ZOOM、ワイヤレスイヤホン、iPhone、PS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議
間違いなし!おすすめのWIMAXのキャンペーン。誰もが納得する業者を厳選

どこでも持ち運べるモバイルインターネットとしてMAX最高速下り1Gbps超え(端末による)のWIMAX。
- 業者が多すぎてどこで申し込みしたら一番いい?
- キャンペーンはキャッシュバック?月額割引?
- どのWIMAXのプランがいいの?
WIMAXはたくさんのキャンペーン窓口があって正直申し込みはどこで行ったらいいのか迷ってしまいます。

そこでWIMAXを選ぶ時に絶対に失敗してはいけないポイントと誰よりも何よりもお得に申し込み出来る窓口を突き止めました!
【超重要】WIMAXを比較・選ぶ時の前置き!

WIMAXの窓口は非常に多くありますが、よく聞くキャッシュバック特典。これ本当に危険です!

え?そうなんですか?すごく魅力的に感じてましたが・・

キャッシュバックは「受取期限が設けられている」点とさらに「途中解約の場合にキャッシュバックの違約金も上乗せされる」業者もあるので安易に飛びつくとちょっと危険です。

やっぱり消費者に美味しい特典ってリスクを伴うんですね?


このように申し込みから1年後辺りにメールが届き、そのメールを誤って消してしまったり、メールが届いた翌月末までに手続きを行わないとその後はどんなにあがいてもキャッシュバックを受け取れないという仕組みを申し込み時に規約に同意させているのが大きなポイントです。

確かに規約って細くされすぎて見てない人多いだろうし、それで逃したらどうやっても受け取れないという事ですね?

そうなんですよ。WIMAXのプロバイダ業者ではこういったことが多いので、キャッシュバックの金額に惑わされない方が吉です!

となるとどういったポイントを重点に置いて選べばいいんでしょうか?

毎月請求される月額料金を割引適用しているWIMAX業者が一番良いってことです!それを今から紹介します(^^)
ひと目で分かるWIMAXの料金・キャンペーン窓口一覧
WIMAXはどこで申し込みしても同じサービスが利用できます。
その中でもWiMAXを利用継続してトータルの支払い金額が一番安い業者をチェックしてみてください。
現在お店やネットで契約できるWIMAXの申し込み窓口の一覧です。
WIMAXはWEBサイト・家電量販店・携帯ショップなどあらゆる窓口で契約できますが、比較してみるとWEB限定で行っているキャンペーンが非常に安く契約出来ることが分かると思います。

窓口が多すぎますね・・どうしてWEB申し込みの方が安い傾向なんですか?

WEBだと人件費や固定費がかからないのがWIMAXを安く提供できる一番の要因です。この余計な費用が掛からない分、料金サービスに還元できるというのが大きなポイントですね。

ああ!なるほど!そういうことなんですね(^^)
実店舗よりもWEB申し込みの方が料金が安かったり、特典が豊富な理由は人件費や固定費がないため、その分ユーザーに還元できるからです。
WEBで確実に安く契約出来るWIMAXの4社を厳選!
先程のWIMAXの一覧比較で見てもらったと思いますが、その中から契約者が多い・人気のある・安く利用できる4社を絞り込みました。


なぜ4社になったのかというと、申込み者の属性や希望によってマッチするWIMAX業者がこの4つしかないからです。

単に安いだけが判断材料じゃないってことなんですね?

そのとおりです!「支払い方法」「WIMAXの契約年数」「auスマホを使っているか?」「auのLTE通信も使う予定か?」などで変わってきます。
それぞれではこの中から厳選したWEBで申し込み出来る格安のWIMAXキャンペーンの詳細をチェックしましょう。
①一番おすすめ【とくとくBB】
CMなどで有名なGMOインターネットが運営する「とくとくBB」というサービス・プロバイダで展開しているWIMAXです。

このとくとくBBで行っているWIMAXの月額割引キャンペーンは初回〜2ヶ月は2,590円(税込2,849円)でWIMAXが利用でき、3年トータルで考えると非常に安く利用できるプロバイダです。

