ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
【2023年度】選ばれる「動画配信サービス」おすすめアプリ11社を比較

YouTubeは個人コンテンツがメインですが、本格的な映画・ドラマの動画作品(VOD(ビデオオンデマンド)サービス)はやはり有料のサブスクリプション制でなければ存分に味わえません。
2020年〜2023年にかけて、おうち時間を過ごすことが多くなった方も多いでしょうし、日本のアニメの爆発的人気も加速し、従来からそれなりにあった動画の注目度は高まりVODサービスはさらに人気となっています。

今や20〜30社ほどある動画配信サービスに関して実際にアンケートを取ったところ、多くの人が「動画の豊富さ」を優先で決めています。※Twitterにてアンケート実施
どのサービスでも月額が1,000円弱で映画館では1,500円以上で1タイトルのところ、動画配信サービスでは月額1,000円弱でいくらでも見放題なのでできるだけ多くの動画コンテンツを取り揃えているサービスが優位です。
ここではアンケート調査も含め厳選した動画配信サービスを一気に紹介していきます。
利用している動画配信サービス投票受付中!
11社の動画配信サービスのおすすめ徹底比較
いま旬で人気の動画配信サービスのおすすめできるアプリをまとめて発表します。
・多くの映画・ドラマタイトルがある
・無料期間で試すことができる
・同時に視聴できるデバイス数(家族共有など)
・継続率が高いサービス
これらの必須ポイントを抑えつつおすすめできる動画配信サービスをまとめています。
動画配信サービス | 月額 | 特徴 |
![]() Lemino (旧 dTV) | 990円 | ドコモが提供する老舗の映像配信サービスで、月額料金が安くコストパフォーマンスが高い。 もっと見る |
![]() | 500円 (年会費4,900円) | 動画配信サービスでは破格の値段設定で音楽聴き放題なども利用できる。トータルサービスで考えると最高にコスパが良い。 もっと見る |
![]() ABEMA Premium | 960円 | ABEMAオリジナル番組が豊富で多くのバラエティ作品を見ることができ、テレビでは見ることができない専用ジャンルが多い。 もっと見る |
![]() Hulu | 1,026円 | 海外ドラマや海外映画に特に強く、人気タイトルが多く配信されている動画配信サービス。 もっと見る |
![]() U−NEXT | 2,189円 | ダントツの作品数。洋画・邦画・アニメ・キッズ・R指定作品など映像作品の豊富さとバランスがは随一の配信アプリでどの年層にもおすすめ。 もっと見る |
![]() ディズニープラス | 990円 | ディズニー好きは必見のディズニー作品を多く配信している他、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズなど多くの作品取り扱いあり。 もっと見る |
![]() FOD | 976円 | フジテレビ作品が見放題となり今までの過去のフジテレビドラマ作品などは一番豊富に取り扱いがあります。さらには雑誌100誌以上が見放題。 もっと見る |
![]() DAZN | 3,700円 | 国内外130以上のスポーツチャンネルが見放題のスポーツ好きにはたまらないLIVE中継をメイン見るなら間違いなし。 もっと見る |
![]() TSUTAYAプレミアムムNEXT | 1,026円 | 老舗TSUTAYAが提供する動画見放題サービス。Tポイントとの連携や毎月1,080円分の動画ポイントをもらえる幅広いコンテンツを展開。 もっと見る |
![]() TELASA | 618円 | 国内ドラマや海外映画などのコンテンツだけではなくテレビ朝日のコンテンツとの提携でテレビ朝日系ドラマが強化。 もっと見る |
![]() Netflix | 980円 1,490円 1,980円 | 海外映画やドラマが豊富、海外日本共にNetflixオリジナル作品を見ることができ、プランも細かく選べる。 もっと見る |
① Lemino(レミノ)

