メニュー
10秒でできるネット選びの診断ツール
ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
最近検索されているワード

ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議

あなたにぴったりのネット選びが10秒でできる診断ツール診断してみる

【2023年最新】目的別で選ぶおすすめのタブレット。人気モデルを厳選

毎度更新!あなたに合うおすすめのタブレット2018年決定版!
  • URLをコピーしました!

映画や動画視聴・読書・ゲーム・イラストを描く・ビジネスシーンでも活躍するなど、スマホより専門的に幅広く利用できるタブレット。

メーカーやサイズなど今発売されているタブレットの種類が多くて「自分にはどれが最適なタブレットはどれなのか?」と迷っている方におすすめのタブレットの選別と間違いない用途にあった機種の選択方法を紹介します。

もくじ(押したら飛びます)

「理想のタブレット」を自分の用途に当てはめよう

テレワーク・リモートワーク需要でオンラインビデオ会議利用においてタブレットの販売数が増加しており、各メーカーも最近ではタブレット販売に改めて力を入れ始めています。

用途に合わせた最適なタブレット選び

ネトセツ

タブレット選びで何を重視していきたいのか?理想のタブレットを選ぶためにチェックしてみましょう。

利用シーンサイズ感価格帯

動画・WEB閲覧
片手サイズ
片手サイズ

一万円以下の低価格

仕事・
イラスト・デザイン
ちょうどよいサイズ
ちょうどよいサイズ

コストパフォーマンス
ゲーム目的
ゲーム専用
大画面
限りなく大画面

性能重視で予算上限なし

利用シーンで選ぶおすすめのタブレット

実際にタブレットを使って何をメインで行うのか?をしっかりと明確にしておかなえれば用途に見合わないタブレットを購入してしまうと後々に後悔してしまいます。

タブレットは幅広い用途には使えますが、メインで利用するシーンに最適なタブレットを見つけましょう。

動画・WEB閲覧用タブレット

OPPO Pad Air

OPPO Pad Air

ちょうど良い10インチサイズでわずか440gの薄型軽量デザイン。2Kの高解像度ディスプレイで目に優しいアイケア機能搭載。

OSColorOS画面サイズ10.3インチ
解像度2000×1200CPUSnapdragon 680
メモリ4GB容量64GB
(SDカードで最大512GB)
カメラ背面:500万画素
前面:800万画素
本体サイズ幅:154.5/縦:245.1/厚さ:6.9mm
バッテリー10時間端子USB Type-C
重量440g参考価格35,000円〜
特徴

アルミニウム合金の丈夫な背面パネルで重量は10.3インチながらもわずか440g、Android 12ベースの先進的なデザインながらコスパが高い

ネトセツ

価格もiPadシリーズ等と比べるとリーズナブルに抑えられおり、性能とコストパフォーマンスに優れたタブレットです。

iPad 10.2インチ(第9世代)

第7世代10.2インチwifiiPad
OSiOS画面サイズ10.2インチ
解像度2160×1620CPUA13
メモリ3GB容量64/256GB
カメラ背面:800万画素
前面:1200万画素
本体サイズ幅:174.1/縦:250.6/厚さ:7.5mm
バッテリー最大10時間端子Lightning
重量487〜498g参考価格45,300円〜
特徴

Apple製iPadの中でも最安モデルでスマートキーボード、Apple Pencil対応で企業や学校で多く導入されると予想される廉価版モデル。

ネトセツ

第9世代となる無印iPadはテレワークで活躍できるセンターフレームを採用し、iPhone 11と同じハイエンドなA13チップを搭載しコスパが非常に良いモデルに仕上がっています。

実際に2世代前のiPad 第7世代(10.2インチ)を購入してレビューを実施しました。キーボード、ペンシル対応、そしてiPadOSにより一番安いモデルながらも価格以上の価値があります。

iPadシリーズの比較

Fire HD 10

Fire HD 10
OSFire OS画面サイズ10.1インチ
解像度1920×1080CPUMediaTek MT8183
メモリ3GB容量32/64GB
カメラ背面:500万画素
前面:200万画素
本体サイズ幅:166/縦:247/厚さ:9.2mm
バッテリー最大12時間端子USB Type-C
重量465g参考価格19,980円〜
特徴

Amazon専用のFire OSを採用したFire HD 10タブレット。AmazonプライムやKindleなどのAmazonコンテンツを楽しむのはもちろん10インチタブレットでは最高のコストパフォーマンスに優れている。