20Gのauプランで毎月8,000円近く払っている私としてはデータ制限がないプランでこんな値段で使えるのはすごいですね。


3ヶ月目からは料金が上がりますが、それでも3,344円〜で通常のギガ放題プラン(標準料金3,880円)よりも500円ほど安いですよ♪
初期費用 | 3,300円(税込) 事務手数料 |
ギガ放題月額 | 初月〜2ヶ月 2,590円 (税込2,849円) 3ヶ月〜24ヶ月 3,344円 (税込3,678円) 25ヶ月〜 4,263円 (税込4,689円) |
特典 | 月額料金大幅割引 |
契約期間 | 3年 |
支払い方法 | クレジットカード |
またau携帯電話を契約している人ならそこから更に割引が最大1,000円ほど毎月行われるのでセットで割引を使うとかなり毎月のコストを抑えられます。

WIMAXのギガ放題を利用するとなればこのとくとくBBがトータルでも一番安いWIMAXで間違いないです!
②同じく料金が安くておすすめの【Broad WIMAX】

これもとくとくBBに続きWIMAXのギガ放題プランがめちゃくちゃ安いプロバイダです。

これはギガ放題が2,726円からってことですか?

そうです♪2,726円は初回から2ヶ月です。3ヶ月後からも3,411円と非常に安いですよ!


とくとくBBと比べればほんの僅か月額が上がりますがこのプロバイダもシンプルな料金設定でおすすめです。
初期費用 | 3,300円(税込) ※事務手数料 ※口座振替決済の場合は+18,857円 |
ギガ放題月額 | 初月〜2ヶ月 2,726円 (税込3,038円) 3ヶ月〜24ヶ月 3,411円 (税込3,752円) 25ヶ月〜 4,011円 (税込4,412円) |
契約期間 | 3年 |
支払い方法 | クレジットカード or 口座振替 |
一応、口座振替の支払いにも対応はしているのですが、口座振替だと18,857円の初期費用が発生してしまうのでおすすめ出来ません。どうしても銀行口座引き落としが希望ならBIGLOBEがおすすめできます。
③「口座振替」で一番安いのは【ビッグローブ】
インターネット事業者としてはこの5社の中でも一番歴史が古い老舗のインターネットサービスプロバイダのBIGLOBEです。

WIMAXの場合だとほとんどがクレジットカード決済ばかりなのですが、その中でも口座振替決済ができて基本月額を安く利用できるのはBIGLOBEです。

クレジットカードでは都合が悪い方もいるから親切ですよね!

おっしゃるとおりですね。本当に口座振替に対応したWIMAX窓口は少ないですよね・・
口座振替に対応したWIMAX窓口がどれくらい少ないかはまとめています。

またBIGLOBEは契約期間は1年間で途中解約金も1,000円と短期間で利用する方にもおすすめできます。

また2019年より4,380円だった月額料金から3,980円に値下げされ、サービス開始月は無料です。
期間 | 月額料金 |
---|---|
初月 | 無料 |
2ヶ月〜 | 3,980円 (税込4,378円) |

1年契約で月額が3,980円と安い上に初月無料なのは嬉しいですね!あとやっぱり解約金が安いのはユーザーにとってはありがたいですね。
初期費用 | 3,300円(税込) ※事務手数料 |
ギガ放題月額 | 3,980円 (税込4,378円) |
契約期間 | 1年 |
支払い方法 | クレジットカード or 口座振替 |
ただし契約期間が短い代わりに端末代金が有料で19,200円(税込21,120円)の支払いが必要です。ただし端末を自分で用意できればSIMのみプランもあります。最新端末を無料で使いたいならGMOとくとくBBやBroad WiMAXの方がおすすめできます。
④「オプション不要」なら【カシモWIMAX】

新しくWIMAXのプロバイダとして2017年に発足した月額割引をメインにキャンペーンを行っている業者です。

月額料金が1,380円〜でここちらも非常に低価格を実現していますが、初月の1ヶ月のみです。

1ヶ月だけなんですね・・。それ以降でもやっぱり安いんですね?その他になにかメリットってありますか?

最初の無料期間中の強制加入されるオプションが一切不要というのがカシモWIMAXの最大の特徴です。

ああ、なるほど!契約時に必ず入らないといけない保証サービスなどが一切不要って意味ですね?

