ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
新しいPS4へ元のPS4からデータを移行する方法や所要時間

新型PS4、PS4 Proへグレードアップするなどの理由でPS4本体のデータを移動するための流れを詳しく解説します。


ちなみにここでは新しいPS4へ今まで使用していたPS4のデータをすべて移行する設定を説明します。
また400GB近くのデータ移動に実際にどれくらいの時間がかかったのかも記録しておきます。
PS4のデータ移行方法は3つ

PS4のデータ移行方法は3つあり①②③それぞれがメリット・デメリットが存在します。
- メリット:所要時間が一番早く、おかつ元のPS4のすべての環境をそのまま新しいPS4へ移動することができる。
- デメリット:元のPS4が手元に必ずある状態でなければいけない。
- メリット:予めバックアップをとっておくことで元のPS4がすでに手元になくてもセーブデータを移動できる。
- デメリット:新しいPS4側にゲームソフトのインストールやダウンロードが必要になるため、時間がかかる。
- メリット:予めバックアップをとっておくことで元のPS4がすでに手元になくてもセーブデータを移動できる。
- デメリット:バックアップするための容量を確保しなければならない点と非常に時間や手間がかかる。

ここでは一番手軽でデータ移行にかかる所要時間も短くて済む①の方法を解説していきます。
PS4のデータ移行に必要なもの

一番おすすめできるデータ移行ですが、実施する前に必要なものが以下となります。
- 元のPS4本体
- 新しいPS4本体
- 2つの本体同士をつなぐLANケーブル
LANケーブルはパソコンや無線LANルーターなどに使われいているLANケーブルでOKです。

最寄りの家電量販店などで1,000円弱で販売されています。また最近のPS4には【カテゴリー5e、6、7】規格のケーブルがおすすめです。

理由として同じWi-Fiネットワークに接続されているPS4同士を認識するためです。必ず同じWi-Fiネットワークに元PS4と新PS4が接続できる状況は用意しておいてください。
その① 元のPS4のデータ移行の準備

データの移動元となる旧PS4側は必ずデータ移行の前に以下の3つのチェックを行ってください。
- PS4のアカウントへサインインできるか確認
- 最新のファームウェアを確認
- PS4のWi-Fi接続ができるか確認
もしもしばらくPS4を起動していなかった場合は必ず起動して今まで利用しているPS4アカウントでサインインし【最新のファームウェア】がないか確認してください。
そして、Wi-Fiに接続ができるかも念のため確認をしておきましょう。

すべての工程を確認したら「PS4の電源を切る」でシャットダウンしてください。※スタンバイモードにはしないように注意です。

シャットダウンが完了したら元のPS4側はモニターもしくはテレビからHDMIケーブルは外してOKです。その外したHDMIを新しいPS4へ差し替えましょう。
その② 新しいPS4でセットアップ

新しいPS4の電源、HDMIケーブルをテレビもしくはモニターに接続して、電源ボタンを押して起動します。

起動し、コントローラーとUSBを接続してセットアップを開始します。

言語は日本語を選択し、日付や省電力設定、インターネット接続設定を行います。インターネットはWi-Fiに接続してください。※PlayStation camera設定は接続している場合のみ表示されます。

セットアップが完了したら「PlayStation 4へようこそ!」と表示され初期設定が完了です。
その③ 新しいPS4でサインイン→アップデート

次に元のPS4で利用していたPlayStation Networkにサインインする必要があるため、「設定」→「アカウント管理」を選択します。


PS4本体のシステムソフトウェアが最新版でない場合、上記のようにアップデートが表示されます。ここで「今すぐアップデートする」を押します。※アップデートが完了したら再起動します。

再起動が完了したらPlayStation Networkにサインインを行ってください。
元のPS4で利用していたアカウント(メールアドレス/パスワード)を入力して「サインイン」ボタンを押します。