\ Amazon公式 /

実際に1世代前のFire HD 10を購入してレビューを実施しました。アレクサの利用や他のFireシリーズよりも高機能ながらも非常にコスパに優れている1台だと感じました。

Lenovo Tab B10(2nd Gen)

OSAndroid 11画面サイズ10.1インチ
解像度1280×800CPUMediaTek™ Helio P22T
メモリ4GB容量64GB
(SDカードで最大256GB)
カメラ背面:800万画素
前面:500万画素
本体サイズ幅:149.38/縦:241.54/厚さ:8.25mm
バッテリー最大10時間端子USB Type-C
イヤホンジャック
重量420g参考価格22,000円〜
特徴

家族で共有も可能な低価格のAndroid搭載タブレット。子供でも安心して使えるキッズモードも搭載。

\ Lenovo公式直販 /

仕事・イラスト・デザインに最適なタブレット

Surface Go 3

OSWindows 11画面サイズ10.5インチ
解像度1980×1280CPUインテル® Pentium® Gold 6500Y
第 10 世代インテル® Core™ i3-10100Y
メモリ4/8GB容量64GB
(eMMC)
128GB
(SSD)
カメラ背面:800万画素
前面:500万画素
本体サイズ幅:175/縦:245/厚さ:8.3mm
バッテリー最大11時間端子USB Type-C
Micro SDXC
nano SIMトレイ
Surface Connect ポート
イヤホンジャック
重量544〜553g参考価格65,000円〜
特徴

最新のWindows11を搭載した2 in 1タブレットでパソコンとしても利用でき、オフィス関連での作業や持ち運びの手軽さ、そしてタッチペンでのイラストなどオールマイティーにこなせるのに比較的低価格設定の注目モデル

ネトセツ

通常のSurfaceよりもコンパクトで持ち運び安くなおかつオールマイティーにこなせるタブレットパソコンです。ビジネスや学生の勉強道具としても最強です。64GBモデルより128GBの方がSSD搭載でメモリも8GBになり、より高速処理が可能なためおすすめです。

→ Surface Go 3公式サイト(マイクロソフト)

Microsoftが販売するサーフェスシリーズは種類も豊富でタブレットタイプや2in1タイプのノートパソコンタイプなど利用したいシーンによって様々なシリーズが用意されています。

iPad Pro12.9

iPad pro12.9
OSiOS画面サイズ12.9インチ
解像度2732×2048CPUM2
メモリ8GB/16GB容量128/256/512GB/1TB/2TB
カメラ背面:1200万画素
前面:1200/1000万画素
本体サイズ幅:214.9/縦:280.6/厚さ:6.4mm
バッテリー最大10時間端子USB Type-C
重量682〜684g参考価格156,800円〜
特徴

Macと同じM1チップを搭載し、ミニLED採用のXDRディスプレイ、12MPの超広角フロントカメラでセンターフレームにも対応の高スペックタブレット。

ネトセツ

アドビをフルに活用できるほどのスペックを兼ね備え、iPad OSのアップデート次第ではこれから更に人気が出そうなモデルです。前回モデルではPC+ペンタブではなくiPad Pro一台で仕事をするプロの漫画家さんも増加中です。

実際に旧型となるM1チップ搭載のiPad Pro 12.9インチを購入してレビューしていますが、スペックが高すぎてソフトウェアが追いついていないレベルですがどのアプリもサクサク動作します。

ゲームプレイに最適なタブレット

人気のバトルロイヤル「荒野行動」や「PUBG」も今やスマホより高性能タブレットでのプレイが有利と言われるほどタブレットを利用したアプリゲームのプレイは重要視されています。

その高精鋭でハイスペックなゲームを活かせる高機能グラフィックに対応したタブレットまとめました。

iPad Pro 11インチ

iPad Pro11インチ
OSiOS画面サイズ11インチ
解像度2388×1668CPUM2
メモリ8GB/16GB容量128/256/512GB/1TB/2TB
カメラ背面:1200万画素
前面:1200/1000万画素
本体サイズ幅:178.6/縦:247.6/厚さ:5.9mm
バッテリー最大10時間端子USB Type-C
重量466〜468g参考価格116,800円〜
特徴

