ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
【検証】ティックトック(Tik Tok)のデータ通信量の目安と節約方法。

空いた時間にだらだらと見てしまうティックトック(Tik Tok)はYouTubeなどと同じように動画再生アプリなのでそれなりにデータ通信量を消費してしまうはず。

ティックトック10分の通信量を測定
人気上昇中などいろんなカテゴリから見つけて動画を再生する「普段のTikTokの利用」の流れで10分間アプリを使ってみた状況で測定しました。


ティックトックが1GB超えるまでの時間
ティックトック視聴時間 | データ通信量 |
10分 | 90MB |
30分 | 270MB |
1時間 | 540MB |
2時間 | 1080MB(約1.1GB) |
実際にこの結果を元に計算をしていくとティックトックを使ってデータ通信量が1GB超えるまでの目安は「2時間」になります。

ティックトックとYouTubeの比較
ティックトックと同じように動画視聴サービスで人気のYouTubeとの通信量の比較をしてみましょう。
例えばYouTubeの360pの画質で同じ視聴時間の比較をしてみると
視聴時間 | YouTubeの通信量(360p) | Tik Tokの通信量 |
10分 | 54MB | 90MB |
30分 | 162MB | 270MB |
1時間 | 324MB | 540MB |
2時間 | 648MB | 1080MB(1GB) |
3時間 | 972MB | 1620MB(1.6GB) |
このようにYouTubeは動画の画質を下げることで1GBを超えるまで視聴時間に余裕があるのが分かります。
アプリによっては画質の設定を調整することが可能であればデータ通信量を節約することが出来ますがティックトックにはその機能がありません。
ティックトックの通信制限を免れる節約対策は??
先程説明したとおり、ティックトック自体に通信量を節約するための方法がありません。そのためスマホ周りの環境や設定を変更して節約する方法を解説します。
①外出先の無料WiFiへ接続して節約する
カフェや飲食店、コンビニ近くであれば無料で接続してインターネットが使えるWiFiスポットが使える事が多くなっています。
その無料WiFiへスマホを接続してティックトックを視聴すればスマホのデータ通信量(容量)を消費しないので確実に節約出来ます。
ただしその無料で飛んでいるWiFiが具体的にどの場所で使えるという事をすぐに探すことができるのがタウンWiFiというアプリです。

タウンWiFiについて詳しく知るには下記の記事を読んでみてください。

②「無制限のポケットWiFi」でどこでも使い放題にする
移動中でもどこでも接続できるモバイル回線が例えば非常に安く通信量を気にせずにたくさん使えるデータプランだったらどうでしょうか?
CMで2019年に話題になった通信制限を気にせず使い放題で利用できるという「どんなときもWiFi」。
10GBや30GBなどの月間のデータ容量に決まりがなく無限なのに定額の3,480円で昨年2019年スタート当初は申込みが殺到し一時的に在庫切れが発生していました。
外に持ち運べばいつでも気にせずにティックトックだけではなくYouTubeなどの動画も見放題なのでスマホのパケット容量を気にする必要がありません。
公式ページ:https://donnatokimo-wifi.jp/
もっと「どんなときもWiFi」ついて詳しく知るには下記の記事を読んでみてください。
③他のアプリの使い放題プラン(格安SIM)を使って節約
①の無料WiFiと②ポケットWiFiの方法と比べるとちょっとハードルが高くなりますが、スマホの料金プランを見直す方法です。
多くの人がティックトックだけの利用でスマホの通信制限が起きるのではなく、その他の通信を行うアプリの利用合計をあわせて一定を超えるので通信制限にかかっている事が多いと思います。

格安SIMサービスの中にはYouTubeなどの動画アプリが見放題になっていたり、LINE通話やSNS(Twitter・インスタ・Facebook)がデータ量関係なく使い放題というサービスがあります。
YouTubeやMusicアプリ見放題ならBIGLOBEモバイルがおすすめ出来ます。

LINE通話やSNS(インスタ・Twitter)使い放題ならLINEモバイルがおすすめ出来ます。

これらで他のアプリの通信量を節約すればティックトックの視聴も制限に怯えることなく楽しめると思います。
③20GB、30GBプランでも格安SIMの方が安い

データプラン容量 | 3大キャリア (ドコモ・au・Softbank) |
格安SIM業者 |
20GB | 6,000円 | 3,980円〜 |
30GB | 7,000円 | 5,380円〜 |
たくさんデータが使えるプランほど料金に差が出てくるのが大手携帯電話会社3社と格安SIM業者です。
格安SIMであればティックトックだけではなく他のモバイル通信を使うアプリももっと経済的にたくさんの通信ができるはずなので検討してみる価値はありです。
ティックトックはYouTubeよりも通信量が多い
結果を見るとティックトックは短くサクッと楽しめる動画が多いですが、以外にもYouTubeよりも消費するデータ量が多いことが分かりました。
長時間ティックトックをどこでも楽しむならそれなりの節約術でデータの消費を抑えて行かなければ通信制限にすぐにかかりやすい原因となってしまいます。

コメント