サインインが無事完了すると【いつも使うPS4をこのPS4へ変更しますか?】と聞かれますので「このPS4に変更する」を押してください。

次の画面はそのまま「OK」を押して問題ありません。

これで移行前の新しいPS4側の準備は完了です。
その④ PS4データ移行の手続き

無事新しいPS4側でサインインが完了すると【別のPS4からデータを移行する】という項目が表示されます。ここで「別のPS4からデータを移行する」というボタンを押します。

次に【別のPS4の電源が入っている事を確認してから[次へ]を選んでください】と表示されます。

ここで元々使用していたPS4側の電源を入れてください。※モニターやテレビには接続せず電源コードだけで起動してOKです。
電源を入れたのを確認したら新しいPS4側の画面にある「次へ」を押してください。

するとPS4を認識し【PS4が見つかりました】と画面が切り替わり、【別のPS4の電源ボタンを1秒以上音がするまで押してください】と表示されます。

ここで元のPS4の電源ボタンを1秒以上【ピッ】っと音がなるまで押してください。※音がなれば指は離してください。

すると新しいPS4側で【LANケーブルを使って、2台のPS4を接続してください】と指示がでます。

ここで元のPS4と新しいPS4を同じLANケーブル1本で両側とも接続します。

両方の本体背面にあるLANケーブルの差込口にしっかりとLANケーブルが差し込まれているか確認しましょう。

しっかりと両方のPS4が認識されれば画面が進み移行するデータの種類を選択する画面が表示されます。
ここですべてのデータをそのまま移行したいなら「全ての項目にチェックが入っているか」確認してください。問題なければ「次へ」で進みます。

またこのアカウントとは別のアカウントも元のPS4で利用している場合は「はい、変更します」を押してください。サブアカウントも引き継ぎます。

次の画面で「サブアカウント名」が表示されます。サブアカウントも問題なく移行するのであれば確認した上で「次へ」を押します。

【移行を始めます】と表示され
- 移行を始めると、このPS4を現在の状態に戻せなくなります。
- 移行を始めるを選ぶと、自動的に再起動して初期化され、データが移行されます。
- 移行中にキャンセルしたとしても、このPS4は初期化されます。
と3つの注意事項が表示されますが、問題がなければ「移行を始める」を押してください。

PS4が再起動され、データの移行が開始されます。また移行が完了した際にも再起動が行われます。

すべてのデータ移行が完了するとPS4が再起動し「PlayStationへようこそ」という通常の起動画面が表示されます。
ここでホーム画面を表示し、各ゲームコンテンツやデータがすべて表示されているか確認してください。

元のPS4と同じ環境で起動できゲームもプレイできればデータ移行が完了となります。
まれにダウンロードコンテンツのライセンスに鍵マークがかかり起動できない場合がありますが、その際は一度サインアウトし、再度サインインすればほとんどが改善されます。
【結果】380GBのデータ移行にかかった時間は2時間15分


今回約380GBのPS4のデータを移行するのにかかったトータルの所要時間は2時間15分でした。
当初のデータ移行の予測時間が110分と考えると多少の時間オーバーですが、他のデータ移行の方法と比べれば格段と早いです。