Macと同じM1/M2チップを搭載し、セルラー版は5G対応で更に性能をアップさせた高スペック&モバイルに適したタブレット。

ネトセツ

持ち運びにも最適な11インチ、そしてMacにも採用されているM1/M2チップが採用され高グラフィックなアプリや本格的な編集アプリもサクサクこなしてくれます。

実際にiPad Pro11(第1世代)インチを購入してレビューを実施しました。旧型iPadとの比較や気になる点をまとめています。

HUAWEI MatePad Pro

OSEMUI
(Android10ベース)
画面サイズ10.95インチ
解像度2560×1600CPUHUAWEI Kirin 990
メモリ6GB容量128GB
(SDカードで最大256GB)
カメラ背面:1300万画素
前面:800万画素
本体サイズ幅:247.6/縦:178.6/厚さ:7.25mm
バッテリー最大12時間端子USB Type-C
重量460g参考価格49,800円〜

ファーウェイ独自の5G対応のハイスペックプロセッサを採用したコストパフォーマンスに優れた本格派タブレット。本体はワイヤレス充電また専用イヤホンを本体から給電させることも可能。

ネトセツ

120Hzリフレッシュレート対応、DCI-P3色域、クアッドスピーカーで迫力のある映像視聴やゲームを楽しむのには最適なスペックに仕上がっています。

サイズ感で選ぶおすすめのタブレット

持ち運びやすく、スマホに限りなく近いながらも手のひらに収まるタブレットや限りなく大きくて大人数で閲覧したいタブレットなどサイズによっても目的が異なってきます。

小さいタイプから大きい大画面タブレットをここでは紹介します。

片手持ちOK。コンパクトタブレット

Lenovo Tab M8 (4th Gen)

OSAndroid™ 12 Go Edition画面サイズ8インチ
解像度1280×800CPUMediaTek Helio A22 クアッドコア
メモリ3GB容量32GB
(SDカードで最大256GB)
カメラ背面:500万画素
前面:200万画素
本体サイズ幅:119.82/縦:197.97/厚さ:8.95mm
バッテリー最大16時間端子USB Type-C
ヘッドホンジャック
重量320g参考価格18,800円〜
特徴

コンパクトスリムなデザインで重量はわずか320g。また省電力CPUにより小型ながら最大16時間のロングバッテリー、目に優しいアイプロテクション技術によるブルーライトカットも対応。

ネトセツ

2万円を切る価格でありながら長時間充電せずに使えるスマホより大きな画面のタブレットと考えると自宅内での使い勝手の良さは随一でしょう。

→Lenovo Tab M8公式ページ

Tab B10 HD (2nd Gen)

OSAndroid 10画面サイズ10.1インチ
解像度1280×800CPUMediaTek Helio P22T
メモリ2GB容量32GB
(SDカードで最大256GB)
カメラ背面:800万画素
前面:500万画素
本体サイズ幅:149.38/縦:241.54/厚さ:8.25mm
バッテリー最大10時間端子USB Type-C
ヘッドホンジャック
重量420g参考価格18,800円〜
特徴

スリムで軽量ボディ、10インチ、手軽に手を出しやすい低価格ながらもスペックもそこそこ高めでUIのもたつきはそこまで感じないコスパ抜群の一台。

ネトセツ

価格が安いのにサクサク動作するということで幅広いユーザー層に人気の製品ですが、解像度は低めのため動画の画質や写真の描写は多少妥協しなければなりません。

→Lenovo Tab B10公式ページ

iPad mini(第6世代)

OSiOS画面サイズ8.3インチ
解像度2266×1488CPUA15 Bionic
メモリ3GB容量64/128GB
カメラ背面:1200万画素
前面:1200万画素
本体サイズ幅:134.8/縦:195.4/厚さ:6.3mm
バッテリー最大10時間端子USB Type-C
重量293〜297g参考価格116,800円〜
特徴

iPadの中では一番コンパクトで持ち運びに適したモバイル・タブレットながら15 Bionicチップを内蔵したパワフルな性能も持ち合わせている。車のナビにもちょっとした外出でも幅広く使える手頃サイズでは最強版と言えます。

ネトセツ

2021年9月に大幅にメジャーアップデートを遂げて、超広角インカメラ、iPhone 13と同じ高性能チップ、端子がUSB-C、ディスプレイサイズが拡大、Apple Pencil 2に対応など今まで以上に魅力的なiPad miniに仕上がっています。

