メニュー
10秒でできるネット選びの診断ツール
ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
最近検索されているワード

ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議

あなたにぴったりのネット選びが10秒でできる診断ツール診断してみる

eo光の新コラボ「Netflixパック」はおすすめ?1年間無料で視聴する条件とは?

eo光の新コラボ「Netflixパック」はおすすめ?1年間無料で視聴する条件とは?
  • URLをコピーしました!

関西地域でシェアNo.1の光回線「eo光」から、新しくNetflixが1年分無料になるお得なセットパックが2021年1月16日から始まりました。

ネトセツ

これから光回線を契約しようとしている人や、乗り換えを考えている人に、eo光ネット Netflixパックの条件やメリットを徹底的に解説していきます。

もくじ(押したら飛びます)

eo光×Netflixパックってどんなサービス?

eo光のNetflixパックは、関西エリアで契約することが出来るeo光と、人気の動画配信サービス「Netflix」がセットになったプランです。

自宅の光回線と、Netflixを別々に契約した場合に比べてお得な料金設定と、1年間無料というキャンペーンを行っているのがeo光の「Netflixパック」になります。

ネトセツ

新規・乗り換えで申し込むのか、現在eo光契約中なのかでも条件は異なります。

eo光×Netflixパックの条件

①新規・乗り換え契約の場合月額1,490円のNetflixスタンダードプランが1年間無料
更に1年間は月額料金の割引有り
②既にeo光契約中の場合Netflix単独での契約より月額100円お得
③申し込みタイプホームタイプ・メゾンタイプ
④申し込み可能エリア大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県の一部エリア

また2021年2月にNetflixは値上げ発表し、ベーシックプランとスタンダードプランはどちらも高くなりました。

\ 公式ページ /

eo光では希望の通信速度に合わせて1ギガコース・5ギガコース・10ギガコースが用意されていますが、Netflixパックは全てのコースが対象になっています。

Netflixはオリジナルドラマなどが豊富な動画配信サービス

そもそもNetflixの名前を聞いたことがあっても、どんなサービスなのかいまいちわからないという人もいると思います。

Netflixはアメリカの動画配信サイト(VOD)で、去年から人気の「愛の不時着」や、山崎賢人&土屋太鳳の「今際のアリス」、山田孝之主演の「全裸監督」など、話題性のあるオリジナルドラマ・映画を多数配信しているサイトです。

ネトセツ

Netflixだけでしか見られないオリジナル作品が多いのも特徴の動画配信サービスです。

相談者

愛の不時着見たかった奴!Netflixでしか見れないドラマだったのね〜!

eo光×Netflixパックで無料になるのは、優良画質で同時に2台での視聴が可能な「スタンダードプラン」になります。

Netflixのプランについて
プラン別ベーシックスタンダードプレミアム
月額990円1,490円1,980円
画質優良最高
解像度480p1080p4K+HDR
同時視聴端末124
見放題
※料金はすべて税込です。

スタンダードは一番バランスが良いプランで、基本的にスマホであれば480pが標準画質となるので、プレミアムプランとまでは行かなくてもスタンダードプランで十分Netflixを楽しめます。

ネトセツ

通常であればこのNetflixのスタンダードの月額料金(1,320円)の1年間分「15,840円」が無料となるキャンペーンということになります。

eo光×Netflixパックを利用するための条件

eo光×Netflixパックは、新規・乗り換え契約者の場合には1年間無料でNetflixが見れるパックですが、1年経過後や、既に現在eo光を契約している人にとってもメリットがあるプランになっています。

eo光では現在Netflixパック以外にも割引キャンペーンがあるので、かなり安い料金で利用できるのも大きなメリットです。

Netflix1年間無料の条件

eo光×Netflixパックはどのプランでも加入することが出来ますが、Netflixが1年無料になるには条件があります。

①新規・乗り換え限定現在光回線を契約してない人・他の光回線から乗り換える人限定
②ホームタイプ・メゾンタイプ限定マンションタイプは対象外

Netflixがの月額料金が1年間無料になるのは、新しくeo光を契約する場合と、他の光回線を利用している人が乗り換えて来る場合に限定されます。

ネトセツ

新規の人限定のキャンペーンになりますが、現在eo光を契約中の人にもeo光×Netflixパックにすることで、月額100円安くなるメリットはあります。

新規・乗り換えの場合でも「マンションタイプ」で申し込みをする場合はNetflix1年間無料の対象外になります。

eo光の契約プランは戸建て向けの「ホームタイプ」と、集合住宅向けの「メゾンタイプ」「マンションタイプ」の3つになります。

相談者

メゾンタイプとマンションタイプはどっちも集合住宅向けですよね?何が違うんでしょうか・・・?