作品数 | 180,000本以上 | 月額 | 990円 |
お試し期間 | 初月無料 | 対応デバイス | スマホ/タブレット/テレビ/パソコン |
ダウンロード機能 | ◎ | 対応画質 | SD/HD |
同時視聴可能 | 4台 | 支払い方法 | ケータイ料金合算(ドコモ契約者)/クレジットカード(ドコモ未契約) |
獲得可能 ポイント | dポイント | 外部キャスト対応 | Chromecast Fire TV Stick |
従来はdTVとしてドコモが提供する映像サービスですが、新しくリニューアルされ「Lemino」に生まれ変わりました。
リニューアルしたことで作品数は12万作品👉18万作品に増え、映像コンテンツだけではなく、マイチャプター機能、レビュー機能、エモートライン機能、感情検索機能など、より映像を幅広くエンタメとして楽しめる機能が追加されています。
またLeminoだけの独占配信タイトルやオジリナルコンテンツもあり、作品数で考えれば他の動画配信アプリと比べるとU-NEXTの次に多くコスパは最も高いです。
- 取り扱い作品数が圧倒的に多い
- 邦画や日本のアニメ作品も非常に豊富
- 独占配信作品が豪華
- 広告視聴で一部の作品が無料で観れる
- 同アカウントで同時接続4台まで視聴可能
- ゲーム機には未対応
- フルHDや4Kに非対応
- Chromecastなどの旧型端末に非対応
- 初月無料お試し期間あり
- 作品も豊富で4K、VR作品もあり多くの映像コンテンツを楽しめる
\ 初月無料 /
② Amazonプライムビデオ
作品数 | 10,000本以上 | 月額 | 500円 (年額4,900円) |
お試し期間 | 30日 | 対応デバイス | スマホ/タブレット/テレビ/パソコン/ゲーム機(PS3〜PS5/Xbox〜Xbox One) |
ダウンロード機能 | ◎ | 対応画質 | SD/HD/フルHD/4K |
同時視聴可能 | 3台 | 支払い方法 | クレジットカード/携帯決済(ドコモ・au・ソフトバンク)/あと払い(Paidy)/パートナーポイントプログラム(Oki Dokiポイント)/PayPay |
獲得可能 ポイント | Amazonポイント | 外部キャスト対応 | Chromecast Fire TV Stick |
大手Amazonで提供するコストパフォーマンスが抜群の動画配信サービス。動画だけではなく6500万曲が聴き放題の「AmazonMusic」というストリーミング音楽サービスも利用できるため映像も音楽も圧倒的な安さで楽しめます。
- 年会費に換算すると動画配信サービスでは最安値
- 動画だけではなく音楽聴き放題も利用できる
- 複数端末での最大3台までの同時視聴が可能
- Amazonならではの映画タイトルなどのレビュー機能が充実
- 一度年払いで払ってしまうとキャンセル・返金不可
- 接続デバイスによっては低画質になることが多い
- ダウンロード(オフライン再生)可能な端末が限られる
- 30日間の無料お試し期間あり
- 動画サービス以外の音楽やショッピング、電子辞書などの特典もあり
\ 30日間お試し /
Amazonプライムビデオは見放題ですが、Wi-Fi通信ができない場所では別途パケットデータを消費してしまいます。実際の消費量の目安は以下で検証しています。

③ Abemaプレミアム

作品数 | 30,000本以上 | 月額 | 960円 |
お試し期間 | 2週間 | 対応デバイス | スマホ/タブレット/テレビ/パソコン/ゲーム機(Nintendo Switch) |
ダウンロード機能 | ◎ | 対応画質 | SD/HD/フルHD |
同時視聴可能 | 2台 | 支払い方法 | Google Play/Apple Store/Amazonアプリストア/クレジットカード/携帯キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク) |
獲得可能 ポイント | PayPayポイント(ソフトバンクユーザー限定) | 外部キャスト対応 | Chromecast Fire TV Stick |
映像作品に限らず、オリジナルコンテンツやバラエティなど日本国内では最大級のチャンネル数を誇るAbemaのプレミアムサービス。
日本ではネットのテレビ局と言われるぐらいの力があり、2022年のワールドカップ(カタール)においては全試合を無料配信を実現するなど一般視聴者にとっては大きな恩恵が得られた知る人ぞ知るサービスです。
- ワールドカップやRIZINなどのイベントの独占配信
- 動画だけではなくオリジナルバラエティやコンテンツが豊富
- 複数端末での最大2台までの同時視聴が可能
- CMなしでドラマなどが視聴可能
- 作品数が若干少ない
- 検索機能が若干使いづらい
- 2週間の無料お試しあり
\ 2週間お試し /
Abemaプレミアムは豊富なコンテンツが魅力的ですが、Wi-Fi通信ができない場所では別途パケットデータを消費してしまいます。実際の消費量の目安は以下で検証しています。