大画面のおすすめタブレット

LAVIE T11 T1195

OSAndroid 10〜12画面サイズ11.5インチ
解像度2560×1600CPUQualcomm®
Snapdragon™ 662〜870
メモリ2〜8GB容量32〜256GB
カメラ背面:500〜800万画素
前面:200〜800万画素
本体サイズ幅:171.4/縦:264.3/厚さ:5.8mm
バッテリー最大10〜15.6時間端子USB Type-C
ヘッドホンジャック
重量490〜565g参考価格50,000円〜
特徴

国内NECメーカーが販売する有機ELを採用した大画面・高画質なプレミアムタブレット。最大15時間駆動するバッテリー時間も魅力で顔認証対応でセキュリティも万全。

ネトセツ

タッチパッドが利用できる脱着式キーボードや4096段階の筆圧感知に対応したデジタルペンなどのオプションも用意されておりノートPCライクに使うという選択肢も豊富に用意されています。

ASUS Chromebook Detachable CM3

OSChrome OS画面サイズ10.5インチ
解像度1920×1200CPUMediaTek™ MT8183
メモリ4GB容量128GB
カメラ背面:800万画素
前面:192万画素
本体サイズ幅:167.2/縦:255.44/厚さ:7.9mm
バッテリー最大12.3時間端子USB Type-C
ヘッドホンジャック
重量506g
(+キーボード:748g)
(+キーボード+カバー915g)
参考価格49,800円
特徴

教育現場でも採用され始めているChrome OSを搭載した2in1モデルのChromebook。Androidアプリもインストールできるタブレットとしても活用が可能。また専用のタッチペンは本体へ収納&充電が可能となっています。

ネトセツ

Androidタブレットとして、ChromeOSによるパソコンとして幅広い用途に使うことができる「これ一台であらゆる作業がこなせるデバイス」として話題となり注目されているタブレットパソコンです。

Chromebookは今低価格パソコンとしても人気の製品となっており、タブレットタイプはAndroidも使えるので二足のわらじとして高コスパなデバイスです。

予算で選ぶおすすめのタブレット

家族で使うもしくは子供用などの用途で予算を決めて割り切ってタブレットを購入するのも一つの選択肢です。

ここでは1万円以下のタブレットから予算上限なしのハイスペックタブレットまでを紹介します。

とにかく安い。一万円以下の激安タブレット

Fire 7

OSFire OS画面サイズ7インチ
解像度1024×600CPUMediaTek MT8168V/B
メモリ2GB容量16/32GB
カメラ背面:200万画素
前面:200万画素
本体サイズ幅:118/縦:181/厚さ:9.7mm
バッテリー最大10時間端子USB Type-C
重量282g参考価格8,980円
特徴

1万円以下のタブレットでは一番売れているAmazonが販売するFireタブレットです。低価格なので子供や家族での利用にもおすすめ。

ネトセツ

Amazon限定で販売されているタブレットで稀にタイムセールを行っていることがあります。容量が足りない場合はmicroSDカードスロットで最大256GBまで拡張することもできます。

\Amazon公式でチェック/

Fire HD 8

OSFire OS画面サイズ8インチ
解像度1280×800CPUMediaTek MT8169A
メモリ2/3GB容量32/64GB
カメラ背面:200万画素
前面:200万画素
本体サイズ幅:137.3/縦:201.9/厚さ:9.6mm
バッテリー最大13時間端子USB Type-C
重量337g参考価格13,900円
特徴

新たにメジャーアップデートされ刷新された新型8インチで、Fire 7よりもHD画質で品質がよくなりバッテリー時間も増えます。

ネトセツ

また、Fire HD 8 Plusも同時に発売されそちらのモデルはワイヤレス充電にも対応した高機能モデルとなっており、2,000円プラスすることで購入可能です。

\Amazon公式でチェック/

KindleFireタブレットはAmazon独自のコンテンツに特化したタブレットです。そのため、GooglePlayを通してのアプリなどは正常に起動しないことも多いです。

あくまでもAmazonプライム会員の方、なおかつお子様や家族でのプライベート用タブレットとして利用するという目的で検討するほうが良いです。

3万円以下のコスパ抜群タブレット

Fire HD 8 Plus タブレット 32GB 【ワイヤレス充電スタンド付き】

OSFire OS
画面サイズ8インチ
解像度1280×800
容量32/64GB
カメラ背面:200万画素
前面:200万画素
サイズ幅:137/縦:202/厚さ:9.7mm
バッテリー時間12時間
重量355g
参考価格9,980円〜
特徴専用スタンドに立てかけて置くだけでワイヤレス充電が可能で、Alexaのホームスピーカーとしても使え1台2役のコスパモデル。
評価★★★★☆
ネトセツ