メゾンタイプ
集合住宅ではありますが、戸建てのホームタイプと同じく個別に工事を行い、回線を自宅に引き込むタイプの契約プラン。1本の回線を独占出来るので通信速度は速く快適。

マンションタイプ
住んでいる集合住宅にeo光の設備が導入されている物件で、開通の工事などは必要なく月額料金は安いが、集合住宅内で1本の回線を分け合うので、通信速度は劣る。
ネトセツ

メゾンタイプとマンションタイプの違いは、eo光の設備が導入されているかされていないかの違いなので、自分で選ぶことは出来ません。自宅がどちらのタイプになるかは、公式HPで確認出来ますよ。

eo光×Netflixパックの月額料金は?

eo光×Netflixパックは1年間Netflixのスタンダートプラン(1,200円)が無料になるキャンペーンを行っていますが、それ以外にも新規・乗り換えの人向けにキャンペーンを実施しており、月額料金が安く使えるようになっています。

Netflix1年無料キャンペーンNetflixスタンダートプラン1,200円が1年無料
eo暮らしスタート割1年間月額料金が最大2,000円割引
10ギガ/5ギガ月額料金割引キャンペーンeo暮らしスタート割に+して更に1年間月額料金が466円割引
相談者

Netflix無料以外にもキャンペーンが多いんですね!

ネトセツ

実際に割引されて1年目の月額料金がいくらになるのかまとめると

実際に割引されて1年目の月額料金がいくらになるのかまとめると

通常料金キャンペーン適用料金
1ギガプラン6,053円2,853円
(税込3,138円)
5ギガプラン6,519円2,853円
(税込3,138円)
10プラン7,037円3,371円
(税込3,708円)

このように1年目が非常に安いです。

ネトセツ

ただし、通常料金が高く感じますが使い放題の光回線とNetflixの料金が合計でこの値段なので、2年トータルで考えるとかなりお得なパックと言えますね。

1年経過後も月額100円安くなるので別々に契約するよりもお得なプラン。既にeo光を契約している場合でもプラン変更するだけで月額料金が100円安くなるので、Netflixを見たい人ならデメリットはありません。

auユーザーはスマホ代も安くなる「スマートバリュー」

更に、使っているスマホがauだった場合には最大で月2,000円のスマホ代が割引される「スマートバリュー」が対象になるので、auユーザーにとっては、Netflixの無料キャンペーンが無かったとしても魅力的な光回線がeo光になります。

プラン名割引額
ピタットプラン 5G
ピタットプラン 4G LTE
500円(1〜7GBの場合)
auピタットプランN(s)500円(〜2GBまで)
1,000円(2GB超〜)
データMAX 5G
データMAX 5G Netflixパック
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 4G LTE
データMAX 4G LTE Netflixパック
1,000円
【新規受付終了プラン】
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン20N
auフラットプラン7プラスN
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
1,000円
【新規受付終了プラン】
新auピタットプラン
500円(1GB超〜7GB)
【新規受付終了プラン】
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
500円(〜2GBまで)
1,000円(2GB超〜)
【新規受付終了プラン】
データ定額30/13/10
データ定額13(ケータイ)/10(ケータイ)
2,000円(最大2年・3年目〜934円)
【新規受付終了プラン】
データ定額8(ケータイ)/5(ケータイ)
データ定額20/8/5
LTEフラット
ISフラット
プランF(IS)シンプル
1,410円(最大2年・3年目〜934円)
【新規受付終了プラン】
データ定額3(ケータイ)/2(ケータイ)
データ定額3/2
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
カケホ(3Gケータイ・データ付)
934円
【新規受付終了プラン】
データ定額1(ケータイ)
データ定額1
934円(最大2年・3年目〜500円)

eo光とauの契約住所が同一であることと、固定ひかり電話に加入することが必須になりますが、一人暮らしの場合でも契約住所が実家になっていれば対象になります。固定ひかり電話は月額500円かかりますが、スマートバリューが適用されればほとんどのプランで500円を上回るので、トータルでは安くなります。

また2021年3月からスタートするauの新ブランド「povo」はこのセット割は対象外となるため注意が必要です。

eo光でNetflixや動画をみるメリットは?