④ hulu(フール)

作品数 | 100,000本以上 | 月額 | 1,026円 |
お試し期間 | なし | 対応デバイス | スマホ/タブレット/テレビ/パソコン/ゲーム機(PS4/PS5/Nintendo Switch) |
ダウンロード機能 | ◎ | 対応画質 | SD/HD/フルHD/4K |
同時視聴可能 | 1台 | 支払い方法 | Google Play/Apple Store/Amazonアプリストア/クレジットカード/PayPay/LINEPay/PayPal/一部他事業者/携帯キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク) |
獲得可能 ポイント | なし | 外部キャスト対応 | Chromecast Fire TV Stick |
海外映画やドラマに強く動画配信サービスとしては満足が高く国内海外ともに利用者が多いです。海外ばかりでなく日本のバラエティ番組など何度でも見返したいタイトルも揃えています。

ファミリーで動画を楽しむ方であればディズニーコンテンツも新たに加わりそれぞれを別々で契約するよりもお得になっています。
- スマホ・PS4などのゲーム機、テレビ、クロームキャストなどの多くのデバイスでの視聴が可能
- 課金タイトルはないため掲載タイトルでがっかりすることなし
- 日本の人気バラエティ番組も豊富
- 新しくスタートした「Huluストア」で最新作の有料レンタル開始
- 豊富な支払い方法に対応している
- 一つのアカウントで複数のデバイスでの同時視聴はできない
- お試し期間は無し
\ 公式ページ /
外出先などWi-Fi接続ができない場所でのhulu視聴はなかり膨大なデータ通信量を消費します。以下で消費量の実験をしています。

⑤ U-NEXT(ユーネクスト)
作品数 | 見放題:290,000本以上 レンタル作品:40,000万本以上 | 月額 | 2,189円 |
お試し期間 | 31日間 | 対応デバイス | スマホ/タブレット/テレビ/パソコン/ゲーム機(PS4/PS5/Nintendo Switch) |
ダウンロード機能 | ◎ | 対応画質 | SD/HD/フルHD/4K |
同時視聴可能 | 4台 | 支払い方法 | Google Play/Apple Store/Amazonアプリストア/クレジットカード/d払い/楽天Pay/Amazon/ギフトコード/U-NEXTカード/一部他事業者/携帯キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク) |
獲得可能 ポイント | U-NEXTポイント | 外部キャスト対応 | Chromecast Fire TV Stick |
作品数は特に洋画タイトルは多く、見放題タイトルで約290,000本で取り扱い作品数は非常に多く、その他レンタル作品は4万本、書籍は94万作品(漫画59万、書籍29万、ラノベ6万)、見放題雑誌は190詩で国内での作品数は他の動画配信サービスやアプリと比べても圧倒しています。
また最新映画やドラマをPPVでレンタルして視聴することも可能です。毎月もらえる1,200ポイントはレンタル作品である最新映画を見るのにも最適。
- 取り扱い作品が圧倒的に多い
- 毎月付与されるポイントで最新作品も視聴が可能
- 複数端末での最大4台までの同時視聴が可能
- R指定作品も取り扱いが多い
- 料金が多少高い
- 日本の映画やアニメタイトルは少なめ
- 31日間の無料お試し期間&600ポイント
\ 31日間お試し&660ポイント /
またU-NEXTはストリーミング配信になるのでデータ通信量を消費します。1GBまでの目安と検証結果は以下で解説しています。

⑥ Disney+(ディズニープラス)

