メニュー
10秒でできるネット選びの診断ツール
ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
最近検索されているワード

ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議

あなたにぴったりのネット選びが10秒でできる診断ツール診断してみる

Windows10のブラウザ(既定)の変更を行う手順。

Windows10のブラウザ(既定)の変更を行う手順。
  • URLをコピーしました!

Windows10のデフォルトに設定されているブラウザの変更方法の手順を説明します。

新しいパソコンなどを購入した場合は基本的に既定のブラウザはMicrosoft Edgeに設定されていますので使い慣れたInternet ExplorerやGoogle Chromeなどに変更したい方はぜひ設定しておきましょう。

もくじ(押したら飛びます)

Windows10の既定のブラウザを変更する手順

スタートボタンを押して設定を押す

デスクトップ画面の左側にある「スタートボタン(窓アイコン)」をクリックし2つ上に表示された「歯車マーク(設定)」をクリックします。

アプリを選択

Windowsの設定項目が開き、その中にある「アプリ」をクリックします。

既定のアプリ

既定のアプリページが開いたら左側メニューから「既定のアプリ」をクリックし右側に表示された「Web ブラウザー」をクリックします。

デフォルトで開くように設定したい既定のブラウザをここで選択してください。

変更したいブラウザを選択すると既定のアプリ画面に戻り変更されてると思います。これで既定のブラウザの変更が完了です。

既定のブラウザの変更を反映させるために現在開いているブラウザはすべて終了し、再度開き直してください。それでも反映されない場合はパソコン自体を再起動しましょう。

各ブラウザのインストール
ネトセツ

Windows10以前はコントロールパネルからの設定が基本でしたがコントロールパネルから規定のブラウザの設定画面に入っても同じ設定項目に入ってしまうので今後はこの設定手順がデフォルトとなるようです。

ネトセツ
ネット回線やトラブルなど質問があればLINEやTwitterなどでも質問を受け付けています。

ネット選びに困ったら診断

ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
Windows10のブラウザ(既定)の変更を行う手順。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)