auのsimロックの解除の流れ(画面遷移)と解除期間のタイミングについて解説します。
この記事の重要なポイント
- au解約前ならWEBサイトで無料で解除
- au解約後なら100日以内に手続きが必須
- au契約からsimロック解除できるまでの期間
- 解約から100日以上経過の場合は店舗のみ
もくじ(押したら飛びます)
auのsimロック解除の良いタイミングを知る
auのsimロックの解除はいったいいつのタイミングがベストなんでしょうか??
ずばり言うと「auを解約する前までに」がベストです。解約後は100日以内の期間が設けられ、手数料までかかります。
契約の状況 |
simロック解除の期間 |
手数料 |
au契約中でスマホ分割中 |
101日以降 |
・WEBなら無料
・店舗なら3,000円 |
au契約中でスマホ一括支払い済み
(※au購入サポートあり) |
101日以降 |
・WEBなら無料
・店舗なら3,000円 |
au契約中でスマホ一括支払い済み
(※au購入サポートなし) |
100日以内 |
・WEBなら無料
・店舗なら3,000円 |
au解約済み |
特になし |
・店舗のみ3,000円
・解除アダプタを使う |
そうなんですね。格安SIMに乗り換えようと思っててドコモ回線の格安SIMを使うつもりなので解除したいです。
解約前にsimロックを解除してしまったらauの通信はその時点で使えなくなりますか?
simロックを解除しても契約中のauの通信はそのまま使えますので安心してください(^^)
それは良かったです(^^)
auのsimロック解除をWEBで実施する
My auでsimロックを解除できるケースは現時点でau回線の契約中の方の場合のみになります。すでにauを解約している場合はauショップ店頭で手続きが可能です。
simロック解除の手続きはauが現在契約中なら手数料もかからず確実です。
STEP.1
auサポートページへアクセス
auサポートページの「SIMロック解除のお手続き」というページへアクセスします。

アクセスしたページで「SIMロック解除のお手続き」というボタンを押します。
MyauでSIMロックの手続きを行うにはログインが必須です。
STEP.2
契約中のスマホの電話番号を選択

契約中のご自身の携帯電話番号と【simロック解除するスマートフォンの機種名】を確認し、問題がなければ「選択」を押します。
STEP.3
暗証番号を入力する

au携帯を契約時に設定した「4桁の暗証番号」を入力し「次へ」を選択します。
4桁の暗証番号を忘れている場合は「KDDIお客さまセンター」へ連絡してください。
あわせて読みたい
よくあるご質問 │ サポート │ au
auのよくあるご質問のページです。みなさまから寄せられる質問とその回答をご紹介。
STEP.4
SIMロック解除可能な端末か確認してチェックを入れる

ここで実際に該当のスマートフォンがSIMロック解除できるのか確認してください。「SIMロック解除可能な端末です。」と表示されていたらOKなので「チェックを入れて」そのまま下へスクロールしましょう。

一番下までスクロールするとSIMロック解除できる条件などが書かれています。
- 2014年4月23日以降発売のSIMロック解除対象機種
- 利用制限中の回線ででないこと
- 割賦契約から101日以降
- 購入サポートなしで一括購入ずみ
- 本人契約者による購入済みスマホ
こちらが問題なければ
「次へ」を押します。
STEP.5
解除する理由を選択

次の画面でsimロックを解除する端末の確認と「解除の理由」を選択してください。

解除の理由を選択したら「この内容で申し込む」を押してください。
STEP.6
SIMロック解除が完了

「SIMロック解除の手続きを完了しました。」と表示されたら手続きが完了です。これで他の通信事業者のSIMでも動作することが可能になります。
この手続でsimロックは即日に解除できるってことですか??
はい(^^) 解除完了画面が表示されたら即日完了していることになります。
これは例えばauでセットで契約しているiPadでも同じことができるんですか??
はい!iPadなどのタブレットでも同じようにアクセスしてSIM解除は可能です。
安心しましたー!(^^)
au解約から100日以上経過の場合のsimロック解除
auスマホを解約している場合は正規のWEB(My au)での解約ができず、au店舗のみでのsimロック解除を受け付けていません。
SIMロック解除の手数料がかかるということですよね?
そうなんです、3,000円の手数料がかかるので、どうしてもその金額が高いと感じるのであれば、sim解除アダプタを使う方法があります。

amazonにてこのsimロック解除を行うアダプタが販売しています。値段は千円弱で販売しているので店舗で解除するよりも安いです。
このアダプタを使って解除ができるんですね??
ただしこれは確実に解除ができるという保証があるものではないので、自己責任で行ってください。またスマートフォンの機種によっては解除できないケースもあるようです。
なるほど・・・こればかりは実際にやってみないと分からないってことですね?
そうですね。Amazonのレビューなどをチェックしてみて対象の機種が解除出来ているのかをじっくり読んでから判断しても良いと思います。
注意
必ずレビューの中で対象機種が該当するか確認しておくのと、自己責任となるため、不安な方はau店舗でSIMロックの解除を行いましょう。
auのSIMを解除せずとも利用できる格安SIM
もしもsimロック解除が困難なケースにある方で格安SIMを検討しているなら、au回線を使用した格安SIMも非常に多くなってきています。
au回線が使える格安SIMも案外多いんですね!ちょっとチェックしてみようと思います。
コメント