作品数 | 非公開 | 月額 | 990円 (年額9,900円) |
お試し期間 | なし | 対応デバイス | スマホ/タブレット/テレビ/パソコン/ゲーム機(PS4/PS5/Xbox Series X/S/Xbox One) |
ダウンロード機能 | ◎ | 対応画質 | SD/HD/フルHD/4K/HDR10/ドルビービジョン |
同時視聴可能 | 4台 | 支払い方法 | Google Play/Apple Store/Amazonアプリストア/クレジットカード/PayPal/携帯キャリア決済(ドコモ) |
獲得可能 ポイント | dポイント | 外部キャスト対応 | Chromecast Fire TV Stick |
2020年6月11から日本でも本格的にサービスが開始した「ディズニー」「ピクサー」「スター・ウォーズ」「マーベル」「ナショナル・ジオグラフィック」の作品、そしてオリジナル動画作品が見放題のVOD(ビデオオンデマンド)サービスです。
またスマートフォンアプリを活用すれば、予めダウンロードしておいてネットに接続していない状態(オフライン)でもいつでも視聴することができ、急に子供に作品を見せたい場合でも安心して見せることができます。
- 月額料金がリーズナブル
- ディズニー・ピクサーなどの話題作が見れる
- ディズニーデラックスサービスのコンテンツも利用可能
- 複数端末での最大5台登録、4台の同時視聴が可能
- ディズニー作品関連以外の配信がない
- 海外ドラマなどの作品は取り扱いがない
\ 公式サイト /
ディズニープラスはdアカウントを作成するドコモ経由であれば限定の特典があるためディズニープラスに直接申し込みするよりちょっぴりお得感がありディズニー好きはドコモ経由がおすすめです。

⑦ FOD(フジテレビオンデマンド)

作品数 | 70,000本以上 | 月額 | 976円 |
お試し期間 | なし | 対応デバイス | スマホ/タブレット/テレビ/パソコン |
ダウンロード機能 | ◎ | 対応画質 | SD/HD |
同時視聴可能 | × | 支払い方法 | Google Play/Apple Store/Amazonアプリストア/クレジットカード/d払い/楽天Pay/あと払い(ペイディ)/auかんたん決済・auPay・UQmobile/My SoftBank認証 |
獲得可能 ポイント | FODポイント | 外部キャスト対応 | Chromecast Fire TV Stick |
主にフジテレビで放送された番組などが豊富にあり現在はアニメ、海外ドラマ、映画も非常に増えてきています。また無料で読める漫画もかなり多く電子書籍は17万冊以上あります。
- 毎月100ポイントがもらえる
- フジテレビ系列で放送された国内ドラマが圧倒的に多い
- 雑誌の見放題があり
- FOD会員なら非常に多くの漫画(電子書籍)も見れる
- フジテレビ以外の作品が少ない
- フルHDや4K対応ではない
- 一つのアカウントで複数のデバイスでの同時視聴はできない
- 31日間は無料でお試し視聴ができる
- フジテレビのドラマを多く見ていた30代以降世代の方にはみたいドラマが多くておすすめ
\ 公式ページ /
⑧ DAZN(ダゾーン)
作品数 | 130コンテンツ 年間10,000試合以上のライブ中継 | 月額 | 980円 (グローバル) 3,700円 (スタンダード) |
お試し期間 | なし | 対応デバイス | スマホ/タブレット/テレビ/パソコン |
ダウンロード機能 | × | 対応画質 | HD/フルHD |
同時視聴可能 | 1台 (グローバル) 2台 (スタンダード) | 支払い方法 | Google Play/Apple Store/クレジットカード/PayPal(2プラン共通) Amazon IAP/モバイルキャリア決済/スマホ決済(PayPay、LINEPay)/DAZN年間視聴パス/DAZNプリペイドカード/DAZNチケット/DAZN for docomo/au・UQmobile/コミュファ光/povo使い放題パック(スタンダードのみ) |
獲得可能 ポイント | ※一部DMMポイント (DMM×DAZNホーダイの場合) | 外部キャスト対応 | Chromecast Fire TV Stick |
主に世界中のスポーツ中継が見放題ということでメジャーリーグ、サッカー、バスケ、ゴルフなどスポーツ好きには一番おすすめできる配信アプリです。
OWOWやスカパーと比べても非常に安く+外でも自宅でもどこでも見れるためメリットが多いです。

