ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
IIJmioのeSIMプラン「データプランゼロ」の申込みとiPhoneでの設定方法

IIJ mioのeSIMを使った「0ギガからのデータプランゼロ」の申込みから利用開始までの設定方法を画面遷移で手続きの流れを解説します。
またeSIMは通常の物理SIMとは異なり郵送されてこないので申込みから数分で利用開始が可能です。
eSIMプラン利用の前の準備
IIJ mioのeSIMを使うには以下の3つが必要になるので必ず事前にチェックしましょう。
eSIM利用時に必要なもの
- eSIM対応のSIMフリースマホ
- 本人名義のクレジットカード
- メールアドレス
この3つがなければIIJ mioのeSIMプラン「データプランゼロ」は利用できません。
またこのプランに関しては本人確認時の免許証や保険証の書類は必要なく、クレジットカードの承認が行えれば1時間もかからずすぐに利用することができます。
eSIM対応のスマートフォン/タブレット/パソコン一覧
eSIMが使えるスマートフォンはAndroidとiPhoneはシリーズが限られています。
eSIM対応スマホ | |
Apple | iPhoneXs/iPhoneXs MAX/iPhone XR/iPhone 11/iPhone 11 Pro/iPhone 11 Pro MAX |
Android | Google Pixel 4/Google Pixel 4 XL/Galaxy S20,S20+,S20 Ultra/Galaxy Fold |
またAndroid版もハイエンドモデル限定となっており現時点では国内のeSIMスマホの平均価格は高めです。
eSIM対応タブレット | |
iPad(第7世代)/iPad mini(第5世代)/iPad Pro 11インチ/iPad Pro 12.9インチ(第1/第2世代) |
eSIM対応パソコン | |
Surface Pro X/Surface Pro LTE Advanced/ASUS TransBook Mini T103HAF-LTE/ASUS TransBook Mini T103HAF-GR079LTE |
IIJ mioは支払い方法がクレジットカードのみ
IIJmioでは支払い方法がクレジットカードのみとなっており、銀行口座での引き落としやデビットカード、プリペイドカードでの決済には対応していません。
対応クレジットカード | JCB・VISA・DC・UC・UFJ・アメリカンエキスプレス・マスター・ダイナース・SAISON・イオンクレジット |

eSIMプラン「データプランゼロ」の申込み手続き
eSIMプラン「データプランゼロ」はIIJ mioの公式サイトより申込み手続きを進めます。
【お申し込みの前にご用意ください】というページがあるのでクレジットカードだけは用意してください。
「事前支払いしたものはない(通常)」にチェックを入れて「次へ」をタップします。
プラン選択画面で下へスクロールします。
は「0ギガ eSIM(データプランゼロ)」にチェックを入れて「次へ」をタップ
eSIM専用データ(クーポン)購入を選択という画面で購入したいギガ数を選択することができます。
ただしこのeSIM専用クーポンは申込み完了後でも購入できるのでここでは「購入しない」にチェックを入れて次をタップしています。
【カフェやレストラン等で使える街中公衆WiFi】のオプションサービスの選択肢があります。
不要あればそのまま「次へ」をタップします。
SIM利用者情報の入力では「契約者本人」にチェックを入れて「次へ」をタップします。
【プラン・SIMに間違いがないか、ご確認ください・・】という表記でプランが「0ギガ eSIM(データプランゼロ)」になっているか確認し、問題がなければ「オプションを選ぶ」をタップします。
【みまもりパック:月500円】と【迷惑防止パック:月500円】の2つのオプションを選択する項目がありますが、eSIMプランではればあまり加入しても恩恵がないのでどちらもチェックは不要でOKです。
また下に表示されている【重要説明事項】と【個人情報取扱いに関する事項】はタップして読んだ上でチェックが入れば「次へ」を押します。
契約者の情報入力画面です。最初に【mioIDはお持ちですか】と表示されるので「持っていない(新規登録する)」をタップします。
登録のための「自分の利用しているメールアドレス」を入力したら認証のために「メールを送信」をタップ。