そうなんです。そのため無料期間中にオプションサービス解除の手続きは一切不要なので手続きが面倒な方にはおすすめできます。
初期費用 | 3,000円(事務手数料) |
ギガ放題月額 | 〜1ヶ月 1,380円 (税込1,518円) 3ヶ月〜24ヶ月 3,610円 (税込3,971円) |
契約期間 | 3年 |
支払い方法 | クレジットカード |
ただしカシモWIMAXはauのLTEが無料にauスマートバリューmineにも対応していません。もしもau回線も利用する前提の方は別の業者を選ぶことをおすすめします。
WiMAXの契約期間は1年〜3年

WiMAXは契約期間が基本的に1〜3年となっています。
プロバイダ | 契約期間 |
---|---|
GMOとくとくBBWiMAX Broad WiMAX カシモWiMAX | 3年 |
BIGLOBE WiMAX | 1年 |
月額料金を安く提供できるGMOとくとくBB、Broad WiMAX、カシモWiMAXにおいては3年契約が前提で契約期間内に解約を行うと所定の違約金が発生します。
また逆にBIGLOBE WiMAXは1年契約と期間が短めで、契約期間内の解約でも解約金額がわずか1,000円と気軽に利用できるため、長期間の利用を考えていない方にはBIGLOBEがおすすめのプロバイダとなるでしょう。

じゃあお試しで使ってみるならBIGLOBEが良さそうですね!

とはいってもBIGLOBEWiMAXは19,200円分の端末代金の支払いは必須で、LTEオプションは別途有料になるのでそこまでお手軽感はないですね(・_・;)

あーなるほど・・どちらも一長一短ありですね・・・
契約期間以外で見直すポイントはある

でも3年契約ってデメリットばかりじゃなくて、WIMAXの通信エリアがどうしても微妙な地域というのがあります。

3年契約がメリットになるのはどういうケースですか?

WIMAXはドコモやauみたいに日本全国とりあえず電波が届くという通信規格ではないため、どうしても繋がらない場所や地域にいる場合はauのLTE通信が生きてきます。
例で言うと北海道のWIMAXが利用できるエリアです↓

今度は同じ北海道でauのLTEが利用できるエリアです↓


確かに!こうやって比べるとちょっとした地方だとWIMAXの通信エリアが怪しくなってますね・・・

そうなんです。そこで役に立つのが万が一のWiMAXが圏外になった時に、WiMAX通信だけではなくauのLTE通信が毎月7GB分を切り替えて無料で利用することができます。

こういったちょっと離れた地域の人がWIMAX通信だけを利用するとなるとちょっと不安にもなりますよね。

ですよね。こういった地域の方にも安心して使ってもらいうためにauLTE通信を無料化する代わりに3年契約が始まったのではないかと思います。
auで直接7GB使うパケット定額の契約をしたとしたら5,000円近くの月額が発生すると考えるとかなり良心的ですよね。

ああ!たしかに!au直接だと確か8GBのパケットで5,600円でした!そうするとWIMAXは長く付き合えるサービスかもしれませんね。
WiMAXのエリア判定で失敗しないために実施に自信が住んでいる地域を確認したい方は下記の記事をしっかり読んでください。
【おさらい】WIMAXは月額が安いプラン&自分の利用環境で決めよう
WIMAXはたくさんの窓口がありますが、毎月の費用(月額料金)が徹底的に安いのは「とくとくBB」「Broad WIMAX」「BIGLOBE(※口座振替)」「カシモWIMAX」の4つでとりあえず間違いありません。
WIMAXを利用する方の地域やエリアによってはauの月7GBのデータ通信が無料でできる3年契約も捨てたもんじゃないという結論に至りました。
- 普段から少しでも安く短期で使いたい方はGMOのとくとくBB
- 支払い方法の自由度や契約期間の柔軟性ならBIGLOBE
という選択でBroad WiMAXとカシモWiMAXは初月の費用を抑えるなら第2候補として考えると間違いがないと思います。
またau携帯の契約者であればWIMAXは「auスマートバリューmine」に加入し毎月の割引適用とau通信の無料化ができるのならこれを使わない手はないです。
自分の環境や契約状況をしっかり把握した上でしっかりとWIMAXのプランを吟味して欲しいと思います。

申し込み特典をガッツリもらいたいという方は私はあまり推奨はしませんが、キャッシュバックが多いキャンペーンもあります。気になる方は下記もチェックしてみてください。
コメント