特にスポーツ中継や配信においては国内海外も含め多くの放映権を獲得しているため、テレビでは放送されないスポーツ中継がDAZNでは増えているのも事実です。
- スポーツの中継が見放題
- 世界のスポーツ中継が可能
- 日本のプロ野球中継もOK(巨人以外)
- 見逃し配信で中継後30日間はオンデマンド視聴可能
- 複数端末での最大2台までの同時視聴が可能(スタンダードプラン)
- 月額費用が高い
- 映画やドラマなどの配信はなし
- ダウンロード機能は無し
- スポーツ好きには間違いなくおすすめ
\ 公式ページ /

DAZNは他の動画配信サービスと比べても月額料金が高いので、シーズン中や大会開催中だけ視聴したいという方はauのサブブランド「povo」契約者であればDAZNを7日間使い放題パックとして一時的に使い放題で視聴することが可能です。

スポーツ中継はリアルタイム放送が多く、WiFi通信ができない場所では別途パケットデータを消費してしまいます。実際の消費量の目安は以下で検証しています。

⑨ TSUTAYAプレミアムNEXT

作品数 | 270,000本以上 | 月額 | 2,189円 |
お試し期間 | 1ヶ月目無料 | 対応デバイス | スマホ/タブレット/テレビ/パソコン/ゲーム機(PS4/PS5/Nintendo Switch) |
ダウンロード機能 | ◎ | 対応画質 | SD/HD/フルHD/4K |
同時視聴可能 | 4台 | 支払い方法 | Google Play/Apple Store/Amazonアプリストア/クレジットカード/d払い/楽天Pay/Amazon/ギフトコード/U-NEXTカード/一部他事業者/携帯キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク) |
獲得可能 ポイント | U-NEXTポイント | 外部キャスト対応 | Chromecast Fire TV Stick |
TSUTAYAはU-NEXTと連携を行い「TSUTAYAプレミアムNEXT」として生まれ変わりました。
U-NEXTのサービスが利用できるだけではなく、TSUTAYA店舗にて「旧作DVDが借り放題」が可能となっています。
- 取り扱い作品が圧倒的に多い
- 毎月付与されるポイントで最新作品も視聴が可能
- 複数端末での最大4台までの同時視聴が可能
- R指定作品が豊富で見放題数も多い
- TSUTAYA店舗にて「旧作DVDが借り放題」
- 海外ドラマは少なめ
- 高画質動画で見れる端末が限られている
- 一つのアカウントで複数のデバイスでの同時視聴はできない
- 1ヶ月間の無料で無料体験があります
\ 1ヶ月目無料 /
⑩ TELASA(旧auビデオパス)

作品数 | 10,000本以上 | 月額 | 618円 |
お試し期間 | 2週間 | 対応デバイス | スマホ/タブレット/テレビ/パソコン/ゲーム機(PS4/PS5/Nintendo Switch) |
ダウンロード機能 | ◎ | 対応画質 | SD/HD/フルHD/4K/HDR |
同時視聴可能 | 1台 | 支払い方法 | Google Play/Apple Store/クレジットカード/d払い/ソフトバンクまとめて支払い |
獲得可能 ポイント | Pontaポイント | 外部キャスト対応 | スマートテレビ Chromecast Fire TV Stick |
今まではauビデオパスという名称で親しまれてきましたが、親会社のKDDIとテレビ朝日の合同で設立されたTELASA株式会社によって新しく【TELASA】として生まれ変わりました。
ビデオオンデマンドはもちろんのことテレビ朝日の人気ドラマシリーズ「相棒」「特捜9」「ドクターX」「科捜研の女」やバラエティは「ロンドンハーツ」「テレビ千鳥」などが見放題なのはTELASAならでは。
- 映画ドラマ以外にテレビ朝日系列の動画コンテンツが豊富
- 月額料金がリーズナブル
- 過去アニメの取り扱いが豊富
- テレビ朝日でしか見れないコンテンツが視聴できる
- タブレットやスマホ以外の視聴可能な端末が少ない
- 高画質の動画配信が少なめ
- 一つのアカウントで複数のデバイスでの同時視聴はできない
- 2週間は無料でお試し視聴ができる
- 映画館によく行く方で割引を適用したい方はおすすめ
\公式ページ/
⑪ Netflix(ネットフリックス)

