ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
PayPay残高を銀行口座へ出金する流れと期間や手数料などまとめ

PayPayの残高のうち「PayPayマネー」となっている残高は銀行口座へ出金することができます。
もしも多めにPayPayにチャージしてしまった金額やヤフオクの売上金を出金するときなどはこの方法を行います。

PayPayから銀行口座へ出金する
PayPayの残高(PayPayマネー)を銀行口座へ出金するためにはPayPayに銀行口座を登録しておく必要があります。
PayPayに複数の銀行口座を登録している場合はここで選択することができます。
もしも別の受取口座を登録する場合は【受け取り用口座を追加する】より追加することができます。
出金できる金額は100円〜最大50万円までが可能です。100円以降は1円単位で指定することができます。
また出金における手数料はジャパンネット銀行は無料ですが、それ以外の銀行口座の場合は100円の手数料がかかります。
PayPayの出金時の手数料 | |
ジャパンネット銀行 | 無料 |
それ以外の銀行 | 100円 |
〇〇銀行に出金が完了し出金処理中と表示されれば出金手続きが完了です。
銀行側の明細を見てみるとジャパンネット銀行の場合「ペイペイ」と表示されています。
PayPayで出金できない残高
ここで注意しなければいけないポイントがあり、PayPayの残高には出金できない残高が存在し、出金できるPayPay残高は「PayPayマネー」と呼ばれています。
PayPayマネーは
・銀行口座によるチャージ金額
・セブン銀行ATMによるチャージ金額
・ヤフオク!の売上金
の3つが対象となりこの3つのPayPay残高が出金ができる金額となります。
例えばこのようにクレジットカード(Yahooカード)からチャージしたPayPay残高などはPayPayマネーライトと呼ばれ出金ができない対象のPayPay残高となります。
PayPay残高の種類 | 詳細 | |
出金できる | PayPayマネー | ・銀行口座からチャージした金額 ・セブン銀行から現金チャージした金額 ・ヤフオク!の売上金 |
出金できない | PayPayマネーライト | ・Yahooカードからのクレジットチャージ金額 ・ソフトバンクやワイモバイルのまとめて支払いによるチャージ |
PayPayボーナス | 特典やキャンペーンにより追加されたPayPay残高 | |
PayPayボーナスライチお | 特典やキャンペーンにより追加された有効期限が設定されているPayPay残高 |
ちょっと複雑ではありますが、PayPay残高の種類は主に4つありこのうち「PayPayマネー」に該当する残高のみが出金することができます。

PayPayから銀行口座へ出金が完了するまでの期間
PayPay側での出金手続きが完了しても時間帯や銀行口座によって即時に反映しないため注意が必要です。
PayPay出金から銀行口座への反映までの期間 | ||
ジャパンネット銀行 | 即時(24時間対応) | |
ゆうちょ銀行 | 出金手続きが5時までの場合 | 3営業日後に振り込み |
5時以降に出金手続きした場合 | 4営業日後に振り込み | |
その他の金融機関口座 | 出金手続きが5時までの場合 | 翌営業日に振り込み |
5時以降に出金手続きした場合 | 翌々営業日に振り込み |
1番銀行口座への出金が遅いのは「ゆうちょ銀行」になります。

【まとめ】PayPay残高の出金について
今回のPayPay残高の現金出金についてまとめると以下のようになります。
出金可能金額 | 100円〜500,000円 |
出金可能なPayPay残高 | 銀行・セブン銀行によるチャージ金とヤフオク売上(PayPayマネー)のみ |
出金手数料 | ジャパンネット銀行は無料 その他の金融機関口座は100円 |
口座入金までの期間 | ジャパンネット銀行:即日 |
ゆうちょ銀行:3〜4営業日 その他銀行:翌〜翌々営業日 |
いずれにしても銀行口座をPayPayに登録しておかなければ行えない手続きなので注意してください。
おまけ:PayPay残高を引き出すならジャパンネット銀行
PayPayの残高を出金するなら手数料が無料で即時口座へ反映される「ジャパンネット銀行」が一番のおすすめとなります。


コメント