光回線はデータ通信容量の制限が無く、使い放題のインターネット回線ですが、スマホやポケットWi-Fiでネットに接続している場合、ほとんどの場面で一番データ通信容量を使うのが「動画視聴」になります。

Netflixの公式サイトで紹介されているデータ通信量は以下のようになっています。

1時間視聴のデータ通信量
低画質300MB
中画質(SD)700MB
高画質(HD)3GB
高画質(UHD)7GB
※最高画質のUHDはスタンダードプランのeo光×Netflixパックでは見ることが出来ません。

えば毎日通勤時間に1時間かかるとして、行き帰りに合計2時間Netflixを視聴した場合のデータ通信量は1日低画質でも600MB。中画質(SD)でも1.4GBと、決して少なくないデータ通信量が必要になります。

相談者

通勤の往復だけで1日1.4GB・・・月に28GBでしょ。家に帰ってきてからも見たいし・・・。

ドコモのahamoや、auのpovoのなど携帯会社大手の3社から20GBの新プランが発表されましたが、Netflixを思う存分視聴したい場合には20GBは多いとは言えません。

eo光であれば、ポケットWi-Fiやスマホのデータ通信のようにデータ容量の制限がなく、通信速度も光回線なのでモバイル回線に比べて高速・安定しています。

Netflixのパケットデータ量の測定は以下でチェックできます。

相談者

でも、光回線は家の中でしか使えないんですよね?

ネトセツ

家の外では使えませんが、Netflixにはダウンロード機能が付いているんです!

eo光×Netflixパックなら、自宅では高速無制限の光回線で視聴し、外に行くときはあらかじめダウンロードしておけばスマホのデータ通信量を使わずに視聴することが出来ます。

ポケットWi-Fiやスマートフォンのモバイル回線は、データ通信制限があるだけではなく、エリアによっては電波が届きにくかったり、通信速度が遅くなることもありますが、eo光は通信速度が早く無制限に通信を行うことが出来る光回線なので、動画視聴やダウンロードをする時も快適に行うことが可能です。

相談者

Netflixなどの動画を思いっきり視聴するには、やっぱり光回線じゃないと難しいってことですね。

ネトセツ

見る時間が短く、画質も低画質で良いならスマホのモバイル回線で見ても良いけど、かなり我慢する事になっちゃうと思います。

eo光×Netflixパックにデメリットはほぼ無い

eo光×Netflixパックは、本来月額料金が1,200円のNetflixが1年無料なのと、1年後からも月額100円安くなるパックプランなので、他の光回線に比べてデメリットらしいデメリットはありません。

しいてデメリットというポイントがあるとすれば、eo光の契約できるエリアが限られている点です。

eo光が使えるエリアは大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県の一部エリアに限定されているので、eo光の使えないエリアに引っ越す場合には解約する必要があります。

引っ越しの予定がない人や、引っ越す場合でも関西(+福井)エリア内での場合であれば、引越し先でもそのままeo光を使うことが出来るので、問題はありません。

ネトセツ

引越し先でもそのままeo光を利用する場合には、月額料金が最大3ヶ月無料などのキャンペーンもあるんです。

光回線は縛り期間があるので、途中で引っ越しをする場合に引越し先がeo光の提供エリア以外では、解約金が発生する場合がありますが、eo光に限らず光回線のほとんどが縛り期間があるので、eo光に限ったデメリットとは言えません。

相談者

私は関西から出る予定はないから、大きなデメリットとは言えないですね。

Netflixを見たいならeo光がベスト

一人暮らしの方は、光回線を使わずにスマホのモバイル通信だけでやりくりしている人も多いと思いますが、Netflixなどの動画視聴をしたいのであれば、光回線を契約するのがベストです。

ネトセツ

テレワークで自宅に光回線を契約しようとしてる人も多いと思いますが、仕事だけではなく、動画の視聴にもおすすめです。

Netflixが1年無料になるのは、新規・乗り換え限定のキャンペーンなので、もしこれから光回線を申し込もうとしている人や、今の光回線に不満があって乗り換えを考えている人には魅力的なプランには間違いありません。

Netflixを契約しようとしている人であれば、eo光を選ぶのもありではないでしょうか。

ネトセツ
ネット回線やトラブルなど質問があればLINEやTwitterなどでも質問を受け付けています。

ネット選びに困ったら診断

ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
eo光の新コラボ「Netflixパック」はおすすめ?1年間無料で視聴する条件とは?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)