作品数 | 非公開 | 月額 | 990円 (ベーシック) 1,490円 (スタンダード) 1,980円 (プレミアム) |
お試し期間 | 30日 | 対応デバイス | スマホ/タブレット/テレビ/パソコン/ゲーム機(PS4/PS5/Nintendo Switch) |
ダウンロード機能 | ◎ | 対応画質 | HD(ベーシック) フルHD(スタンダード) 4K(プレミアム) |
同時視聴可能 | 1台 (ベーシック) 2台 (スタンダード) 4台 (プレミアム) | 支払い方法 | クレジットカード/デビットカード/プリペイドカード/Netflixプリペイド・ギフトカード/PayPay/パートナー提携会社決済 |
獲得可能 ポイント | 無し | 外部キャスト対応 | Chromecast Fire TV Stick |
海外ドラマや映画は豊富ですが日本ドラマや映画は少なめです。ただしNetflixでしか放送されないオリジナルタイトルが豊富でアメリカでは現在非常に人気の動画配信サービスです。
- Netflixでしか見れないオリジナル作品が多数
- 画質別で細かな料金サービスを選べる
- 複数端末での最大4台までの同時視聴が可能
- ゲーム機にも多く対応しChromecastやAppleTVにも対応
- 日本の映画やアニメタイトルは少なめ
- 他の配信サービスと比べメジャータイトルが少ない
- 30日間の無料お試し期間あり
- Netflixでしか見れないオリジナル作品がこれからもどんどん追加予定
\ 公式ページ /
いろいろな条件で動画配信サービスを比較してみる
外出先などのデータフリーモバイルプランに対応したVODサービス

もしも動画をヘビーに視聴する方や移動中、旅行先などでWi-Fiに接続できない状態で動画配信サービスを視聴する機会もあるかと思います。

そこで今話題のSNS放題や動画見放題といったスマホプランと組み合わせるとWi-Fiがない環境でも動画配信サービスを通信しながら見放題にすることができます。
そこでこの通信パケットを消費せずに視聴できる動画配信サービスと対象プランは以下です。
スマホプラン | パケット通信量を消費しない動画配信サービス |
カウントフリーオプション (リンクスメイト) | Abema U-NEXT |
DAZN使い放題パック(7日間) (povo) | DAZN |
エンタメフリー・オプション (BIGLOBE) | U-NEXT Abema |
同時視聴が可能な動画配信サービス

一つの動画配信サービスを契約し家族で複数の端末で楽しみたい方は同時接続で視聴できるサービスは以下になります。
同時視聴可能 | ・Lemino(同時視聴4台OK) ・Amazonプライムビデオ(同時視聴3台OK) ・ディズニープラス(同時視聴4台OK) ・DAZN(同時視聴2台OK) ・U-NEXT(同時視聴4台OK) ・TSUTAYAプレミアムNEXT(同時視聴4台OK) ・Netflix(同時視聴最大4台OK) ・Abemaプレミアム(同時視聴最2台OK) |
同時視聴不可能 | ・Hulu ・TELASA ・FOD |
例えばHuluなどは同時に2台まで実際に試すと視聴ができたという報告があるのですが、公式Q&Aの利用規約では1つのデバイスのみとされているのでしっかりと利用規約に従う必要があります。
またNetflixはベーシックなら1台、スタンダードで2台、プレミアム4台までとプランにより同時視聴台数が異なるため注意が必要です。
R指定作品が見放題な動画配信サービス
中にはこの動画配信サービスで特にR18指定作品を視聴したい方もいると思います。男性なら当たり前ですね。
この中でR18指定動画が非常に豊富な動画配信サービスは以下の順です。
この2つが圧倒的におすすめできます。
それ以外の動画配信サービスはR指定作品が少なかったり、ディレクターズカットされていたり提供自体を行っていないところもありました。
最新作品が一番見やすいおすすめは?

