ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
SIMのみで安く契約できるWiMAXを徹底的にまとめ

WiMAXをすでに利用したことがあり、特に新たなWiMAX端末が必要ない方や、端末代金や万が一の端末保証など維持費が必要ない方に「WiMAXのSIMのみ契約」が非常に需要が高まっています。
そこで今では2年や3年などの契約縛りなどがないWiMAXのSIMのみだけを契約し、今まで使ってきたモバイル端末や好きな最新端末を購入して使うという方法がかなりおすすめです。

よってWiMAX専用のSIMがあれば、WiMAX対応のモバイルルーターは自分で用意するだけで良いのです。

ここではWiMAXのSIMのみを提供しているおすすめのプロバイダをまとめています。
SIMのみ契約ができるWiMAXプロバイダ
現在WiMAXが契約することができる窓口やプロバイダは以下となります。
プロバイダや業者一覧 | SIMのみ契約 |
UQWiMAX | 可能 |
BIGLOBE | |
GMOとくとくBB | 不可 |
Broad WiMAX | |
カシモWiMAX | |
so-net | |
DTIWiMAX | |
JPWiMAX | |
ニフティ | |
au | |
家電量販店 (ビックカメラ/ヨドバシカメラ等) |
SIMのみの契約が可能なWiMAXプロバイダは現在はUQWiMAXとBIGLOBEのみとなっており、その他のプロバイダでは端末+SIMでの提供のみとなっています。
また「WiMAX SIMのみ」という検索結果で出てくる【UQ WIMAX データSIM 大容量100GB/月(12ヶ月有効+SIMのみ)】というAmazonで販売されているプリペイド式のようなものがありますが、これは使える端末が限られているのと、一括で高額な金額の支払いが必須となり、おすすめできません。
よって現時点でWiMAXのSIMのみの契約なら「UQWiMAX」一択となります。
UQWiMAXでSIMのみの契約を行なう

上記のURLにある【SIMのみのご購入】というプランがWiMAXのSIMのみの契約では一番がよいです。

またUQWiMAXは端末セットと同じように申込み区分に「2年自動更新あり」「2年自動更新なし」「期間条件なし」の2つ契約形態から選択することができます。
契約プラン | 月額料金 | 契約形態詳細 |
---|---|---|
2年自動更新あり | 3,880円 | 2年毎の自動更新プランで解約月以外の解約は1,000円の解約金がかかる |
2年自動更新あり | 3,880円 | 2年契約プランで25ヶ月以降は解約金が無し&4,050円の月額料金へ変更 |
期間条件なし | 4,050円 | 解約金が初月から無料だが初月からの月額料金が高い |
WiMAXのSIMのみ契約で提供しているこの3つの契約プランであれば毎月の月額料金の安さと解約金が1,000円と安く、さらには2年後の解約し忘れてしまった場合を考慮しても「2年自動更新あり」を選択するのが一番おすすめです。
WiMAXのSIMの種類選びには注意

ここで非常に注意しなければならないのはWiMAXは2018年以前に販売さている端末と2018年以降に発売された通信端末からSIMのバージョンが異なっています。
WiMAXのSIMバージョン | 対応端末 |
Micro SIM ver4 | WX04/WX05/W05/W06/L01s/L02/HOME01 |
Micro SIM ver3 | W01/W02/W03/W04/WX03/L01 HWD14/HWD15/NAD11/WX01/URoad-Stick/URoad-Home2+/novas Home+CA |
もしも自分が持っている通信端末の型番を調べてみて「ver3」か「ver4」どちらのWiMAXのSIMを選択するべきなのかしっかり確認しておきましょう。
なるべく高速で快適な通信回線を利用するならSIMのバージョンは「ver4」を選び、通信端末は2018年以降に発売されているWX04やW06以降の端末を用意するようにするのがよいですね。
ちなみに私もWX04の端末を利用していますが、不満なく利用できていましやっぱり最新機種になればなるほど高機能で快適に使えます。
現在販売されているW06などは下り最大速度が1.2Gbpsを超える端末となっているので新し目の機種を持っていない方はヤフオクやメルカリなどで安く購入して使うのをおすすめします。
WiMAX端末を安く仕入れる
WiMAX端末は基本的に中古ならヤフオクやメルカリ、また新品なら未開封品としてAmazonがおすすめできます。
よりWiMAXで快適な通信を体感したいなら「Speed Wi-Fi NEXT W06」「Speed Wi-Fi NEXT WX05」の2機種、そしてホームルーターなら「Speed Wi-Fi HOME L02」 「WiMAX HOME 01」の合計4機種がおすすめです。
WiMAX端末 | 相場 |
Speed Wi-Fi NEXT W06 | メルカリ中古相場:5,000円 ヤフオク中古相場;8,000円 Amazon相場:9,000円 |
Speed Wi-Fi NEXT WX05 | メルカリ中古相場:5,000円 ヤフオク中古相場:3,000円 Amazon相場:7,000円 |
Speed Wi-Fi NEXT L02 | メルカリ中古相場:8,000円 ヤフオク中古相場;7,000円 Amazon相場:12,000円 |
WiMAX HOME 01 | メルカリ中古相場:4,000円 ヤフオク中古相場;5,000円 Amazon相場:9,000円 |
SIMのみのWiMAXまとめ
SIMのみのWiMAXはいまのところUQWiMAXとBIGLOBEみで提供しているので端末がある方や別途自分で用意する方はこの2社から申込することとなります。
よってWiMAXのSIM契約でおすすめの方法は
- UQWiMAXでSIMのみのご購入
- 2年の自動更新プランを選択
- SIMの端末バージョンは「ver4」を選ぶ
- ヤフオクやメルカリなどでWX04以降の端末を用意する
これで端末代金の割賦支払いや契約期間に縛られずストレスなくWiMAXが利用できると思います。
コメント