メニュー
10秒でできるネット選びの診断ツール
ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
最近検索されているワード

ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議

あなたにぴったりのネット選びが10秒でできる診断ツール診断してみる

LINEで友達に「ローソンお買い物券」を送る方法【ラインギフト】

LINEで友達に「ローソンお買い物券」を送る方法【ラインギフト】
  • URLをコピーしました!

ローソンで自由にお買いものとして利用できる「ローソンお買い物券」をLINEギフトで送る流れを解説します。

ネトセツ

「ローソンお買い物券」は500円、1,000円、2,000円の3つの金額別となり、その他の金額設定はできないので注意が必要です。

もくじ(押したら飛びます)

「ローソンお買い物券」をLINEギフトで送る

STEP
LINEの「ホーム」>サービス内にある「LINEギフト」を開く

もしもLINEのホーム画面にLINEギフトが表示されていない場合は以下から追加します。

LINEギフトがホーム画面にない場合

ホーム画面のサービス項目にある「+追加」をタップ

ショッピング項目にある「LINEギフト」にチェックを入れて右上の「保存」を押します。

友達とのLINEトークページからも開けます

さらにおまけでトーク内の「+」ボタンからLINEギフトを開くこともできます。

これらのいずれかの方法でLINEギフトを開いてください。

STEP
LINEギフトページから「ローソンのロゴ」マークをタップ
STEP
ローソンページ内の「お買物券」を選んでタップ

ローソンのお買い物券は500円、1,000円、2,000円から選ぶことができます。

STEP
お買い物券の詳細ページから「友だちにギフト」というボタンをタップ
STEP
贈り先の友だちを選択して「次へ」をタップ

友達一覧が表示されますが、直接検索窓から友達の名前を検索して選択することもできます。

STEP
購入手続きページで「支払い方法」をタップ

LINEPayやクレジットカードの登録を行っていない方は「未入力」項目から登録が必要です。

支払い方法は上記の5つの支払い方法が存在しますが、ドコモ/au/ソフトバンクのまとめて支払いの場合は5%の手数料が上乗せされるので、できれば「LINEPay決済」もしくは「クレジットカード決済」がおすすめです。

ここではLINEPayを選択した場合で画面の手続きを進めていきます。

またLINE Pay

STEP
支払い方法を選択したら「購入内容確定」をタップする
STEP
※残高不足の場合はここでチャージを行ってください

ローソンお買い物券を購入する金額が不足している場合はここでチャージを行います。

この画面でLINEPay残高へチャージする方法は登録済みの銀行口座もしくはLINEポケットマネーのみです。

それ以外での現金チャージなどの方法はこの画面は一旦閉じる必要がありますが、以下を参考にしてください。

もしもVisa LINE Payクレジットカードであればチャージ不要でLINE Payの支払いができる上にポイントが貯まりやすいのでギフトを多様する方は作っておいて損が無いでしょう。

STEP
残高をチェックし支払い金額を確認した上で「◯◯円を支払う」をタップする

最後に金額確認を行い「決済」をタップします。

STEP
カードを選択してギフトメッセージを作成して送信する

お買い物券を決済しただけでは友達へのプレゼントは行われません。ここでメッセージを作成して送信しなければ完了とならないので注意してください。※もしもSTEP 9でページを閉じてしまった場合はLINEギフトページを開き「マイページ」→「メッセージ作成待ち」から作成が可能です。

次にギフトメッセージを作成するが画面になります。好きなギフトメッセージを選択してください。

メッセージを入力したら「ギフトメッセージを確定」をタップします。

最終確認画面で「◯◯さんにギフトを贈りますか?」と表示されるので送信する友だちが間違いないか確認し「ギフトを贈る」をタップます。

「ギフトメッセージが送信されました」と表示されればローソンお買物券をLINEでの送信が完了となります。

また送信相手のLINEトーク画面にはこのようなギフトメッセージとローソンお買い物券が表示されています。

ネトセツ

これで相手側が「LINEギフトを受け取る」をタップすれば相手へのプレゼント送信が完了です。

ローソンお買物券の使い方は?

LINEギフトにてローソンお買物券を受け取った方がページを開くと

  • 発券コード
  • 発券キー

この2つのコードが表示されます。

参照:クーポンの利用方法(ローソン公式)

この2つのコードを有効期限内にローソンあるLoppi(ロッピー)画面で【各種番号をお持ちの方】をタッチして入力してください。

するとお買い物券がロッピーから出てくるので買いたい商品と一緒にレジに提出すればOKです。

ネトセツ

ロッピーでの入力操作はやや面倒な部分ではありますが、友だちや家族にローソンで好きな商品を購入してもらうにはこのギフトが一番最適です。

その他のLINEギフトによる商品の贈り方やLINEギフトでできることについては以下でまとめています。

ネトセツ
ネット回線やトラブルなど質問があればLINEやTwitterなどでも質問を受け付けています。

ネット選びに困ったら診断

ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
LINEで友達に「ローソンお買い物券」を送る方法【ラインギフト】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • STEP9までして完了だと思い終了してしまいました。しかし、支払いはソフトバンクまとめて支払いより完了したとメールが届きました。相手にメールは届いてないようでどうすればいいですか?

    • 現時点の状況はギフトの決済だけ行われいてる状況です。STEP10のギフトメッセージ作成を行い「ギフトを贈る」の手続きを行い送信が行われて初めて相手のLINEへローソンお買い物券が送信となります。

      もしもSTEP10を行う前に×などで閉じている場合はLINEギフトページの右下に「マイページ」という項目があるのでここに「メッセージ作成待ち(1)」という表示項目があるのでそれをタップしてカードを選択した上でSTEP10のギフトメッセージを作成し「ギフトを贈る」まで手続きを進めてください。

  • 自分の子供(小学生)に、安心フィルターがかかっていることを知らないまま、親戚が上記の流れでギフトの金券を送ったそうです。
    安心フィルターを外す予定はなく、受け取らない場合の返金対応はどのようになりますか。

  • ローソンお買い物券のラインギフトを受け取ったという知人から、代わりに使ってほしいと引き換え番号のスクショをもらいました。
    以下質問です。
    私が使うにあたってローソン店舗ので発券することになりますが、ギフトの送り主には、引き換えが行われた時間や店舗名、使用日時などは通知されますでしょうか?
    それともギフトの受け手が受取ボタンをタップした時点でそれ以上の通知はされないでのしょうか?

    • もらったギフトの情報についてはLINEで受け取ったという通知(既読)以外は相手には何も分かりません。

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)