基本的に動画見放題で見れる映画やドラマのタイトルは最新作ではなく旧作がメインです。
動画配信サービスでは見放題の他にPPV(ペイパービュー)という課金方式で最新作を期間限定で視聴することができます。
そこでPPVへの課金に使えるポイントを毎月還元している動画配信サービスがあり
であれば無課金で数タイトルのPPVを消化し最新作を見ることができるのでおすすめできます。

特に最新作の公開が早かったり、作品数が豊富ということもあり月額料金はそれなりにかかりますがこの中ではU-NEXTが有力候補となります。
視聴可能なデバイス別対応

スマホやタブレットでのアプリだけではなくテレビやプロジェクターなどの大画面環境で映画やドラマを見たい人も多いです。そこで対応デバイス別で動画配信サービスを比較してみます。
動画配信サービス | 対応デバイス |
Lemino | ブルーレイディスク・AQUOSココロビジョンプレイヤー・Chromecast・Amazon Fire TV Stick・AppleTV・Air Stick・ドコモテレビターミナル・dTVターミナル・ひかりTVチューナー・光BOX+・PIXELA Smart Box・PIXELA 4K Smart Tuner・windows7以降・mac OSX10.10.3以降 |
Amazonプライムビデオ | Amazon Fire TV・Amazon Fire TV Stick・Fireタブレット・Kindle Fire・iOS、Android、PS3・PS4・Xbox One・Wii U・ブルーレイレコーダー・Apple TV |
Abemaプレミアム | Windows(8.1以降)、Mac(OS X10.10以降)、Android(5.0以降)、iPhone(iOS14以降)、Fireタブレット、Abemaボタン対応テレビ、FireTV、AppleTV、CCCAIR stick 4K、レオパレス21 LifeStick、Chromecast、Nintendo Switch |
Hulu | ブルーレイディスク・AQUOSココロビジョンプレイヤー・Chromecast・Nexusプレイヤー・Amazon Fire TV Stick・AppleTV・Air Stick・PS4・PS3・WiiU・windows7以降・mac OSX10.10以降 |
ディズニープラス | iPhone・iPad(iOS11以上)・Android5.0以上・Windows7以降(Edge、Firefox、Chrome)Mac OS(Safari、Firefox、Chrome)Apple TV(OS11以上)Fire TV・FireTV Stick 第2世代以降、Android TV・ドコモテレビターミナル・Chromecast・Google nest Hub・Nest Hub Max |
U-NEXT | ブルーレイディスク・AQUOSココロビジョンプレイヤー・Chromecast・Nexusプレイヤー・Amazon Fire TV Stick・AppleTV・Air Stick・U-NEXT TV・光BOX+・windows7以降・mac OSX10.5.7以降・PS4 |
FOD | Amazon Fire TV Stick・AppleTV・windows7以降・mac OSX10.11以降 |
DAZN | Amazon Fireタブレット・Android・iOS・Air Stick・Amazon Fire TV・Amazon Fire TV スティック・Chromecast・ひかりテレビチューナー・AndroidTV・ブルーレイディスクレコーダー・ドコモテレビ端末(STB)・PS3・PS4・Xbox One |
TSUTAYATプレミアムNEXT | Windows7以降・Mac OSX 10.10以降・Chromecast・Amazon Fire TV・Amazon fire Stick |
TELASA | スマートテレビ・Chromecast・Smart TV Amazon Fire Stick・Smart TV Box・Microsoft Windows 8以降・Mac OS X 10.5.7以降 |
Netflix | ブルーレイディスク・Chromecast・Amazon Fire TV Stick・PS4・PS3・WiiU・XBOX 360・XBOX ONE・Windows・Mac OS X |
支払い方法で比較する