今回のデータ移行の作業が今の所最短でデータをそのまま移動する方法としては最良の方法です。
また移行元の旧PS4にもデータは残っていますので、そのままサブのPS4として利用することもできますし初期化して売却するも自由です。
コメント
コメント一覧 (31件)
サインインするだけで、オンラインデータは引き継げると思って先に元々あったps4 売っちゃってそのお金で新しいps4を買いましたが、やっぱりダメでした。。早く分かっておけば…
それは厳しいですね(T_T) 売ってしまったPS4はもう初期化してしまった感じですか??
とてもわかりやすかったです!
ありがとうございました!!!
お役に立ててよかったです(^^)
今年からバイトを初め、念願のPlayStation4のProを買うことができ、前のPlayStation4で使っていたデータを移行する際にこちらを見させてもらい、機械を触るのが苦手な私でも分かりやすく直ぐに移行準備に入ることが出来ました。ありがとうございます。
お役に立ててこちらもすごく嬉しいです!新しいPS4 Proを楽しんでください!
コメント失礼します
2年ほど使ったPS4が先日のシステムアップデートでエラーコード出しまして、ネット機能が使えなくなりました
WiFiに接続だけされていればこの場合でもLANケーブルで繋げば移行出来るのでしょうか?
私がここで紹介している方法は移行手続きの際に必ずシステムアップデートの確認が入るので難しいと思います(T_T)
ネット環境に接続できない場合は外付けHDDでバックアップをとって行う方法があります。こちらを試してみてください。
https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp50246
ただし「アカウントと紐付けていないオフライン環境のユーザーは、バックアップしたデータを同じ PS4 本体にしか復元できません。」 と書かれているのでそこだけ注意が必要です。
わかりやすくて助かりました!
お役に立ててよかったです(^^)
元のプレ4と新しいプレ4 にある同じアカウントで、元のプレ4のアカウントを消したら新しいプレ4にある同じアカウントは消えてしまいますか?
元のPS4本体自体からアカウントを削除しても新しいPS4では普通に使えますよ!アカウント自体をPSNフォームから削除依頼をした場合はPSNアカウント自体が完全削除になるので新しいPS4でも利用できなくなります。
PS4を兄弟で使っているのですが、自分が使っているアカウントだけ新しいPS4に移す事はできますか?
ここで推奨しているデータ移行の方法は新しいPS4にご自身で利用しているPSN(プレイステーションネットワーク)のアカウントでサインインした上でデータ移行を行います。
そのためおそらくご自身のアカウントデータだけ移行することは可能ですが、確実とは言い切れないので一度サポートセンターに問い合わせてみたほうが良いと思います。
プレイステーションサポート
https://support2.asia.playstation.com/app/contactus?emcid=info_suptop_contactus
電話よりはチャットサポートの方が繋がりやすいので良いです。
アカウント関連のテキストチャットにてチャットサポートの営業時間は10:00〜深夜1:00まです。
私はレインボーシックスシージというゲームのデータを旧ps4から新ps4に移行したいのですが、旧ps4の時に持っていたのがレインボーシックスシージというソフトで、新ps4になった時にレインボーシックスシージアドバンスドエディションを買おうと思っているのですがそれでも移行できますか?
私はレインボーシックスシージというゲームのデータを旧ps4から新ps4に移行したいのですが、旧ps4の時に持っていたのがレインボーシックスシージというソフトで、新ps4になった時にレインボーシックスシージデラックスエディションを買おうと思っているのですがそれでも移行できますか?
レインボーシックスシージ⤵︎ ︎
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZG3FMO0/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_ANEGDbRV2WJX9
レインボーシックスシージデラックスエディション⤵︎ ︎
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQN2MG9/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_7OEGDbA0MMSPV
長文すみません。
レインボーシックス シージ デラックスエディションでも同じセーブデータを利用すると思いますので問題ないと思います。
全く違うシーズンのゲームではない限り今回の新価格になったレインボーシックスシージという認識で大丈夫ですよね?
新PS4にセーブデータも移行されますが、追加コンテンツなどが旧PS4でインストールされていない場合などは新PS4でアップデートもしくはインストールは必要になります。
