円キャッシュバック
54,396円
UQWiMAX12ヶ月:4,263円51,156円

9,900円(端末代金)
61,056円

SIMのみのWiMAXまとめ

SIMのみのWiMAXはいまのところUQWiMAXのみ提供しているので端末がある方や別途自分で用意する方はこの1社から申込することとなります。

よってWiMAXのSIM契約でおすすめの方法は

  1. UQWiMAXでSIMのみのご購入
  2. SIMはWiMAX+5G対応の端末バージョン「ver4」「ver5」からしか選べない
  3. ヤフオクやメルカリなどでWiMAX+5G対応の端末を用意する
  4. 端末が用意できない場合はUQWiMAXで旧機種もしくはBIGLOBE経由で新型を手に入れる

これで端末代金の割賦支払いや契約期間に縛られずストレスなくWiMAXが利用できると思います。

【診断】料金見直し。あなたに合うネット回線が見つかる

診断

あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる

※該当する項目を選択していくだけ

①問目:主にネット通信はどこで行う

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

④問目.格安SIMはどこの会社?

SIMのみで安く契約できるWiMAXを徹底的にまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)