動画配信サービス | 支払い方法 |
Lemino | ドコモ契約者(ドコモケータイ払い・クレジットカード払い)・ドコモ契約者以外(クレジットカード払い)※VISA、マスター、JCB、アメックス・デビットカード |
Amazonプライムビデオ | クレジットカード(Visa / Master Card / JCB / アメリカン・エキスプレス / ダイナースクラブカード)・モバイル決済(ドコモ・au) |
Abemaプレミアム | Google Pay、App Store、Amazonアプリストア、Visa、MasterCard、JCB、AMEX、ダイナーズクラブ、ソフトバンクまとめて支払い、ドコモ払い、auかんたん決済、 |
Hulu | クレジットカードすべて・モバイル決済(ドコモ・au・ソフトバンク)・PayPal・Huluチケット・iTunes・Yahooウォレット・Amazonアプリ内決済・maineoオプションサービス・BBExciteオプションサービス・デビットカード |
ディズニープラス | ドコモ契約者(ドコモケータイ払い・クレジットカード払い)・ドコモ契約者以外(クレジットカード払い)※VISA、マスター、JCB、アメックス・デビットカード |
U-NEXT | クレジットカード(Visa / Master Card / JCB / アメリカン・エキスプレス / ダイナースクラブカード)・モバイル決済(ドコモ・au・ソフトバンク)・Amazonアプリ内決済・U−NEXTカード/ギフトコード・デビットカード |
FOD | Amazonアカウント・Yahooウォレット・楽天ID(楽天ペイ・楽天スーパーポイント)・ドコモ契約者(ドコモケータイ払い・クレジットカード払い)・iTunes・クレジットカード・デビットカード |
DAZN | クレジットカード(VISA、MASTERCARD、JCB、AMERICAN EXPRESS)デビットカード・モバイル決済(ドコモのみ)・PayPal・DAZNプリペイドカード・DAZNチケット・iTunes・GooglePlay・Amazon内課金・DAZN年間視聴パス・ハーフシーズンパス |
TSUTAYAプレミアムNEXT | クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、アメックス) |
TELASA | auかんたん決済・クレジットカード払い(海外発行のVISAとマスターは停止)・Apple store・Google Play・d払い・ソフトバンクまとめて支払い(TELASA ID) |
Netflix | クレジットカード(Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners)・デビットカード(Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners)・デビットカード・プリペイドカード(Netflixプリペイド・ギフトカード)・プレイペイドカード(JCBプリペイドカード・LINEPayカード)・PayPal・iTunes |
支払い方法は基本的にクレジットカード・キャリア支払い・Apple/Google・モバイル決済などになり口座振替やデビットカード、プリペイド支払いには大半が対応していないので注意が必要です。
動画配信サービスのまとめ
動画配信サービスの決定打の肝となるのが
- 視聴したいタイトルがあるか
- 料金は内容に見合っているか
- 長く楽しめるほどタイトルが豊富か
- 誰かにも勧めたくなるサービスか
こういったポイントを重視して選ぶと良いでしょう。
よって動画配信サービス毎の特徴や選び方としては
- Amazonサービス利用者や限定バラエティなら →Amazonプライムビデオ
- 海外ドラマ好き、バラエティ好き →Hulu
- オリジナルコンテンツ&イベント好き →Abemaプレミアム
- 成人向けタイトルや最新作が最も見放題 →U-NEXT
- 大量なタイトルや日本国内作品を特に探ししたい →Lemino
- フジテレビ系列のドラマ好き →FOD
- スポーツ大好き →DAZN
- 店舗でのDVDレンタルも行いたい →TSUTAYAプレミアムNEXT
- テレ朝の作品が好き →TELASA
- オリジナル作品や海外作品重視 →Netflix
こういった基準で選ぶのがおすすめできます。

無料期間などのお試しを使って色々な動画配信サービスを試してみるのも断然ありだと思います(^^)
利用している動画配信サービス投票受付中!
動画サービスのアンケート調査結果は以下です。

コメント