分かりました!
分かりにくい質問に答えて頂きありがとうございました!
モンハンだけデータ移行したいのですが
それは不可能ですか?
①モンハンだけ移動したい場合は元のPS4にセーブデータを移動するためのUSBメモリなどを差し込み
↓
「設定」>「アプリケーションセーブデータ管理」>「本体ストレージのセーブデータ」>「USBストレージ機器にコピーする」でデータをコピーします。
②新しいPS4にそのUSBを差し込み
↓
「設定」>「アプリケーションセーブデータ管理」>「USBストレージ機器のセーブデータ」>「本体ストレージにコピーする」を行ってください。
またモンハンのインストールも必要です。モンハンがディスク版なら問題ありませんが、ダウンロード版であれば同じアカウントで新しいPS4へのログインも必要です。
あの、データ移動したくてそのやりかたでやろうと思ったんですけど、プレイステイションネットワークにサインインする必要があります。と出てくるんですけど古いアカウントでサインインしているんですけどなんでかおしえてまらえないでしょーか?
返事が遅くなってしまいました^^;
もしかするとPS4のバージョンが最新版でない可能性があるので、一度ネットに接続した状態でアップデートを試してみることをおすすめします。
父のPS4を借りてMHWIをプレイしていましたが、新しく自分用に本体、ゲームディスク、外付けSSDなどを購入しました。
データ移行はどうするのかな?と調べてこちらのサイトにたどり着きました。
同じ本体ですが、違うアカウントでやっていたのでデータ移行は難しくないのかな〜って思ったんですけども、父の本体でも外付けSSDを使っておりまして……。
SSDの中のデータはどのように移行すればいいのでしょうか。
なかなか調べても思った記事が出てこず……。
ご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
アカウントが異なる場合はこのデータ移行の手段を使うのはちょっと難しいので、セーブデータのみUSBメモリーなどで移行してゲームインストールなどは別で行う必要があります。
また家族(父)のアカウントでゲーム自体がダウンロード版を使っている場合はそのアカウントにダウンロード版が紐づいているので、他のアカウントへのダウンロド版のゲーム自体は移行はできないので注意してください。
ありがとうございます。
新しい本体で自分のアカウントでログインし、予め移しておいたセーブデータを新しい本体に移せばいいのでしょうか。
父の本体ではパッケージ版を使っていたので、自分用に新しくパッケージ版を購入したので大丈夫でしょうか、、。
返信おそくなり申し訳ありません!
パッケージ版を別途購入したならセーブデータだけで大丈夫だと思います。
オンラインデータは各ゲームメーカーのサーバーで保存されているはずです・・
こんにちは。
今一人暮らしでps4 を持っています。
しかし、実家にも家族兼用のps4 があり、そちらにも自分用のアカウントがあります。
基本は一人暮らしの方のps4 で操作をしたいのですが、実家用にもデータを移しておきたいです。
このような場合、USBでセーブデータを保存し実家のps4 にUSBをさせば移行はできるのでしょうか?
また、そのデータは片方で進めると並行して片方のデータも進んでいる状況になるのでしょうか??
ちょっとわかりずらいかと思いますがご回答いただけたらと思います。
USBでセーブデータを保存して持ち込めば実家用のPS4でも引き継いでゲームプレイはおそらく可能なのですが、ゲームソフトによってはオンライン上でデータを保存している場合もあり、その場合ならそのデータと紐付いたアカウントでのログインだけでそのまま継続してプレイすることもできます。(例えばフォートナイト等)
ただオンライン上でのデータを保存されていないゲームによってはそれができない場合もあるので、それぞれのゲームで確認してみるしかないかもしれませんので念の為実家に帰るときなどはプレイしたいゲームのセーブデータはUSBに入れておいた方がいいかもしれません。
すいません!お忙しい中ありがとうございます!
自分はapexをやりたいので調べてみます!
最近PS4の調子がすごく悪くてプレイ中キャラや視点が勝手動くのでプレイする環境下では最悪だったので新しいPS4を買ったのですが今プレイをしているゲームが原神なのですがmihoyoのカスタマーサービスに連絡したのですが全然返信が来なくて困っています。ちなみにPS4の原神は今の説明通りしたらセーブデータはmihoyoのネットにセーブデータが保存されてるんでしょうか?そしてそのセーブデータは新しいPS4に移す事は可能なんでしょうか?ちょっと論点がズレてすみませんが下手に新しいPS4に移して原神のデータが消えるというのは避けたいのですがどうでしょうか?
PS4の原神のデータだけでも移して使うことができますよ。ただすべてのデータを新しいPS4に移行するならこの方法でやってみてください。
移行することで元のPS4のデータが勝手に削除されることはないです。