届いた認証コードを入力して手続きを進めます。
・ログインのためのパスワード設定
・お知らせメールの受信可否選択
・契約者名(漢字)
・契約者名(全角カナ)
・契約者名(ローマ字)
・性別
・生年月日
・住所
・電話番号
・クレジットカード情報
をすべて入力していきます。
すべての入力手続きが済んだら「お申込内容確認画面へ」をタップします。
【お申込内容にお間違いがないか、ご確認ください】と表示されるので、
初期費用 | 3,000円 |
月額 | 150円 (データプランゼロ×1) |
初期費用 | 200円 (SIMカード発行手数料※eSIMプロファイル×1) |
クーポン | 選択したギガ数に応じた金額 |
これらの金額の確認+消費税の金額で間違いがないか確認してください。
次に【ご契約者様の情報】に入力した本人の情報に誤りがないか確認します。※誤りがあれば【修正する】から修正してください。
また最後の申込み前の「確認項目にすべてチェック」を入れて「申し込む」をタップします。
【お申し込みが完了しました】と表示されれば完了です。

IIJmioから「【IIJmio】ご利用開始のお知らせ」メールが届いてることを確認しておきましょう。
申込みから利用可能になるまでには申込み完了から約10〜15分程度となります。
eSIMプラン「データプランゼロ」の設定【iPhone版】
この手続きはデータプランゼロのeSIMプランをiPhoneで利用可能にするための設定となります。
IIJmioから届いた「【IIJmio】ご利用開始のお知らせ」メールを開きます。
このメールにあるアクティベーションコードのURLをタップします。
IIJmio会員専用ページのログイン画面が開くのでmioIDor登録メールアドレスと設定したパスワードでログインします。
プルダウンからアクティベートするサービスコードを選択して「決定」をタップ。
するとアクティベーションコードとQRコードが表示されます。
iPhoneにeSIMのアクティベート操作
先程のQRコードを他の機器もしくはプリントアウト等で表示させた状態で、iPhoneにてIIJmioのeSIMをアクティベートするための操作を行います。
カメラが起動するのでQRコードを読み取ります。
【モバイル通信プランを追加】と表示されるので「モバイル通信プランを追加」をタップします。
副回線に「新規IIJプランの名称」と表示されるのでそのまま「続ける」をタップします。
デフォルト回線にどちらかを設定することができるようになりますが、主回線と副回線(IIJ)を選択できます。
今回のIIJmioはデータプランのみの契約となるのでデフォルト回線は電話番号がある主回線側にチェックをいれて「続ける」をタップします。
【iMessage、FaceTime、Apple IDに追加】と表示されますが、主回線にチェックを入れた状態で「続ける」をタップします。
デフォルトでどちらのモバイルデータ通信を使うかにチェックを入れて「完了」をタップします。
また【モバイルデータ通信の切替を許可】については任意で利用したい通信を切り替えたい場合にはOFFのままにしておきましょう。
モバイル通信項目に戻り、モバイル通信プランにIIJのeSIMプランの設定が完了となります。


データプランゼロのギガを追加する流れ
1GBでもギガの追加クーポンを購入していなければeSIMが設定されていても通信ができません。
ギガの追加購入はIIJmioマイページから行います。
「会員ログイン」をタップ
mioIDもしくはメールアドレスとパスワードでログイン。
右上の「メニューバー」をタップ
「会員専用ページ」をタップする
下へスクロールしていくと【IIJmio eSIMサービス会員ページ】があるのでタップします。
eSIM会員専用ページの中にある「データプラン ゼロ専用データ(クーポン)の購入」をタップ
サービスコードをプルダウンから選択し「決定」をタップ
決定をタップすると下へスクロールすれば「クーポン購入」ボタンが表示されるのでタップします。
クーポン購入ボタンをタップするとプルダウンで購入するギガ数を選択します。
ギガを選択したら金額を確認し「次へ」をタップします。
最終画面にて【クーポン購入の注意点と同意】にチェックを入れて「お申し込み」をタップします。
【eSIMクーポン購入-完了】と表示されれば手続きOKです。

ちょっとデータ量の追加購入の手続きは面倒ですが、データ容量を追加する場合などはこの手順でチャージすることとなります。
IIJmio 公式サイト:https://www.iijmio.jp/
コメント