ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
Apple Watchのペアリングを解除する。初期化までの流れ

Apple Watchのペアリングの解除について解説します。基本的にペアリング解除は同期されているiPhoneからの解除が手っ取り早いです。
この処理で
- Apple WatchとiPhoneの同期が解除
- AppleIDアカウントからApple Watchを削除
- アクティベーションロックが無効
- Apple Watchを探すが無効
となるので本当に行って問題ないか改めて確認しましょう。
読みたい場所へ押して飛ぶ
iPhoneからApple Watchのペアリング解除方法
STEP.1
「Watch」アプリを開く
STEP.2
「自分の名前」が表示されたApple Watchをタップ
STEP.3
次の画面で右側にある「i」をタップ
STEP.4
「Apple Watchのペアリングを解除」をタップする
STEP.5
「○○のApple Watchとのペアリングを解除」と表示されるのでタップ
STEP.6
AppleIDのパスワードを入力
するとAppleIDパスワードを求められるのでパスワードを入力して「ペアリング解除」を行います。
STEP.7
Apple Watchのペアリング解除が開始
Apple Watchとのペアリング解除が始まります。この処理はしばらくかかるので完了するで待ちましょう。
Apple Watch側もこのようなメーターが表示されすべて完了するまで少々時間がかかります。
STEP.8
Apple Watchの初期ペアリング画面になれば完了
Apple Watchがこのような初期設定の表示になればペアリング解除が完了です。
ペアリング解除できない場合
しっかりとした手順を踏まずに処理を行ってしまうとペアリングの解除エラーが起こる場合があります。
STEP.1
マイウォッチ項目の「一般」を選択
STEP.2
「リセット」を選択する
STEP.3
そして「Apple Watchのコンテンツと設定を消去」タップ

「Apple Watchのコンテンツと設定を消去」を押しても同じようにアクティベーションロックの解除を行うことができます。
パソコンからアクティベーションロックを解除する
手元にペアリングしたiPhoneがない場合はパソコンを使用してApple Watchのアクティベーションロックを解除します。
STEP.2
「iPhone」を探すを選択
ログインが完了したら並んでいるアイコンの中から「iPhoneを探す」を押します。
STEP.3
「AppleWatch」を選択
次の画面ではマップが表示されますが、画面の真ん中上で「すべてのデバイス」をクリックし、表示されたデバイスの中にある「○○のApple Watch」を選択します。
STEP.4
「Apple Watchを消去」をクリック
新たにApple Watchの画面が立ち上がるので「Apple Watchを消去」を選択します。
STEP.5
「消去」を押す
このApple Watchを消去しますか?すべてのコンテンツと設定が消去されます・・・と表示されるので「消去」をそのまま押します。
これでアクティベーションロックの解除が完了です。
あわせて読みたい


変更・機種変した新しいiPhoneでApple Watchを設定できない場合の対処法
Apple Watchを以前のiPhoneで設定している状態のままiPhoneを先に売却や機種変などを行ってしまうことがあると思います。 そして新しいiPhoneでApple Watchとペアリング...
あわせて読みたい


Apple Watchを初期設定するiPhoneとのペアリングの流れを解説。
Apple WatchをiPhoneとペアリング(初期設定)する流れを解説します。またこの設定は数分できるわけではなく所要時間は30分〜1時間ほどを見ておいたほうが良いので時間...
コメント