タブレットではなかなか見ないケーブルを差し込まずとも充電が可能なワイヤレス充電、そして普段は充電スタンドに立てかけておけばAlexaモードとして自動的に切り替えてくれます。

\Amazon公式でチェック/

実際に私も購入し、レビューを実施しました。

MousePro-P101A0

マウスコンピュータから販売されているWindowsパソコンながらタブレットモード、2in1スタイル、タッチペン、防塵防滴仕様ながら2万円台で購入できる教育のための「GIGAスクール構想対応PC」。

OSWindows 10 Pro 64ビット
画面サイズ10.1
解像度1280×800
容量64GB
カメラ背面:200万画素
前面:200万画素
サイズ幅:279/縦:200/厚さ:31.2mm
バッテリー時間12時間
重量980g
(1.28kg ※キーボードカバー含む)
参考価格22,000円〜
特徴剛性・防塵防滴・Windows・タブレットモードなど価格を考えるとありえないコスパを誇るGIGAスクール構想対応PC。
評価★★★★★
ネトセツ

小さいお子さんがいる家庭で子供用でパソコンを検討しているなら第一候補に入れても良いと思えるコスパの高さです。そしてWindowsを搭載しているので学習・将来的なビジネスの学習用としても適しています。

\ マウスコンピュータ公式 /

予算無視のハイスペック高性能タブレット

iPad Pro 11インチ(第3世代)

OSiOS
画面サイズ11インチ
解像度2388×1668
容量128/256/512GB/1TB/2TB
カメラ背面:1200万画素×1000万画素
前面:1200万画素
サイズ幅:178.6/縦:247.6/厚さ:5.9mm
バッテリー時間10時間
重量466g〜
参考価格94,800円〜
特徴Macと同じM1チップを搭載し、セルラー版は5G対応で第3世代になり更に性能をアップさせた高スペック&モバイルに適したタブレット。
評価★★★★★
ネトセツ

ProMotionを採用しなめらかな映像や操作に慣れてしまうともう他のタブレットには戻れなくなり、下手すればパソコン以上のことができてしまうのでクリエイティブな仕事をメインにしている方には役立つモデルには間違いありません。

Surface Pro 7

OSWindows 10
画面サイズ12.3インチ
解像度2736×1824
容量128/256/512GB/1TB
カメラ背面:1200万画素×1000万画素
前面:1200万画素
サイズ幅:201/縦:292/厚さ:8.5mm
バッテリー時間10.5時間
重量775g〜
参考価格109,780円〜
特徴12.3インチの大画面ディスプレイでWindows 10搭載+Microsoft Office付属の仕事に活用したいなら選択肢に入れてほしいビジネスマシーン。オフィスでもプレゼンなどの仕事用途でもプライベートでもなんでもこなせるオールインワンタブレット。
評価★★★★★
ネトセツ

新たに発表されたWindows 11への無料アップグレードも可能でセキュリティも安心ですし、タブレットの役目すべてまかなえるのでできれば【core i5、8GB、256GB】モデルにキーボード、ペンの3点がすべてセットになった限定セットを購入するのがおすすめです。

👉Surface Pro 7を公式でチェック

2021年11月1日からはWindows11をプリインストールしたSurface Pro 8が発売されます。

タブレット情報は随時更新していきます

現在はタブレット市場は中国(Huaweiなど)が非常に勢いがあり日本製のタブレットはあまり出回る事がなくなりました。

今はAppleのiPadを始め、海外市場の競争が目まぐるしく低価格路線や割り切ったスペック性能での価格設定のタブレットはこれからも増えてくると思います。

ネトセツ

スマートフォンと同様でタブレットも次々と新しい製品が発売されると思われますので確認次第随時こちらの記事は更新していく予定です。

その他のタブレットに関する記事は以下で解説しています。

タブレットを外でどこでもWiFiにつないでネット接続するならポケットWiFiが必須です。

ネトセツ
ネット回線やトラブルなど質問があればLINEやTwitterなどでも質問を受け付けています。

ネット選びに困ったら診断

ネトセツのインターネット回線選びの診断ツール
毎度更新!あなたに合うおすすめのタブレット2018年決定版!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)